『妖怪レストラン 2D』 公演情報 『妖怪レストラン 2D』」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.3
1-6件 / 6件中
  • 満足度★★★★

    良かったです。
    もうなんてゆーか、みなさん素晴らしく舞台慣れしていて、観ていて安心感がありました。そしてちょこちょこ入る言葉の妙に笑いを誘われました。間違いなく面白かったです。

  • 満足度★★★

    レストランは改装中。
    ネヴァーエンディングストーリーやらポケットモンスターやら世界名作・童話やら好きな作品、全部まとめて、とにかく気合いで3Dシネマしてみました!みたいな少々強引なノリ…。苦笑
    場合によっては遊園地のヒーローショーに見えないこともないが、童心にかえったつもりで見るとそれなりに楽しめる。ただあいにくレストランは改装中で、妖怪サンたちの接客シーンは一切お目にかかれないのだが。

    ネタバレBOX

    舞台装置は人の背丈の1.5倍くらいはありそうな、
    巨大なレストランのメニュー表が真ん中にでーんと置かれているだけの簡素な舞台で、
    メニュー表を開いたページが妖怪レストランの背景になる。この仕掛けはオモシロイ。
    しかもその背景は真っ白で、両ページに大きな四角い穴があいている。

    その穴は、レストランの椅子やらテーブルやら電話やら魔法の鍋やらそういったレストランに置いてあるモノすべてを吸い込んでしまう、タイムホールという設定も妙。

    そして、これらは客としてやってきた人間のゴウリという絵本作家が持っていた『描いたことが本当になる』デスノート的な代物であることも、なかなかキャッチーだし、絵本の世界に入っていくというのも、古典SFによくありがちな方法ではあるものの、夢があっていい。

    また、タイムホールに飛び込んでいく時の、照明効果もすごくいい。

    そういえばこの作品、照明さんがかなり貢献していたとおもう。
    物語を立体的に見せるために、多角的に照射すると共に、色や光の強度などのバリエーションを非常に豊かに表現していた。照明とタイミングよく入る音響もバッチリだった。

    ただ、妖怪たちが絵本の世界をアドベンチャーに至るまでの導入部が時間的に長い。
    登場キャラクターの紹介も、もう少しタイトにして欲しかった。

    物語の展開については他の方々が既に述べられている通り、既存のおとぎ話の一場面をなぞらえながら、時折仮想空間に出くわす敵と戦いながらレストランのアイテムをゲットしていくという、(上にも書いたけど)まさにポケットモンスターそのもので。苦笑

    時には、ゴウリの息子がウォーリーの仮面をかぶった悪魔となって登場し、時間を堰止めたり、カモフラージュをしたりしてイジワルなことをするのだが、
    最後は無事、すべてのアイテムを取り戻し、絵本作家ゴウリと息子の守との確執も解消し、めでたしめでたし。後味は幾分、あっさりだった。
  • 満足度★★★★

    普通に楽しめた。
    1作目は観てないけど登場人物のキャラ設定とかストーリーなんかも良く出来ていてなかなか面白かった。   

    ネタバレBOX

    今回がシリーズ2作目で登場する妖怪たちは河童、狼男、犬神、件(くだん)といった面々。ほかにも吸血鬼とか雪女なんかも従業員らしいが今回は出てこない(吸血鬼はディナー限定、雪女は冬季限定らしい)。ちなみに支配人だけは人間。

    朝、ホール担当の河童が店にやって来ると店中は一面真っ白でおまけに空っぽ。やがて他のみんなもやって来て大騒ぎしているところへ絵本作家という客がやって来る。昔先代のオーナーにお世話になったという彼のスケッチブック(先代のオーナーにもらったもの)を観るとそこにはすべて空っぽになったレストランが描かれていて。どうやらこのスケッチブックに描かれている内容が関係していると知ったみんなはスケッチブック(絵本)の中の世界に飛び込んでいき‥ていう感じの話。

    「ウォーリー‥」とか「泣いた赤鬼」といった有名な絵本の世界に入って奪われた「アイテム」を取り返すエピソードも面白いし、舞台美術もシンプルだけどセンスが良いし。

    ただ正直、妖怪が姿を変えて人間界で生活するという設定自体かなり使い古された感があるし(新鮮味がないというか‥)、あと時おり入るナレーション(マヨイガの声)がちょっと多すぎる気がする。さすがにうざく感じてしまうので冒頭と最後くらいで良かったんじゃないかな。
  • 満足度★★

    幼児向き
    学芸会みたいな妖怪芝居。構成が散漫過ぎるのと、ストーリーとキャストらの演技もぐだぐだで緩い。

    以下はネタばれBOXにて。。

    ネタバレBOX

    物語は「泣いた赤鬼」を主軸に、「ぐりとぐら」「ウオーリーを探せ」「あらしの夜に」などから拾った内容を取り入れながら、絵本の世界で妖怪レストランで失くしたアイテムを取り返していく。という構成。

    まあ、妖怪という設定なのだけれど、そういったおどろおどろしさはなく、ファンタジー的な想像は愚か、幻想的なシーンでもって観客を魅了する設定が稀薄だった。

    この芝居に料金を払って観た観客を尊敬する。そんなレベル。

  • 満足度★★★

    緩い!
    ゲーム仕立てで面白かったですが、仲間内の緊張感のない関係をそのまま舞台にしたような印象でした。

    ネタバレBOX

    ロールプレイングゲームでアイテムを獲得してクリアしていくみたいな。

    最後は絵本作家が息子の気持ちを理解するような話でしたが、だらだらと進行し、緩急がありませんでした。何か盛り上がりに欠けていました。

    シリーズ第二弾ということで、チームワークは良いのかもしれませんが、仲間内で小さくまとまってしまったようで、演劇というより寸劇を観客に押し付けているような印象でした。

    ねずみ男みたいな妖怪がずるくて下心があるということなど、第一弾を観ていないと分かりません。そして、それが第三弾にも続くとか。

    ファンクラブだけを対象にしているのではないということを忘れないで頂きたいと思います。


  • 満足度★★★★

    魅力的なキャラクター
    妖怪たちが経営するレストラン。
    以前同じ設定で上演しているようで、その続編。

    登場人物は皆愛すべき妖怪たち。
    (一部人間もいるけどね)

    なんか最初は、「続編かー、なんか前回の宣伝みたいなのもあってうざいなー」と思ってたんだけど(笑)キャラクターが魅力的なのでだんだんと惹かれていってしまいました。


    ネタバレBOX

    「絵本化してしまう」ことを「2D」と表現するところが成るほど面白い。
    もともと3Dの演劇をどうやって2Dに??と興味そそられて観に行ってしまったもの。

    結構馬鹿馬鹿しい小ネタが随所にあるんだけど、(いもむしのお腹がどこだよとか面白すぎた)よくよく見ると絵本に準えたストーリーがとても丁寧につくられている。
    ドタバタするだけのコメディにならず、ほろりとするところもあってとてもよかった。

    まだまだこの先展開が続きそうな終わり方で、これはさらに続編があるのだろうか?
    このキャラクターたちの世界ならまた体験してみたい。

このページのQRコードです。

拡大