清水那保一人芝居 ~曇天少年/共震少女~ 公演情報 清水那保一人芝居 ~曇天少年/共震少女~」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.2
1-8件 / 8件中
  • 満足度★★★★

    芝居の醍醐味を満喫
    主人公の小学生時代・高校生時代のみならず母親・少年役まで瞬時にスイッチして演じ分けるのは芝居の醍醐味の1つだし、また、台詞を口にする前に役が変わったことを観客に悟らせる演技が見事。
    ところで「特別席」ではあのシーン、どう見えたんだろう?

  • 満足度★★★★

    娘と母がそこにいた
    最初少し物語に入り込みにくかったが(まだまだ緊張が前面に出てしまったか)、序盤を過ぎて少女の姿になったあたりから世界観に入り込む事が出来た。
    しかも、少女だけでなくその母親も演じていたが、その演じ分けもお見事で、一人芝居なのにほんとに母娘の会話を見ているように感じられました。
    また途中で母親の昔話になるが、そのときに出てくる曇天少年、完全に男という感じではないが中性的な雰囲気が漂っており、これはこれでよかった。

    ネタバレBOX

    毎公演特別席が3席設けられており、何が特別なんだろうと思っていましたが、曇天が出てくる場面で特別な演出(特別席の人だけ見る事が出来、他の人はカーテンで仕切られかすかに見える)でした。
    面白い試みだと思う反面、うーんどうなんだろうと思う部分もありでしたが。
  • 満足度★★★★

    戯曲を客観的にする役者の力
    開演までは
    作者と演者の同一性からやってくるものに
    身構えていた部分もあったのですが、
    その戯曲自体にクオリティがあって
    観ているうちに、誰が書いた作品かなど
    すっかり頭から消えてしまって・・・。

    役者としての「清水那保」が舞台で顕すものに、
    観る側としてがちんこで向かい合うことができました。

    ネタバレBOX

    狭い階段を下りていくと
    そこに劇場空間が現出する。
    閉塞感がややあるものの
    一人芝居には格好のスペース。
    時が満ちるようにして舞台が始まります。

    紡がれていくのは、
    インターハイに出場するレベルの水泳少女の日常。
    そこに母や、少年の姿があわせて演じこまれて、
    やがては、彼女の血に連なる物語にまで
    世界が広がっていきます。

    作品に対して演じる力はしっかりと担保されていて、
    個々のシーンがしなやかなメリハリを持って
    観る側に伝わってくる。
    観客を引き込むような密度の作り方、
    すっと浮かび上がる想いに目を奪われるような解像度があって。

    今にして思えば凄く失礼だったのですが、
    よしんば、戯曲につたなさがあったとしても
    それを埋めるだけの力がある役者の一人芝居であることは知っていたし、
    ある程度の破たんがあっても舞台は成立するだろうくらいに思っていたので、
    まさか、他の役者が演じても成立するであろう
    ここまでの完成度を持った
    戯曲自体の世界に
    引っ張り込まれるとは思ってもおらず・・・。

    シーンが重なるごとに
    さまざまなニュアンスが
    しなやかに色を変えて
    骨太に繊細にしっかりと伝わってくる。
    一人芝居というフレームの中で
    改めてこの役者の表現する力の奥深さに瞠目。

    まあ、しいて言えば、一人芝居としては
    キャラクターの遷移の断層がやや高すぎるというか
    個々のキャラクターがくっきりと演じられすぎることで
    そのつながりがスムーズに感じられない部分があって・・・。
    よしんばそれが「憑依」であったとしても
    キャラクターをつなぐなかでのべたさというか
    へたうまさのような部分もあればともおもったりはしたのですが、
    それを差し引いても、
    がっつりと残る質感に包み込まれて。

    舞台美術も秀逸、
    ライティングや映像も、
    観る側を圧倒するほどの力を持って
    やってくる。
    それらが役者の演じる世界を隠すのではなく
    役者の「秀逸」を際立たせる力を持っていることいることに
    瞠目。


    終演時には
    「清水那保」というブランドをも軽々と圧倒する
    清水那保の舞台力にがっつりと掴まれておりました。

    *** ***

    余談ですがこの戯曲、
    個々のロールそれぞれに役者を振って
    数人のお芝居をしても面白い気がします。

    いろんなアスペクトを内包した
    戯曲の世界を感じたので・・・。

    ○○★★★◎
  • 満足度★★★★★

    清水ワールド
    ”自分の内面を自分で表現する”そこには隠すものは何もない。
    猫道さんはストリップと言われているが、それ以上のものだと感じ、
    始まった頃は、なんだかこちらが気恥ずかしくなる思いをした。

    時間がたつと物事は忘れていくが、この作品は、
    反芻すればするほど、ジワッと染み渡ってくる。


    今回の件で、さらに演技の領域を広げて
    より魅力的で、より純粋・妖艶な面に磨きをかけていくのだろう。

    再演...、清水那保さんのこの瞬間の想い・演技であるため、二度とないだろう。
    あるとしても、全く異なる、より強烈な作品としてさらけ出してくれるに違いない。

  • 満足度★★★★

    涙する、ストリップ。

    女優自身が脚本を書き、一人芝居で演じるという企画。

    「自身の脚本」というところに興味を持ち、観劇した。



    清水那保という俳優は、好きだし応援しているのだが

    長い間顔を観ていなかった。最後に話したのは2年前である。

    当時の自分から見た清水那保は、役柄が憑依したかのように見える

    高い集中力を持った役者で、感情の起伏が激しく、

    己の力を持て余しているような印象だった。

    脚本・演出家の手によって、様々な化粧が加えられ

    商品化(料金をとる状態)にこぎつけている印象だった。

    本来、俳優は俳優に専念していればよいのだから

    それでもよいのだが、自分はもう少し監督と選手が

    フラットな関係でゲームメイクをするチームを観るほうが好きだ。

    (化粧「してもらう」ってのはペットみたいでどうかと思う派である)



    今回の作品は演出家がいるものの、

    脚本の言葉そのものは清水那保の果汁を絞ってできている。

    つまり、自分でも化粧している。

    そこがフレッシュだった。(良い意味で)ほとんどストリップだった。

    そして、久しぶりに観た清水那保のプレイは

    以前とは印象が違って、冷静だった。

    もちろん、まだ20代半ばだし、俳優としてのスキルアップや

    人間として成長したことも、印象が変わった一因だろうと思う。

    でも、最大の要因は

    「自身の脚本を一人で上演した」ことにあったように思う。



    複数の人間を演じ分けながら、時間軸をクロスカットで転換させ、

    その度に衣装・小道具に魔法をかけて年齢も性別も変えていく。

    そんなアブストラクトのDJのようなスキルフルな操作をしながら、

    物語から集中を切らさず涙する。

    (「私はお母さんの子であればいい」という台詞、染みた。)

    情熱と冷静のバランスがすごく良くて心地よかった。



    本業が脚本家ではないことなんて、どうでもいいと思った。

    その人がその人の物語を喋ることの面白味、

    それによって育まれる俳優のバランス感覚、

    観る側にも演る側にも有益だったと思う。

    もっとこういった企画が増えて欲しい。

    あ、そういえば、今年の春に観たこれ↓も近い魅力があったな。
    http://stage.corich.jp/watch_done_detail.php?watch_id=62511

    企画と清水那保にビガップ!!!

    ネタバレBOX


    うー

    あー、

    うまく言葉で説明できず、申し訳ないですが

    急に訪れたあのエンディングが引っかかったので

    ☆を5つではなく4つにしました。

    何故だか、あそこだけ安く感じられてしまった。

  • 満足度★★★

    西郷隆盛
    清水那保は小さく叩けば小さく響き、大きく叩けば大きく響く役者だと思うので、
    然るべき演出家の手により大きな音を響かせてほしい。
    活動休止中の所属劇団の主宰や、
    客席で「メガネに騙された」Tシャツを着ていた方などに、
    是非辣腕を振るって頂きたいものです。

    ネタバレBOX

    蛇足です。
    この公演、観る前も観た後も3,000円は高いと感じた。
    会場は30席(?)くらいのキャパかな。空席が目立った。
    空席の理由は価格にもあるのかな、と思ったりもする。
    不景気ですな~。
  • 満足度★★★★★

    観た方がいいですよ
    あっという間の1時間強。未熟な部分も含めて清水那保さんのすべてが観られます。チャンスは5日のみ。

  • 満足度★★★★★

    天才演劇美少女降臨!
    七色の声と変幻自在な表情、途中からはもう神がかった演技だった。失礼な言い方だが彼女より美人な女優はいくらでもいるし、かわいい女優はいっぱいいるだろう。しかし、その確かな演技力で誰よりも舞台上で輝いている。

    彼女が書いた物語も、その演技力に支えられ、奥行きのあるものになった。再演を熱烈に希望する。

このページのQRコードです。

拡大