目を見て嘘をつけ(再演) 公演情報 目を見て嘘をつけ(再演)」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.5
1-10件 / 10件中
  • シアタートラムで一度観てるけど
    プラスα、よい印象。

  • 満足度★★★★★

    泣けた
    ラストで妙に目頭が熱くなりました。
     真路が何度も「私は女だ!」と叫び、自信を取り戻して行く様子を見てると、こちらの気持ちも高まってきて、そして暗転、音楽が流れた瞬間にウルっときてしまいました。

     筒井真理子さんを間近で見たくて、最前列に座ったところ、ソバ屋の机で出演者の顔が隠れてしまう場面あり。ま、それでも十分満足で、筒井真理子さんって前回から年取ってないんじゃなかろうか?眼福♪

  • 満足度★★★★★

    とてもよかった!
    キャスト変更になった馬場さん、おみそトリオのヨウラさんが印象に残りました。

  • 満足度★★★★★

    おみそトリオ
    「甘い丘」から2回目の観劇。観に来て良かったと思える公演でした。

  • 満足度★★★★★

    とても面白かった!
    ストーリーはもちろん、シリアスな場面 笑う場面
    いろんな良さがありました。

  • 満足度★★★★

    おぉ
    良作だと思います。

  • 観劇
    観劇いたしました。

  • 満足度★★★★★

    理想的演劇パーツが完備していて、最高
    まず会場に入って、あーやっぱり舞台空間が広すぎると感じたのです。ところが、いざ芝居が始まってみると、登場人物が、舞台上で、生き生きと生活しているので、その舞台の広さが全く気にならなくなりました。
    長い観劇体験でも、こういう経験は初めてでした。
    KAKUTAの舞台は、大好きで、今まで4作拝見しましたが、いつも感心するのは、桑原さんの脚本、演出、役者さんの力量と、何を取っても、他を抜きん出ている完成度の高さです。
    緻密な構成で、人物が生き生きと活写され、それを体現できる役者さんがこれだけ揃って、今回の作品も、文句のつけようがありませんでした。
    どんな端役にも、その人間の存在感があり、スト-リー展開のためだけに配される役がひとつもないのです。皆が、その舞台上にいない時の各々の日常をちゃんと生きている演技をしているから、まるで、自分もその舞台上の人間と知り合いかのような錯覚を覚えます。だから、いろんな人に感情移入しては、泣いたり、誰かと一緒に、心で声援送ったりしてしまいました。
    桑原さんの脚本は、全てにおいて、理想型の完成度で、劇作家になりたい人は、桑原脚本をお手本にされてはと思う程。
    本当に、これを再演して頂けて、観劇できたことを幸せに思いました。

    ネタバレBOX

    最初のシーンで、蕎麦屋の奥さんが、お店の奥の和室を片付けて、法事に向かいます。その時、何気ないように、姿見のカバーを下ろして行くのですが、この鏡が終盤、登場人物の心に影響する重要な小道具になり、そのさり気ない伏線の張り方に感嘆しました。
    KAKUTAの役者さんは、皆さん、作品ごとに、全く異なるキャラクターの役を、実に自分のものとして表現される術の巧みさに、いつも驚嘆するのですが、今回も、性同一障害の男性を演じた筒井さん、愛情のもつれから事件を起こしてしまった雉本役の成清さん始め、内海さん、若狭さん、高山さん、馬場さん、横山さん、佐賀野さん、水野さん…、皆さん、演技が秀逸な方ばかりで、本当に、感激しっぱなしの2時間の観劇タイムでした。桑原さんご自身の演技にも、終始笑わせて頂きました。人物の思いを語らせすぎない巧さなど、桑原脚本の素晴らしさを語りだしたら、切がないので、この辺でやめておきますが、是非、未見の方は、放送ででも、ご覧頂きたく思いました。
  • 満足度★★★★

    かかえているものを丁寧に描く
    登場人物それぞれが抱えるもの、
    許容するもの、許容できないものが
    少しずつすりあわされ、修正されていく。

    描かれる人物それぞれが
    丸められることなく丁寧に描かれていて、
    よい意味での100%しっくりとはまりきらない感じが。
    舞台全体の実直さや豊かさに昇華していくのです。

    桑原作劇の見事さをたっぷりと楽しむことができました。

    ネタバレBOX

    開演前から適度に遊び(開演前の注意を街の音に載せてなど)をいれながら、その場の雰囲気を立ち上げて、
    物語が始まります。

    前半部分では
    登場人物自身ではなく、その場の会話やシチュエーションで
    それぞれの人となりが浮かんできます。
    観る側にとっては舞台の空気に馴染んでいく中で
    劇中の人間が知るのと同じ感覚で
    個々のキャラクターの存在や人となりが伝わってくる。
    しかも、物語の中でキャラクターの描かれ方が
    端折ることなくしっかりと密度や緩急をもっているので、
    観る側が力をいれなくても、すっとその場を俯瞰できる。

    机を寄せてみんなでそばを食べるシーンなどでも
    同床異夢の雰囲気が、
    エピソードの積み重ねではなく、醸し出される空気として
    観る側にしっかりと伝わってくるのです。

    それぞれの想いが、キャラクター自らが語るより
    物語の流れやシチュエーションから
    よりしっかりやってくる。
    そのことで、まるで皮膚で空気を感じるように
    物語が観る側の内側に広がっていく。
    もちろん個々の演技から直接見えてくるものも秀逸なのですが
    その空気に浸されて滲みだしてくる何かが
    それを鮮やかに浮き立たせ観る側を巻き込んでいく。
    しかも、物語の秀逸は絡み合った一人ずつの心情を
    混濁せずに澄んだ色で観る側の心に残していくのです。

    だから、季節の変わった終盤の部分が
    観る側にとってとても自然に腑に落ちる。
    単なる後日談ではない、
    人が生きていく淡々と含蓄に富んだ時間がそこにはあって・・・。

    「甘い丘」に続いて桑原作劇の精度や質感に瞠目し
    強く心を惹かれたことでした。









    .
  • 満足度★★★

    登場人物とサイドストリーが無駄に多いような・・・
    最近わりと評判がいい劇団だったので
    観に行ってきましたが、正直いまひとつ。

    登場人物が無駄に多いような気がするし、
    それらの人物の描き方、サイドストリーもなんか中途半端な印象。
    それぞれの話が最後までバラバラだった。

    笑いどころもしっかりあるので
    もっと話を絞って、1時間半くらいすれば
    感じ方も違ったかも。

    NHKシアター・コレクション2010という企画で
    会場で収録もしていたので
    後日NHKで放送されるらしい。

このページのQRコードです。

拡大