十二月大歌舞伎 公演情報 十二月大歌舞伎」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.2
1-6件 / 6件中
  • 満足度★★★★★

    野田版鼠小僧
    素晴らしいの一言。
    本物が本物と仕事をすると、こうなる、といった感じである。
    舞台芸術とは一体何なのだ、客とは一体何なのだ、その関係は一体何なのだ。
    鼠小僧の舞台に立つ彼らの姿は、マスターベーションのような舞台が日本にはびこり始めた昨今に、とても大切な事を教えてくれている。

  • 満足度★★★★

    いいじゃないですか!クドカン歌舞伎
    あまりの酷評に怖いもの観たさで行った昼の部。
    絶対楽しい筈の勘太郎君の三番ソウは遅刻して全く見逃し、残念無念。
    野崎村は、いつも舟を漕ぐことが多い演目だけれど、今回は最初は楽しく、後半はジンとして、良い人情芝居でした。私の観た野崎村では、一番の好配役。福助さんのお光が、可愛く、切なく、絶品でした。
    身替座禅も、今考えられる、最高の組み合わせ。日本のシチュエーション・コメディのお手本のような好舞台で、終始笑って堪能しました。

    そして、問題の、クドカンさんの新作歌舞伎。
    私的には、なかなか好感触の舞台でした。
    もっと、下らないのかと思っていたら、さにあらず。
    なかなか哲学的だし、落語ネタもうまく取り入れ、それでいて、クドカンさんのオリジナリテイもあって、勘三郎さんの初舞台の頃から歌舞伎通いしている私でも、全然不満は感じなかったけれど…。
    最後は歌舞伎ならではのカタルシスも感じたんだけど。
    子供も大笑いしていたし、次世代に歌舞伎を馴染ませる功績はあった気がします。
    ただ、もう少し短くまとめた方がよかったし、3階席では皆満足げだったものの、16000円払ったお客さんが満足できる演目かと聞かれたら、答えはNOかも。
    それに、本を依頼した勘三郎さんの役が立っていないので、中村屋のご贔屓には、きっと不満多いでしょうね。

    だけど、私としては、改めて、クドカンさんの引き出しの多さに感服したし、三谷さん、野田さん、蜷川さん、夢枕莫さん等の書かれたものより、好みの作品でした。一番、歌舞伎の有り様を心得た脚本に思えましたから。
    とにかく、染五郎・七之助のコンビがとてもよかった!これから、度々観たい組み合わせです。かつての、孝玉コンビのように、観ていてワクワクしました。

    ネタバレBOX

    獅童さん演じる、死神の場面は、ちょっと俳優祭の余興芝居の趣で、蛇足だった気がします。
    新聞評では、派遣問題にケリをつけないとか、かなり酷評でしたが、最後の場面は、私には、希望に満ちた終幕と受け止められました。
    人間と死者の違いは、愛や魂の有無だという、作者のメッセージのようなものを感じましたし、悪行を為した者も、生まれ変われるという希望を感じて、素敵なラストだと思うのです。
  • 満足度★★★★

    耐久レースのゴールは最高
    11:00から21:00まで途中休憩を挟みながらも終日歌舞伎座、という耐久レース。

    1発目の操り三番叟は、朝イチに行ってよかった!と思わせる楽しさ。勘太郎さんが操り人形に扮して、踊る踊る!歌舞伎とバレエの通じるところを見てしまった気分。ピルエットかと思いましたもん。

    色々割愛して、大江戸りびんぐでっど。最初の10分は楽しいけど…耐久レースにおいて唯一りびんぐでっどの中盤睡魔に襲われました。生きーる屍、りびんぐでっど♪に合わせて踊る姿、歌舞伎座じゃない場所で観た方が面白いかも。

    さらにとばしてとばして、野田版 鼠小僧。耐久レースのゴールにふさわしい良い話だった!こんなに満足するとは思わなかった。初演を幕見で観た時以上に、話に入りこめた。笑わされた、と思っていたら、すごい切なくなる。勘三郎さんの力量がすごい。そして三津五郎さんが大ヒット。福助さんは変わらず好き。降らしまくりの雪もとても綺麗。

  • 満足度★★★★

    昼の回
    勘三郎と三津五郎が応援してます。ということで【身替座禅】最高。
    やっぱり歌舞伎は派手でいいですね。人情ものも観てて気持ちいいし。

    クドカンの舞台はウケにウケていたけど、所々?ってところがありましたね。最後もどうしたいのかって感じになりましたしね。
    比べてもしょうがないけど、野田版鼠小僧の方が面白いと個人的には思います。 これは去年観たんですが、今回はさらにまとまって良くなってるらしい。

  • 満足度★★★★

    野田版 鼠小僧
    去年、同じく歌舞伎座でやってた「野田版愛陀姫」は
    よく分からなかったが、
    今回の鼠小僧は凄い面白かった。
    歌舞伎というより、歌舞伎風味の舞台。

    ただ、ストーリー展開が速くついていけなかった部分も
    上演時間1時間半くらいだが、2時間以上に感じた。
    それくらい密度が濃い。
    回転する舞台も楽しい。



    二幕、雪傾城(ゆきけいせい) も観たが
    中村家の子ども達のお披露目演目?
    短いし、ストーリーもあってないようなもので
    特に感想ないかな。

  • こんなの歌舞伎座の板にのせちゃダメ!
    評価ゼロなのは昼の部の「大江戸りびんぐでっど」のみ。(三番叟は勘太郎の軽やかな踊りが楽しいし、身代座禅も面白かった。)小劇場でやるような芝居を15000円も払っている客の前でやらないでほしい。そんな価値なし。低俗で、下品で、中身ゼロの最低の作品。

このページのQRコードです。

拡大