満足度★★★
2回見ました。
上手と下手で見たのですが、下手はセットで見えないことも。そして上手で見たときはスタンバイしてる人が見えすぎでちょっと冷めました。あと削れるシーンあるんじゃないかと思ったのもあります、一つ一つのネタを推しすぎというか・・・。あとセリフを含めグダグダになってしまったシーンは残念。
しかし、終わった後は、長いけど面白かった!という感想です。最初に観た日は近くのお客さんも大声で笑っていたので、気持ちよく笑ってストレス発散にもなりました!コビヤマ洋一さん面白かったです。それと、石川伸一郎さんの目が良かったです。流し目もイっちゃってる表情も。
開演前に妖怪さんたちが会場フラフラしている演出は結構好きでした。
満足度★★★
若干散漫気味な憾みアリ
見世物小屋から逃げ出した4匹の妖怪も3年後には人間界にすっかり馴染んで…な設定と満載の江戸情緒は楽しいが、ストーリーが散漫になってしまった憾みあり。
盛り込み過ぎという訳でもないのに何故だろう?
満足度★★★
身贔屓したいところですが…
我が演劇部の後輩、岡本蛍さんの作品なので、身贔屓したいのは、山々ですが、作家への直メールと同内容の感想をやはり正直に書くことにします。
どうなんでしょう?と思ったのが、本音です。
とにかく、長過ぎるのが一番の難点。
後半面白くなるまでに時間が掛かり過ぎた気がします。
後20分、短縮されていたら、もっとスピーデイでスッキリ失踪感が出た気がしました。
ダンサーの表情が素人っぽく、白けたので、あそこはいらなかったと思うし、冒頭の人物紹介もやや冗長で、眠くなりました。
後半、どんどん劇世界に引き込まれ、最後には、大方の登場人物に愛着を感じられただけに、もったいなさを感じました。
役者さんは、全く期待していなかったからか、逆に、皆さん、結構芸達者揃いで、驚きました。
特に、コビヤマ洋一さん、一度でファンになりました。
岡本さんは、幼少時より、歌舞伎などに精通していて、既に高校時代から、歌舞伎の生世話狂言のような時代劇を書くのが得意でしたから、若い劇作家に感じる不安は微塵もないし、歌舞伎の外題めいた題名に見合う、きちんとした、劇世界を構築する力があるので、安心して観てはいられるものの、やはり、この劇構成は、昔ながらの商業演劇的なスタイルなので、今の若い世代の観客には、しっくり来ないだろうなと危惧してしまいました。
明治座の狂言なら、何も文句なく、お客さん、楽しめる演目なんだけれど…。
う〜ん。
舞台セットとか、衣装とかは、お金がかかってるのは分かりますが、4000円は高いですよ。
面白くなかったですし、古いお芝居を見せられた気がします。
これだったら近所のレンタル屋さんで、名作映画を4000円分借りた方がいい!!!!
暗転の数が凄く多く、長かった。
観てきました。
率直な感想です。
いただけない作品でした。
主要メンバーは噛みたおすし、台詞を忘れた事を笑いにしてる。
役者さん同士の会話が成立していない。(間やボリューム。強さ。)
面白い所も数カ所ありましたが、全て演出や照明、舞台装置、等スタッフの事ばかりです。
・・・残念ですが、今後行く事はないと思います。