GOOD DESIGN GIRL LOVES ART! 公演情報 GOOD DESIGN GIRL LOVES ART!」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.3
1-7件 / 7件中
  • 満足度★★★

    Bバージョンのみの観劇
    趣味のいい悪趣味な話の作りは、一番、気持ちよく笑えるゾーン、かも。
    なかでも、#3「宇宙には行けない」はかなり秀逸。

    ただし理想をいえば、ハマカワフミエと帯金ゆかりの対決は、キャットファイトではなく舌戦であったほうが好み。シュレディンガーの猫VSラプラスの魔の戦いとかも観たかった(←テキトーなこといってますw)。

  • 満足度★★★★

    不確かさを愛せるかどうか
    Bバージョン観劇。
    うっとりするような台詞回しが多く、好意的に見ることができました。

    作者のフェティシズムが存分に反映された舞台なので、それを嗜好できるかどうかが分かれ目なのだろうなと思います。
    好みでない人に対しても開かれた作品であったらなと、好みだっただけに残念にも思いました。

  • 満足度★★★★

    女優さんが素敵すぎ
    Aを。短編としてはそれなりですが、全編みて、答えがわかる(かも)以外のありがたみが感じられないなぁ。それにしてもハマカワはかわいい。

  • 満足度★★★★

    遊び心と緻密さのバランスがよい
    パターンBを鑑賞

    ひとつずつの短編にも密度があって
    それぞれに楽しめました。

    折込のパンフを観ると、3バージョン全ての作品がそれぞれにどのような
    位置付けになっているかわかる仕組み。
    その説明はちょっとスノブな感じがないわけではないけれど、
    それもテイストのうちかなとも・・・。

    パターンBを観終わってみると
    他のバージョンを観ることが(個人的なスケジュールで)できないことが
    かなり残念に思えました。

    ネタバレBOX

    3本の20分強の短編として観ても
    それなりにニュアンスがこめられていて
    楽しめました。

    女優陣もそれぞれに見ごたえがあって。
    あの場所での緻密なお芝居ですから
    そりゃ観ていて引き込まれました。
    個々のキャラクターのテイストが
    ほんのすこしあざとく出ているところも
    すごくよい。

    一方で
    伊藤伸太朗のキャラクターに統一感があるので
    折込パンフレットにかかれていた世界観にも
    それなりに説得力を感じることができて・・・。

    台本も
    いろいろとプチエロなイメージで飾ってはありますが
    物語自体に骨がきちんと隠されていて・・・・。
    それほどチープな感じもなく楽しめました。

    こういう遊び心、個人的に決してきらいではありません。









  • 満足度

    退屈以前に意味不明
    初見。主宰の方は普段他の劇団で役者をされているそうだが、どういうつもりでこの公演を開催したのだろうか。意味の分からないシーンが続き、楽しませようという意図も特に感じられず、辛かった。終演後のまばらな拍手に、観客の感想が集約されていたように思う。3バージョン公演も、公演内容を試験にする試みも、すべて公演のつたなさをカバーするための言い訳にしか思えなかった。
    今後も続けられるそうだが、もう行きたいとは思えなかった。

  • 満足度★★★★★

    シュールで素敵な伊藤ワールド。
    チャリT企画の伊藤伸太朗氏が企画したプロデュース公演。各劇団から素敵な美女を集めて伊藤氏が一手にお相手するというぜいたくな作り。そこで繰り広げられるのはちょっとシュールな伊藤ワールド。

    物語は推理小説のように始まる。この劇の主人公伊藤氏演じる架空の芸術家イトウ・ローラが自殺なのか?他殺なのか?それともまだ生きているのか?3つの寸劇を見て、それを答えよというのだ。しかも理由まで書けと言われる。「それでは最後までゆっくりとお考えください」という人を食ったナレーションでステージが始まる。

    そこで繰り広げられる劇は、いずれも不思議な不思議な物語。伊藤氏独特の言葉遊びの中に、独特の世界が生み出される。これはネタばれに書こうか迷ったが、あえてこちらに書く。イトウローラの人生を14のシーンにわけて、寸劇を作っている。われわれは今回そのうちの3シーンだけを見せてもらうわけだ。公演はABCと3バージョンある。興味のある人は3つとも見てくださいという作りになっている。

    おいおい、ABCそれぞれ3シーンずつ上演しても9シーンにしかならないぞと気づくと、最後の1シーンは9月に上演予定とのこと。それでも10シーン、残りの4シーンはというと、それは上演予定なしとのこと。それなら、最初から10シーンじゃなかったのかとお思いだろうが、残りの4シーンもちゃんとタイトルがあり、登場する役者が振られ、それでいて上演予定なしとパンフレットに書かれている。

    なるほど、そういったすべてのことが伊藤氏の企みであり、しゃれた遊びなのだ。(以下ネタばれに)

    ネタバレBOX

    伊藤氏独特なシュールな世界は舞台上だけでない。この公演が企画されたときから、スタートしている。さまざまな謎やクイズがホームページやチラシなどに仕掛けられ、たとえば公演会場さえ、その謎を解かなければ公開されないという設定なのだ。しかも、その謎を解くために特設のホームページ(しかもWiki)まで用意して、ステージが始まる前から観客を巻き込んでいる。

    そういったこと全体が伊藤氏にとっての芝居なのだ。乱暴に言えば、出題されているイトウローラの死が、自殺か他殺かなどどうでもよく、しかし、芝居を見た後に観客が必死にその答えを探す。そしてそれぞれの答えをアンケートに書く。そのことにこそ意味があるのだ。それを伊藤氏はたぶん、ほくそ笑みながら読むのであろう。そこには観客がこの芝居をどう受け止めたかという作り手として一番知りたい情報がある。それを推理小説スタイルで観客に書かせることこそが伊藤氏の狙いではないのか?
    しかし、そんな伊藤氏の真意を探ることはやめて、素直に劇の仕掛けの中に身を投じることが、この芝居の楽しみ方である。

    まだ、書けばきりがないほど、いろいろな仕掛けがこの公演に対して仕掛けられている。伊藤氏のアイデアはとどまることをしらない。残念ながら一部のアイデアはあまりにも斬新すぎるがゆえに、まだまだ現在の観客には浸透しづらいものもある。しかし、そういったことも含めて氏の企てを高く評価したい。

    本来なら、ABC3つとも見て、9月の続編まで見たいもの。金土なら3バージョン連続で見られるそうだ。それがこの公演の正しい見方のような気がする。残念ながらその日私はもう予定が入っている。くそ、もっと早く、この芝居の仕組みを理解しておくべきだった。後のシーンが気になってしようがない。残念、伊藤氏の術中にはまってしまった。(笑)
  • 満足度★★

    ウーム
    3つの短編を上演しての75分だけど、結局は全部観ないと分からない、みたいな感じがあって、ちょっとシンドイ。やりたいことは分かるのだが、1回観ただけだと成功していない気がする。

このページのQRコードです。

拡大