火蝶於七 公演情報 火蝶於七」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.5
1-7件 / 7件中
  • 満足度★★★

    もうちょっと
    妖艶なセットが欲しかった。また廓を想像させる臨場感も足りなかった。

  • 満足度★★★

    ラストにもう少しケレン味が欲しい
    この劇場によく似合う胡散臭さ(笑)たっぷり。
    が、爆発力を秘めながらも小爆発に留まり大爆発には至らず不発感が残るのは惜しい。縁日の見世物小屋の「な〜んだ、やっぱり」感(爆)を狙ったならいざ知らず、やはりラストにもう少しケレン味が欲しい。
    とはいえ、途中のミュージカル気味のシーンは好きだし、七の放火の見せ方もイイ。

  • 満足度★★★

    もうちょっと
    いろんなモノがごった煮状態。ライトでちょとポップなアングラ劇ですかね。個人的には好みなんですが、もうちょっと艶っぽくあって欲しかった(オジサンですから)。時折挿入されるミュージカル風のシーンは楽しかったです。あと芝居には関係ないけど、この劇場の椅子は腰に悪い。

  • 満足度★★★

    言葉あそびなアングラ
    まさにアングラ。だから好き嫌いは割れると思うが、ワタクシはアングラ好きなので楽しかった。
    それから、いちいち役者がやってることが面白くて、芝居を観てると言うよりも役者を観察して面白がってしまった舞台だった。こういったお面も皆で作ったんだろうか?とか、もうちょっと露出してくれても良かったな。とか、お歯黒は何を塗るんだろ?とか・・・笑)

    以下はネタばれBOXにて。。

    ネタバレBOX

    物語は廓「よだか屋」で働くお七と他の女郎達らの物語。
    女郎小屋では今日も男衆を相手に手練手管を披露していた女郎達だが、彼女らは普通の女ではないのを売りに「目が見えない、耳が聞こえない、言葉が話せない、心がない」というちょっとした憐憫と一緒に春を売っていた。

    男衆は同情にも似た感情で女郎を見下し、むしろ目が見えなく余計なことは言わないのを好都合と考え、醜男には人気があったのだった。

    一方で「よだか屋」のお七に願いや許しを請うとそれが叶う、という噂で祭り上げられたお七に「春を売らずに言葉を売れ。大人になると罪の意識と勘違いが多くなるから、繁盛する」と企むお上さん。(女郎小屋の主)

    しかし、女郎のなかには贔屓にしてくれる客を好きになってしまい恋に溺れてしまう女や一目ぼれしてしまう女も居た。そんな女郎をお上さんは商売の邪魔になると引き裂こうとし更に代官の申し入れを受けてお七の身売りを決めてしまうのだった。

    そんな代官にお七は因果応報の意味を悟らせ、惚れてしまった吉三郎と自分が幸せに暮らせるように策略するも、今度は吉三郎の気持ちが離れてしまう。禁断の恋をしてしまったお七は抑えられない激情が頂点に達すると廓に火を付けて己の情念と一緒に過去をも燃やしてしまう。

    男を操り自分にも客にも大芝居を売っていた女郎達は赤く燃え盛る情念の火でやがて灰になる。

    キャッツの導入歌も奏でながら終盤の終わり方は絶妙で伏線もきっちり回収していたが、すこーしだけセットが質素だったため、全体の廓の情景が削がれたような気がする。古い和服を散らばせる工夫やごちゃごちゃ感や、雑多なものが溢れかえっていてもいいような気がした。提灯とか。笑

    更に欲をいうならエロいシーンも欲しかった。(欲望!)
  • 満足度★★★★

    成長段階。
    足りないものがたくさんあるし、余計なものもたくさんある。
    まずは余計なものをどれだけ削ぎ落とせるかだと思う。
    そこから再構築する必要がある。

    ネタバレBOX

    役者に迷いがあるのも良くわかった。
    全体的に嫌いじゃないのでもったいなく感じる。
    ただ最後の客電をつけるタイミングには感服した。
    あそこで終わる潔さにはセンスを感じる。
    もっと経験を積んで欲しい団体だ。

    今後の成長を信じて評価は★4。
  • 若いのぉ(老人・談)
    全体的に“若い”感じ。物語の内容には“爛熟”が合っているけど、実際の芝居はまだ熟しきれずに随所に固い部分を残している果実のような印象でした。台本や役者もそうですが、例えば舞台に使われていた簾(?)なんかも、もう一押しして味のあるものになっていれば、芝居そのものがずっといい感じになるのに、というもったいなさを感じました。ただ……(以下は、ネタバレになっちゃうかな)。

    ネタバレBOX

    場内に「メモリー」が流れたとき、あっ、曲の素晴らしさに芝居が食われちゃう、と不安になったのです……が、実はそこからが素晴らしかった! 私はかつて、あのように“不気味グロ美しい”「メモリー」を聴いた(観た)ことがない!!! その美しさは、まさにこの芝居最大の喜劇でもあったと思う。たった1発の打ち上げ花火のあまりの美しさに、それまでのことはどうでも良くなってしまった夜でした。
  • 満足度★★★★★

    怨念のこもった炎
    妖しさ、美しさ、醜さ、汚さ、純情、欲望、拝金、清貧のごった煮状態が、ストリート感覚あふれる演出で表現された傑作!タイニイアリスのいかにも「地下」という雰囲気にもマッチしていた。音楽の使い方もカッチョよかった。

    ネタバレBOX

    喜劇じゃなかったよ

このページのQRコードです。

拡大