神奈川芸術劇場・ホール(神奈川県)
他劇場あり:
2021/02/21 (日) ~ 2021/02/27 (土) 公演終了
休演日:2.22(月)
上演時間:
期間 | 2021/02/21 (日) ~ 2021/02/27 (土) |
---|---|
劇場 | 神奈川芸術劇場・ホール |
出演 | 野村萬斎、成河、河原崎國太郎、吉見一豊、村田雄浩、若村麻由美、星智也、月崎晴夫、金子あい、時田光洋、松浦海之介、岩崎正寛、浦野真介、神保良介、武田桂、遠山悠介、森永友基 |
脚本 | 木下順二 |
演出 | 野村萬斎 |
料金(1枚あたり) |
1,000円 ~ 8,500円 【発売日】2021/01/23 全席指定 S席:8,500円 A席:5,000円 U24チケット(24歳以下):4,250円 高校生以下割引:1,000円 シルバー割引(満65歳以上):8,000円 ※U24、高校生以下、シルバー割引はチケットかながわの電話・窓口・WEBにて1月23日より取扱い(前売のみ、枚数限定、要証明書)。 ※車椅子でご来場の方は事前にチケットかながわにお問い合わせください。 ※未就学児童はご入場いただけません。 ※営利目的の転売禁止。 ※感染拡大防止のため、当面は間隔を空けた座席配置にて販売いたしますが、状況により間のお席を追加発売する場合がございます。予めご了承の程何卒よろしくお願いいたします。 |
サイト | ※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。 |
タイムテーブル | 2.21(日) 14:00 2.22(月) 休演 2.23(火・祝) 14:00◎ 2.24(水) 14:00 2.25(木) 14:00 2.26(金) 14:00 2.27(土) 14:00 ◎=託児サービスのある回 要事前予約・有料(マザーズ 0120-788-222) |
説明 | 歴史上名高い源平の合戦。次第に平家の旗色は悪くなるばかり。兄・平宗盛(河原崎國太郎)に代わり平家軍を指揮する平知盛(野村萬斎)は、一の谷の合戦で、源義経(成河)の奇襲を受け、海へ追い落とされる。以来、武将となって初めて自分に疑いをもちつつ、知盛は舞姫・影身の内侍(若村麻由美)を和平のため京へ遣わそうとする。 平家を支える四国の豪族・阿波民部重能(村田雄浩)は、三種の神器を楯に主戦論を唱え、知盛を立てて新しい日本国の存立を画策しようとする。知盛は平家滅亡を予感しながらも、後白河法皇の過酷な要求を拒絶し、徹底抗戦の道を選ぶのだった。 一方、源義経は、兄頼朝から目付役として遣わされた梶原景時(吉見一豊)と対立しながらも、源氏方の先頭に立って慣れぬ海戦も乗り越えますます勢いづいていく。 そしてついに両軍は壇の浦の決戦の日を迎える――。 |
その他注意事項 | |
スタッフ | 【作】木下順二 【演出】野村萬斎 【音楽】武満徹 【演出補】桐山知也 【美術】松井るみ 【照明】服部基/北澤真 【音響】尾崎弘征 【衣裳】半田悦子 【ヘアメイク】川口博史 【舞台監督】田中直明 |
初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)
「子午線の祀り」楽しみにしてるんだけど、コレ予習が必要なのか? 壇之浦の地形がわからないと楽しめない😢、あと古文の単語の意味が全くわからないと郡読に置いてきぼりにされるとか😅恐ろしいツイートを発見してしまった😭 源平はあまりに詳しくないからなー😵 「パレード」はそこそこ予習した👍
20分前
昨日、今日と子午線の祀りを見て、次の週末(13、14日)はオスロを見に行く予定でして、子午線~には成河さんが、オスロには福士誠治さんが出てるので「1週間またいでスリル・ミーの2人を見ることに」とか思ってたんですが、確認したらオスロ… https://t.co/SlvnTUPIUJ
約2時間前
【PR】チケットぴあ 一般発売/「子午線の祀り」 2021/3/13(土)~3/14(日)兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール兵庫県 販売 ~2021/3/13(土)23:59 https://t.co/bV64RcrVvU
約2時間前
「子午線の祀り」は、今回はコロナバージョン演出ということで時間が短縮され人数も絞られ、セットもかつて上演した「敦-山月記·名人伝-」のセットの再利用なのだそうだけど、この盆を使った高さのある三日月型のセットと床照明が凄く綺麗だった!今回のバージョンの映像か、せめて舞台写真が欲しい
約3時間前
聖剣2のPS4版の音楽、ちゃんと聴き込んでなかったんだけど、なんじゃこりゃー!! いちいちエレキギターがクソうるさい!!子午線の祀りはいいにしても、予感とかそのひとつは希望とかでこんなにかき鳴らされると、鬱陶しい!!
約3時間前
観劇してきました。 子午線の祀りという舞台を書籍で知ったのが20年程前。ずいぶん昔の舞台なのだからと思った時に評論を読み、是非見てみたいと願って去年本をやっと手に入れた。 今日やっと見て思い続けたら以上の圧倒的な宇宙感に足の裏が震… https://t.co/3xG3xoRvRZ
約3時間前
久留米シティプラザ大ホールはもともと非常に音響が良いホールなので、「子午線の祀り」では俳優たちの生声の群読を全身で浴びた!って感じが凄くて。特に平家側の皆様、声からα波出てるでしょ?って感じで、気持ち良すぎた(笑)。内容はきっちり入ってくるんですけどリラクゼーション効果ありすぎ🤣
約3時間前
「子午線の祀り」無事見終わりました! あぁいう物語として見てみると、源平合戦は面白いですね〜 これを機に源氏と平氏についてもう一度勉強しようと思いました📖☡✍️ ステージに広がる無数の星々が綺麗だったな〜☆*° 近眼だから少しぼやけてたけど、色鮮やかで立体的で見惚れました🥰
約4時間前
「子午線の祀り」久留米。まったく潮流に乗せられるが如く物語のうねりに運ばれてあっという間。ものすごい訴求力だった。とりあえず帰ります!
約5時間前
只今久留米駅で電車待ち。「子午線の祀り」を観たところー。 スケール大きかった。でかい芝居を観た、という印象。役者さんはみんな魅力的だったな🎵
約5時間前
【<遠山悠介>≪舞台≫『子午線の祀り』 作:木下順二 演出:野村萬斎 東京公演:2021年3月19日(金)~30日(火) 世田谷パブリックシアター ほか https://t.co/p0PYQaot4s】
約6時間前
聖剣2の曲やっぱいいなー 「そのひとつは希望」「天使の怖れ」「予感」「愛に時間を」「子午線の祀り」あたりをひたすらヘビロテしてる
約6時間前
子午線の祀りを機に源平合戦もう一度勉強します(/ω\) 無理だ地理弱いからうる覚えで何が何だかあんまり思い出せん💦 平常点引きたい(笑)
約7時間前
子午線の祀り、字がちっさいから読みにくくてちっとも進んでない。16年前はほとんど覚えるくらい読んだのに全然覚えてないし。むう。
約9時間前
負ける気がしない気持ちになりたいあなたに ゲーム音楽:子午線の祀り 【ゲームサントラおすすめ曲紹介】聖剣伝説2サントラ 神聖とすら感じる美しいBGM https://t.co/C7XhuW6UR7
約11時間前
【今週の公演情報】2021/03/13土-2021/03/14日[兵庫県/西宮北口]兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール▽「子午線の祀り」▽https://t.co/1aqo0aRvIo
約14時間前
【子午線の祀り】本日3/8公演の座席表をチェック 久留米シティプラザ(ザ・グランドホール/1,514人)https://t.co/2hV65ypcTV https://t.co/ndbBLmoPhl
約21時間前
子午線の祀り。難しい部分もあるけれど、事前にパンフのあらすじと用語集だけ読んでおくと分かりやすい。成河さんの義経魅力的。声の緩急強弱と俊敏な動きで、感情の変化とキャラクターの特徴が分かりやすい。萬斎さん動きの美しさと漂うオーラ。月をイメージするようなセットと使い方も好きでした。
約22時間前
『子午線の祀り』平家物語を天の視点から描いたお話。源平合戦の話で、宇宙にも繋がる壮大さもあり、現代にも通じる権力争いや家族の確執といった人間の葛藤もあり、コロナ禍で生と死について考え、日本語の美しさと人の声のチカラや表現力を感じた。
約22時間前
木曜に最前列で子午線の祀りの舞台演劇を観る事が出来て。台詞を発する度に飛び散る飛沫や光る汗を見て俳優同士が本当に信頼して命懸けで舞台に立ってらっしゃる。不要不急という言葉と闘う姿とその意義を見つめながらこんなにも命を燃やして伝えたい事があるのだ…と改めて生きる力を沢山貰った。
約22時間前
「子午線の祀り」 ↓ キノカブ 「義経千本桜 ー渡海屋・大物浦ー」 ときて沁み入る。さらに ↓ 3月花形歌舞伎(南座) 「義経千本桜」 みられたら、いいんだろうけど。
約22時間前
今日は子午線の祀りを観てきましたー。福岡に来てくれてありがとうございます。 久しぶりにTHE演劇を観たなと思いました。萬斎さんにしかできないあの語りや体の線にわぁと思ったり、成河さんの期待を裏切らない演技を堪能し、そして何より若村さんが素敵だった。→
約23時間前
おやすみなさい(:3[_____] 明日は子午線の祀りin久留米! 楽しんでまいります🎶 卒業祝いを堪能できる喜び💕 萬斎さんや関係者の皆様に心から感謝しなくては(*'∀'人)♥*
約23時間前
野村萬斎 演出・主演「子午線の祀り」を観る@久留米シティプラザ 「2021年版コロナヴァージョン」として、演出・上演台本を一新しての上演 源平合戦を天空から見る物語を通じて 現在の疫病との闘いを宇宙から見る視点を得て、 今、… https://t.co/2nxz4mL7bU
1日前
久留米で20年来の友人が子午線の祀りを観てくれました😄!成河さん、今まで観た義経で一番クレバーですって💕久々に演劇らしい演劇を観られたと感激していました✨教経もやってくれたとチェック細かい! #子午線の祀り
1日前
「子午線の祀り」見てきた。平家物語をベースにした平家物語やった。壮大な物語やった。わかりにくい言葉もあったけど日本語美しいって思った。パンフ必須。野村萬斎さんの所作の美しさよ。萬斎さんが弓を引いて矢を放ったあとの手の美しさを全国の… https://t.co/Ij1EUG5ikF
1日前
子午線の祀り見てきました!! 昨日はテレビで名探偵だったけど、今日は平新中納言知盛な萬斎さん、ただ立ってるだけでかっこよくて目が離せない。成河さんの義経はほんと戦の申し子って感じで(出てはこないけど)頼朝の地雷踏みまくる様子に見て… https://t.co/cCW8YMZQ7M
1日前
そのひとつは希望→子午線の祀りでなんかもう色々溢れる
1日前
個人的に子午線の祀りを超えるラスボス曲がない。裏背景まで考えるとマジで好き過ぎる
1日前
【<遠山悠介>≪舞台≫『子午線の祀り』 作:木下順二 演出:野村萬斎 東京公演:2021年3月19日(金)~30日(火) 世田谷パブリックシアター ほか https://t.co/p0PYQaot4s】
1日前
シアタートラムにて木ノ下歌舞伎『義経千本桜ー渡海屋・大物浦ー』再演。 素晴らしく良くて良くて(前にも観て素晴らしいことは知っていたけれど)何度も何度も涙が溢れた。 今回『子午線の祀り』とセットで観ることができて良かったと思う。… https://t.co/AJJRBelQiq
1日前
明日!明日ついに子午線の祀りin久留米(∩´∀`∩)💕 おめ目まだ充血しとるけど、明日はさすがに眼帯外します(´⊙ω⊙`)パチーン 楽しみだなぁ🎶
1日前
【追加販売中!開幕迫る!】3/13(土)11時/17時・14(日)13時「子午線の祀り」 トレーラーが届きました! 野村萬斎、成河、若村麻由美らによる「平家物語」を題材にした壮大な物語、待望の兵庫公演。チケットはお早めに! 公演詳… https://t.co/p11lxqy7Ww
1日前
木ノ下裕一さん、成河さん、岸井大輔さんの平家物語を巡るトーク、第二弾を視聴。声のお話とかめちゃくちゃ面白い。子午線の祀りからのキノカブ渡海屋・大物浦は最高の流れです。 平家物語を現代劇で演じてみてどうでしたか?②皆さんからの質問… https://t.co/DMhsJ5Epmi
1日前
すごくのんびりしてたんですけど、子午線の祀りもう完売なんですね…!
1日前
久留米にいます。『子午線の祀り』本日は16時、明日は13時に上演します。素敵な会場に気持ちが揚がっております。久留米シティプラザ ザ・グランドホールにてお待ちしております。 https://t.co/CZGjX4COQl
1日前
世田パブの子午線の祀り チケット来た😆😊🥰 今回もかなりの神席なんですが、前回前すぎて全体観られなかったのであと三列くらい後ろで観たかった(ものすごい贅沢ごめんなさい🙇♀️😅)
1日前
子午線の祀りはやっぱいいなあ。。
1日前
おはようございます☀ 今日はカルチャーな一日😍 長野から帰省してる 旧友のえりちゃんと 久留米美術館と 久留米シティプラザ です 高島野十郎展は二回目 えりちゃんと行くのは 5年ぶり! 子午線の祀り… https://t.co/S6hfRYDeXw
1日前
【子午線の祀り】本日3/7公演の座席表をチェック 久留米シティプラザ(ザ・グランドホール/1,514人)https://t.co/2hV65ypcTV https://t.co/PDQSv0RBUv
2日前
「子午線の祀り」みて、演出家萬斎さん好き 今日久々本業拝見して、やっぱり狂言最高 なんならトーク技術も神だよね 夜「死との約束」みて、長ゼリフスゲェ…… 結論:萬斎さん好き過ぎる件について(は?) 落ち着け(いや、今月は『七つの… https://t.co/2FwQQXmpaS
2日前
第4段着手も気になりますがその前に鎌倉と子午線の祀りヘイスティングズ大尉とジャップ警部がまだ…登場ならゴルフ場殺人事件か相手になるジローも大尉のロマンスもやりやすいのはポアロクリスマスかエッジウェア卿の死かな。お疲れ様ですありがと… https://t.co/DrJYG5dvcQ
2日前
木下歌舞伎 義経千本桜―渡海屋・大物浦―@シアタートラム 観てきた。 おもしろかった。 3月下旬に子午線の祀り@世田谷パブリックシアターで上演。 知盛。
2日前
ありがたいことに明日はオスロ、来週土日は子午線の祀り。阪急中ホールに通いまくりなので電車の回数券を買おう。 子午線マチネ11時だよ…1時じゃなく午前11時。出る人のが大変だけど、見る方も気合いが必要。1幕は暗いし寝たらどうしよ😅
2日前
もっと読む