ザ・キャラクター 公演情報 ザ・キャラクター」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.0
41-46件 / 46件中
  • 満足度★★★

    難しかった・・・
    初めてのNODA・MAP。
    お話の下敷きをもっと分かっていればもっと楽しめたんだろうなーと思います。
    うごめく人々が気持ち悪くて素敵でした。

  • 満足度★★★★

    観ました
    苦手な分野というか、観ていてきつかったのですが、終盤胸をつかれた。

  • 満足度★★★★

    最後の一筆、一突きに、刺し貫かれた。
    日本人にしか深く味わえないことを、敢えて。野田さんは「ロープ」「オイル」同様、過去を忘れるなと烈火の如く叫んでいるんじゃないでしょうか。「ザ•キャラクター」戯曲掲載の新潮 2010年7月号を劇場ロビーで購入。

    ネタバレBOX

    実在の事件がモチーフになっています。あのことをよく知らない若者がどう受け取るのか。1000円で見る高校生の感想が気になります。
  • 満足度★★★★★

    闇の遊眠社
    ノダマップ「ザ・キャラクター」の2日目を観劇してきた。

    いつも以上に言葉と言葉遊びの洪水で、明るい笑いもたっぷりで、

    「おお、遊眠社回帰か」

    と、遊眠社ファンとしては小躍りしたが…

    ネタバレBOX

    物語が進むにつれ次第に

    舞台は、「いま」という病に犯される。

    そこに立ち現われたのは

    あの明るくも元気な夢の遊眠社ではなく

    闇の遊眠社だった。

    フォーマットこそ遊眠社だが

    そこに流される物語は「いま」という闇・・・病み。

    開け放たれた現代のパンドラの箱には希望さえ残らない。

    絶望に光さえ失われたあと

    マドロミの中に残るのは祈りの言葉。

    「パイパー」「ザ・ダイバー」…そして「ザ・キャラクター」

    野田秀樹の戦争は続いている。

    戦局はより泥沼化し絶望は深くなる。

    いま観るべき物語…目をそむけてはいけない物語がそこにある。

    アンサンブルがまがまがしくも美しい。
  • 満足度★★★★

    そうなんだ!
    とにかく何がテーマなんだろう?、どんな言葉遊びがあるんだろう?

    ふーんなるほどって漢字、いや感じ。

    ネタバレBOX

    カルトを扱った話でした。最近流行った小説の影響もあるのかな。

    言葉遊びは、書道教室で使うものといったら、紙→カミ→神への転換。

    文字の面から、袖の誤字(示す偏に由)→誤字を指摘され→神への転換、これは素晴らしかったです。

    墨は特殊なインクなのでしょうか、乾くと消えるようなイメージで、場面に応じて床に文字を書いてもそのうちに消えていて、いい感じで進行していきました。

    一方、ダジャレ的な言葉遊びはあまり面白くありませんでした。

    文字を書くということから、不動産の譲渡契約書に自署させたり遺書を書かせたりする悪知恵、古田さんの目の据わった教祖振りは迫力がありました。

    弟をカルトに取られた姉や子供をカルトに殺された母の苦悩、ミイラ獲りがミイラになる恐怖、責任転嫁する教祖のずるさ…、全体として分かり易く描かれていました。
  • 満足度★★★★

    初日! 宮沢りえさん凄い!
    公演時間、休憩なしの2時間10分。以下ネタばれで。

    ネタバレBOX

    まず
    今まで見た野田作品の中では、1番重苦しかったです。
    見終わった後のしばらく、気分が重かったです。

    前半は、町の小さな書道教室とギリシア神話の世界を絡めて
    結構笑い起きてたし、なんかビデオ観た「夢の遊眠社」みたい。

    で後半は 重苦しく、時間が流れるのが遅く感じる。
    公演時間休憩なしの2時間10分だが、体感的には3時間くらいにも思えた。
    これは、野田さんの演出の力もあるし
    役者の人たちの演技による所もあると思う。
    特に宮沢りえさん!やっぱりこの人凄い!
    初日なのに一人だけ完成形みたいな。

    でも、
    今回のストーリー、なんかなあ。。。
    物語の核心部分がもろあの話なんだもん。
    野田さんがここまで具体的に実際の事柄を作品に盛り込んだ事って
    あったのかな?
    誰もが知ってる事件でこれまで映画やら小説やら
    いろいろな形で取り上げられている題材。
    きっと野田さんだから何かしらの意図があったと思うが
    正直「いまさら」という感じもなくはない。

    舞台装置は
    書道ということで、紙と筆と墨などを使って面白かった。
    さらに動いたり変化するのかと思ったら、意外にそのまま。


    全体としての感想は
    後半あれだけ緊張感つくれるのはさすがと思うが
    突き抜けるほど何かはなかった。(うまく表現できないが)

このページのQRコードです。

拡大