フツーの生活 沖縄編 公演情報 フツーの生活 沖縄編」の観たい!クチコミ一覧

期待度の平均 4.7
1-3件 / 3件中
  • 期待度♪♪♪♪♪

     沖縄に行ったのは、もう40年ほど前になる。本島に1か月、西表に2週間。本島では、お年寄りから多くのお話を伺った。住民の4人に1人が亡くなった戦争のことも。

  • 期待度♪♪♪♪

    フツーの定義は難しい。かなり緊張感のある舞台かな。気になります。

  • 期待度♪♪♪♪♪

    少し前だが、バブル期に比べて生活が厳しいという意見に対して、バブル期を知らない世代からの「バブルに比べてどうのこうの言わないでほしい。バブルを知らない自分たちには今がフツーなんだから」という意見に目を見開かされる思いがした。確かに今暮らしている日常こそが普通なのだ。しかし、それが普通であってはならない日常だってある。戦争だったり、チベットやウイグルのような人権圧殺がそれだ。この作品は第二次大戦中のガマを舞台にして描かれるらしいが、昨年チョコレートケーキが上演した「ガマ」をはじめとした戦争六部作が読売演劇大賞最優秀作品賞を受賞したばかりなだけに、老舗劇団昴がどう描くのか興味が募る。
    ところで、私が沖縄の泡盛会社に入社した時のことだ。歓迎会を19時から始めるというので、残業していた私はその10分前に息せき切って会場である店に駆け付けた。ところが宴会場の準備は整っているのに、誰も来ていない。じっと待っていたら、最初の人間が来たのは2時間後だった。「19時からじゃなかったんですか?」と問う私に「ああ、沖縄時間の説明を受けてなかったのか」と。結局21時半に始まった歓迎会は午前3時頃まで続いた。翌朝二日酔いの頭を抱えつつ8時半に出社してみればこれまた誰もいない。9時から始動の工場の生産ラインも止まったまま。9時過ぎに出社してきた社員になぜ誰も定刻に来ないのか訊くと「だって、昨日は呑み会だったじゃん」。基地をなくすことで得られなくなる補償金に代えて本土の企業に沖縄に進出してほしいと言いながら、こんなことがフツーとしてまかり通っているんじゃ無理だよなあとつくづく感じたのだった。

このページのQRコードです。

拡大