丹青の水屋の富 公演情報 丹青の水屋の富」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.5
1-2件 / 2件中
  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

     落語の「芝浜」を下敷きにしたのかと思ったが、「水屋の富」という噺があるそうで、そちらが下敷きになっているようだ。

    ネタバレBOX

     江戸下町の長屋での暮らしは、至って暮らしやすいものであった。長屋の住人といえば、金の無いのは当たり前、自分も2~3歳当時(1953~4年)深川の長屋で暮らしていたのだが、皆住人は貧しくて亭主は朝仕事に出掛ける、女房は内職するか、仕事がある時は仕事に出るから結構昼の間は長屋のお兄ちゃん、お姉ちゃんが我々幼児の面倒を見てくれた。だから長屋全体が本当に大きな家族のような感じで、どの子が、どの部屋に上がり込んで遊んでいても問題は無かった。それどころか時には鍋釜まで貸し借りするほど貧乏だったから、マッチ(大箱)などもどの時点でどの部屋にあるのか、働きに出たお母さんが戻ってきた時、分からないことが多い。そうすると子供が、困っているそのお母さんに「今日は誰々ちゃんちにあるよ」などと教える。そんな生活であった。長屋の作りは、一部屋四畳半の部屋を繋いだ何棟かを通路を挟んで平行に建て通路の端に井戸があってそこで煮炊きの下準備をしたり、盥と洗濯板を使って洗濯をしたりできるようになっていたから、お母さんたちはそこで皆日々顔を合わせていた。(井戸端会議などという言葉もこんな所から生じたのではないかと思っている)四畳半の部屋は通路側が障子、鍵等無論無い。従って鍵代わりになるのは心張棒のみである。まあ、泥棒が仮に入っても盗むべき物なぞ何も無いというのが通例であった。
     こんな思い出を書いたのは、下町の人々の人情というものが、実は今に始まったものでは
    なく江戸時代には既にあったという資料を読んだことがあるからである。江戸幕府は、人別帳を結構しっかり機能させていたから何時、何処に、誰が居るかもそれなりにキチンと把握していた。今作でも新たな住人となった“おてる”の請負人の話題が出てくるが(そしてそれを同心が確認している)公式には大家が承認していると住人が証言する形で同心からの信任を承けている。貧しい暮らしから生じる苦労や苦悩を人と人との繋がりを創ることで乗り越えてきた人々は他人の苦しみを自分ごととして捉える力を持つから、人別帳から訳あって除外されているような階層の人々をも包み込むような優しさを持つのである。承知の通り、太閤検地以来、各農家の収穫量は為政者である武士に筒抜けである。また人別帳がキチンと制度化されていたから為政者はこの2つを組み合わせることによって誰にどれだけの年貢を課すか計算できる。日本では長らく人口の大多数を占める農民の長男男子が親の遺産を相続するというのが歴史的に続いてきた相続の形式であった。身分制も士農工商で基本的に自らの意思に従って職業選択ができた訳でもない。従って人口の大部分を占めていた長男以外の次男、三男等は幕府の政策次第で下働きに甘んじるか何とか雑役に就くか或いは渡世人になるか等の他生きる術を失っていた(女性の立場は更に厳しかったのは言うまでもない)のである。長屋は、このような階層の人々が暮らす空間であった。
     以上のような情況が今作の拠って立つ社会形態である。このような社会で“おてる”は、序盤から一人だけ垢抜けている。つまりトウシロウではないことが一目で分かる。それが分かった上で観客は、何でもかんでも犯罪と結び付けて考えがちな同心即ちお上を或る意味おちょくってみせる長屋の住人を目撃するのである。と同時に長屋住人のお人好しの側面を見せて笑わせもするのだ。その見せ方が場毎に上手に纏めてあり、それぞれの場をこれも自然に観えるように構成している。流石に長い間地元で公演を続ける劇団の力を感じる。最後の落ちも深い。
  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    とっても見やすい。

    ネタバレBOX

    普通のセオリーでは、悪者を懲らしめる場面がある。
    それが無いのが逆に斬新で記憶に残り続けると思いました。

    多分、焦点を当てたい場所が、富くじに当たるより日々、穏やかな日常に幸せを感じるものよね。ってとこにしたかったのかなと予想。

この公演に関するtwitter

初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)

  1. 深川とっくり座公演「丹青の水屋の富」昨日無事に千秋楽を迎えました。 稽古に途中参加してからはあっという間でした。久々に出演出来て楽しかったなぁ。 ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました<(_ _)> https://t.co/EZ3tvJ7tQn #深川とっくり座

    2年弱前

  2. 深川とっくり座公演52回目「丹青の 水屋の富」が無事に終わりました。ご来場、誠にありがとうございました。 劇団創立30年を迎えた今年、とっくり座の名作といわれた作品を上演できたことを、大変嬉しく思っております。 https://t.co/s4yldeIhVc #深川とっくり座

    2年弱前

  3. ラジオの相方、唯ちゃんが出演の深川とっくり座「丹青の水屋の富」を観てきました!!! 唯ちゃんの旦那さん役に負けないくらい私も唯ちゃんLOVEやで…😘 3日間おつかれさまでした🙇‍♀️✨ https://t.co/mSqGDH6d8W

    2年弱前

  4. 落語芝居でお世話になった、川島芽生さん出演中。境田真理子さんも出演中 深川とっくり座 公演52回目 丹青の「水屋の富」 富くじ千両に当たった夫婦。喜びも束の間。不安が恐怖に変わり、そして!? 3月18日(土)19時 3月1… https://t.co/O8xxR8C3NQ

    2年弱前

  5. 今日は雨。深川とっくり座の公演「丹青の 水屋の富」は、14時と19時に開演です。お気をつけていらしてください。         https://t.co/VmJN7Wr0db #深川とっくり座 #丹青の水屋の富 #深川江戸資料館 #落語 #芝居

    2年弱前

  6. 深川とっくり座「丹青の水屋の富」予約ページ | 演劇、ミュージカル等のクチコミ・チケット情報ポータル★CoRich 舞台芸術! https://t.co/BhzIkBlPjS

    2年弱前

  7. ショートボブからとは思えない結髪をしていただきました。こんな華やかな着物を着させていただきました。たくさんのお客様に来ていただきました。笑いあり、涙あり?丹青の「水屋の富」本日初日です。 https://t.co/Uv4T727vrO #深川とっくり座 #水屋の富 #初日

    2年弱前

  8. 所属劇団(スリクオ)で昨年6月 上演/出演させて頂きました 『丹青の水屋の富』。 こちらの作品を今年は 本家である深川とっくり座さんが 上演されているとのこと✨ 深川江戸資料館の小劇場で3/19まで。注目です👀 深川江戸資料… https://t.co/8km5wpatuY

    2年弱前

  9. 深川とっくり座 「丹青の水屋の富」 観劇してきました! 素直に面白かった🥺✨ そして全体的に可愛かった💕 お金と人って生きていく上で切り離せない関係って思うけど、お金で買えない幸せがそこにはあるんだよね。 そんなほんわかした気… https://t.co/TP566m8q2p

    2年弱前

  10. 芝居見に来たよー。 深川とっくり座@深川江戸資料館 https://t.co/eSkqPfl00G

    2年弱前

  11. 【役者募集】深川とっくり座では次回、8月公演「丹青の 火焔太鼓(仮)」の出演者を募集しています。落語をもとに創作した多彩なキャラクターが出てくるお話です。興味のある方はDMでご連絡ください。     https://t.co/Q9n9PUO2YT #役者募集 #深川とっくり座 #落語

    2年弱前

  12. 今日は「深川とっくり座 丹青の『水屋の富』」の稽古場での稽古は最終日でした。音響やりながら見ていたらかなり面白くちょっとうるっと来たり。 詳しくは添付の画像を御覧下さい。 上演時間は1時間半程になります。ご予約は僕のDMまで。… https://t.co/9aRv0QZt53

    2年弱前

  13. 深川とっくり座公演52回目 丹青の「水屋の富」 2023年3月17日(金) ~2023年3月19日(日)深川江戸資料館 小劇場 富くじ千両が当たった夫婦。喜びも束の間。不安が恐怖に変わり、そして⁉ https://t.co/j2Nd6WGuCr

    2年弱前

  14. 今月の中頃はこちらで音響しております。 深川とっくり座 丹青の「水屋の富」 3月17㈮-19日㈰ 落語で演じられるおなじみ水屋の富とはちょいと違った、人情あり、サスペンスあり!? 今週も稽古拝見しましたが、先週よりもぐぐ〜っと面白… https://t.co/q3rfHeyRcf

    2年弱前

このページのQRコードです。

拡大