満足度★★★★
昨年末の堀企画第一作を思い出すと、「静寂」という明確な共通点があった。コロナ自粛期を避けて第一作、第二作と幸にも公演が実現し、私はささやかな幸福の時間をもらった。
演目はアングラ演劇の雄、状況劇場、黒テントと並び最も実験的・身体回帰;原始回帰的の路線を突き詰めた転形劇場の、中でも有名な無言劇。という知識だけで実際に上演を観る事ができたのは昨年のKUINO演出(割とオリジナルに忠実だったらしい)による森下スタジオの広々としたステージ。それで今回は記憶をなぞりながら「次は何?」と楽しみに観る事ができたが、何バージョンもの「ジムノペティ」を眠気覚ましに繋いだKUNIOの演出より、今回の堀企画の静謐の味わいがこの演目に相応しく思えた。
と言っても、50年前の舞台を知らず、ただただ想像を逞しくすれば、当時その渦中にあった「時代性」はアングラ演劇の全体的傾向を規定し、身体回帰の「目的」の中には純粋芸術以外の、例えばある種の抗い(社会への)のニュアンスが滲んでいた(あるいは観客がその期待を投影して劇を観、評価した)・・な風に想像してみると、KUNIO演出は(彼はオリジナルの舞台を映像で観たという)木造家屋に合うちゃぶ台を、硬質な現代建築に据え替えた「異化」によって、「時代性」をろ過して残った劇構造に太田省吾の遺産を見出そうとする試みであったとも。。
だが今回の演出では美が追及されている。ちゃぶ台自体の美しさに着目して現代の、アトリエ春風舎の風情ある床と狭さを生かし、地下ならではの静けさを生かし照明、音響を味方につけ一つの世界を作り上げていた。これは原典への別角度からの照射でより踏み込んでいると言えないか。
上演時間70分、抄訳であるのは前公演「トウキョウノート」と同であったが、出演人数はちょうど良く、場面を省略した代わりに一つ一つの場面(奥から人が現れては水場に立ち寄り、去って行く)を振付と言える程の考えられた完成度高い動きで作り込んでいる。青年団俳優でもある演出者の美的イメージの精緻さを思わされる。動きの速度、照明変化の速度、音響の音量、場面繋ぎのアイデア等、統一感があり、じっくり流れる時間の中を彼らは生きている。
しかしこの演劇は何なのか?・・人の営みはシンプルである。と、言葉にすればそういう事であるかも知れぬが、その実在を舞台上にかたどるのは難しく、地味だが中々できない仕事(と素人には思えた)。まあ、好みである。
「静謐」は演出の志向なのか、演目に即してたまたまそうなのか、、ぜひ次の仕事も観たい。
この公演に関するtwitter
初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)
鑑賞 上半期、ロロを鑑賞アゴラ劇場 下北沢で灰になる 橘花梨さんなど 大阪の梅田芸術劇場 長井短さんなど 東京芸術劇場 玉田企画 下半期、堀企画水の駅 ナイホス◎菊池真琴ですさんメインで2回観劇予… https://t.co/estvoj5PnR
4年弱前
堀企画「水の駅」について 堀さんの演出は死に、闇に近い側から世界を捉えているのだと観ていました コロナやデジタル化で、人の実体が遠くなったり、数としてしか認識されなくなったりする現実のなかで痛みを感じる人たち、でも当然そこから逃げ… https://t.co/xecHRY6rwV
4年弱前
堀企画『水の駅』が無事千秋楽を迎えて、本日は近藤企画『更地の隣人』の打ち合わせ。今後の予定、広報日程などを制作の太田久美子さんの助言を受けつつ決定。 演出の平松れい子さんと企画の近藤は決めなきゃいけないことの多さに圧倒されつつ、いよいよ本格始動です。(近藤)
4年弱前
堀企画「水の駅」追記 堀さんが描く「人」はどこにも行けない煉獄を生きる人間なのだと思う そこは70年代とは違い、地に足がつけられずのっぺりとして、歩く先があるのかさえわからず生きづらい 煉獄のような現在を映すとき、人さえも抽象化し… https://t.co/g76XZ8Ai38
4年弱前
堀企画 水の駅 天から降り注ぐように水が光で煌めいているのを観た時、 なんて綺麗なんだろうと思った。 だが、劇中降り注ぎ続ける水を見ていて、水の扱いが決定的に間違っているのではないかと感じた。
4年弱前
堀企画『水の駅』全13ステージ、終演いたしました。このような時期に劇場に足を運んでくださったお客様、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。水や人の美しさ恐ろしさ不安定さの中で、お客様も含め全員で作り上げた公演でした… https://t.co/ei7Sxudd0c
約4年前
堀企画「水の駅」終演しました💐 大変なときにたくさんの方にみていただけて。 奇跡のような瞬間が共有できたこととてもうれしいです。 本当に素敵な、堀さん共演者スタッフの方々のおかげで 創作や公演で 純度の高い 最高に楽しい時間… https://t.co/sOSyPE8RxK
約4年前
堀企画「水の駅」を観ました。白い光景とゆっくりと地面に足を置くのが印象に残ってます
約4年前
堀企画「水の駅」この作品を原理主義的な目で太田省吾転形劇場が長年の年月を経て培ってきたものに対する侮蔑と感じるのか、戯曲/上演における新たなアダプテーションの可能性として評価するのか。どちらにせよ、上演のテンポそのものが明らかに太田の時代と違うことはまず語られる必要があるはずだ。
約4年前
堀企画『水の駅』、全日程を予定通り終えることができました。本当に、たくさんたくさん、ありがとうございました。まだ旅が続いていくようなきもち。写真は、照明オペの髙野友靖さんが日々撮ってくれていた中の1枚。なんでもない写真が残っている… https://t.co/gyeiNYmRbm
約4年前
堀企画『水の駅』は無事終了しました。ありがとうございました。大変な状況の中、多くの人にご覧頂けてただただ嬉しいです。今回も素敵な共演者の皆さんに刺激を貰い、お世話になりました。そして、公演を支えてくれたスタッフの皆さん、堀さんに大感謝です。おかげさまで安心して公演出来ました。
約4年前
堀企画『水の駅』アトリエ春風舎 人が空間を規定するのではなく空間が人を律するこの作品、水をその下に湛えたこの劇場でその豊かな水量とともに饒舌であった。静けさが圧倒する舞踏的な舞台とは違い、対面式の客席が確実に存在すれど沈黙するオン… https://t.co/ycYkzsXzL1
約4年前
堀企画『水の駅』、その二本の直線で描かれた円環構造を受け、劇場近くにあるゴルフ練習場の配給機すらも連なって感じられたりも。ゴルフボールが流れていく https://t.co/UvuX107AmB
約4年前
アトリエ春風舎で堀企画「水の駅」観劇。堀夏子さんの初演出も観ていたので、これは行かねばと。水が止めどなく流れて、マスの底に音を立てて叩きつけられ、また流れて行く。水の駅に立ち寄る人たちの沈黙劇を、沈黙して観ているこちらにも新しい何… https://t.co/qJ1Emonjze
約4年前
堀企画『水の駅』 照明がみずみずしく美しい、とてもとても饒舌な、沈黙劇。 あっという間で、十倍くらいのゆったりした時間で観たい気もしたが、そんな感想もあの速度感だったからこそ、だろう。 もっと退屈したかったw
約4年前
堀企画『水の駅』、中村企画『せかいのはじめ』のアフタートークで山内健司さんが、当時、アトリエ春風舎は今の奥の階段が唯一の出入口で風通しが悪く、湿気が貯まる場所だったので、螺旋階段を付け、出入口を2つにしたと言っておられた。今回の堀… https://t.co/zyYMkZXkeE
約4年前
堀企画『水の駅』普通の上演では水道の蛇口があり、そこから水が流れているのだけど(と言っても一度しか観たことはないけど)、アトリエ春風舎では天井から暗渠へと落としていた。照明に浮かび上がる水の流れ。水量が多い時には爆ぜる水が光りに照… https://t.co/XD9wQlWohT
約4年前
アトリエ春風舎で堀企画『水の駅』(作:太田省吾 構成・演出:堀夏子)。水が井戸や蛇口じゃなくて上から垂れていたのが良かった。一筋の滝のようでもあり、蜘蛛の糸のようでもあり、生と死が交錯する。最近、石ノ森章太郎の『佐武と市捕物控』を… https://t.co/qSsLWhecL5
約4年前
堀企画『水の駅』最後に少女が立ち上がり、水場に歩み寄って行くシーン、4枚目の布と3枚目の布が、入り口からの風で、北村美岬さんが静かに通り過ぎる時、その2枚の布の隙間が大きく空いた。千龝楽への自然のプレゼントか、あるいは舞台監督の考… https://t.co/BTJkDEuITs
約4年前
ひさびさの劇場。小田尚稔『罪と罰』、堀企画『水の駅』を見て、受容の空気について思いを巡らす。この時勢、どちらも制作舞監周りの、感染対策含めたホスピタリティが素晴らしく劇場にいる心地よさや安心感に包まれていた。だからこそ客席側も、そこにある時間、存在を大切に受け入れる空気がある程度
約4年前
堀企画「水の駅」全13ステージ終わりました!これからアゴラをバラします!
約4年前
【千秋楽🎉】 堀企画『水の駅』 11/23(月・祝)14:00開演 [受付・開場] 支援会員・招待 13:30 一般・U-25 13:40 上演時間:約70分 @アトリエ春風舎 満席の為オンライン受付は終了いたしました。劇場での当… https://t.co/lrdxwm0cZh
約4年前
堀企画『水の駅』、11日目の朝。大根、里芋、油揚げ、ほうれん草、ねぎのミルク味噌汁。いつもより早く目が覚めた。今日で終わり、12日目はありません。 https://t.co/YHEpIn6AMG
約4年前
11.21堀企画「水の駅」(3) 同じ上演なのに、どこで観るかによって あるときは官能的でエモーショナルに あるときは存在論的で、生そのものが痛みであるかのように見えるとは 演劇という表現の深さ、それを実際に劇場で観ることのおもし… https://t.co/qwjQs4YXAI
約4年前
11.21堀企画「水の駅」(2) この日は歩く人に正面から対する位置に座ったことで芝居場での表情は見えにくくなった しかし、その分ゆっくりと歩いてくるなかに蠢いているかのような「生」のありよう、 流れ落ちる水との関係の中で生まれる… https://t.co/3yKZ8hPh1J
約4年前
11.21堀企画「水の駅」 上演ごと交互に演出が変わる部分を確認と思って二度目の観劇だったが、そんな演出の変更部分以前に座る位置によってまったく見え方が違うことに驚き 初日は歩く人を横から見る位置で芝居がよく見えた 静謐だけど、緊… https://t.co/2nngP2BR3Q
約4年前
堀企画『水の駅』、本日も終わりました。ありがとうございました。明日、あと1ステージで終わり。
約4年前
堀企画『水の駅』観ました。
約4年前
過日、アトリエ春風舎にて、堀企画『水の駅』。前回公演の平田オリザ作『東京ノート』ほど激しい異化は為されていなかったが、太田省吾の戯曲を圧縮し、無言劇としての、光と闇と蠢きの劇としての核心を煮詰め増幅することで、類い稀な完成度に仕上がっていた。
約4年前
【本日の公演】 堀企画『水の駅』 11/22(日)14:00開演 [受付・開場] 支援会員・招待 13:30 一般・U-25 13:40 上演時間:約70分 @アトリエ春風舎 満席の為、オンライン受付は終了いたしました。劇場での当… https://t.co/0aYf3D9FTQ
約4年前
【アトリエ春風舎】 堀企画『水の駅』 下記の回につきましてオンライン・お電話ともに劇場支援会員の方の予約受付を終了いたしました。 11月23日(月・祝)14:00 どうぞ、お早めにご予約くださいませ。 https://t.co/dADxr9L1uV
約4年前
堀企画『水の駅』、10日目の朝。トマト、もやし、卵のお味噌汁。トマトの旬は夏じゃないって昨日はじめて知りました。『水の駅』、今日と明日で終わります。言葉に縛られないぶん、どこへでも、どこまででもいけてしまう気がします。心が大冒険。… https://t.co/DPoa3P1sLO
約4年前
昨日は堀企画『水の駅』を鑑賞。 決められた構造の中において、1つの発光体が客席 and moreを配するエリアを導き出す。その順番に感動。闇から生まれくる存在たちのチャーミングさに、暫し時間を忘れた。 https://t.co/cs9XzkIgm1
約4年前
堀企画「水の駅」@アトリエ春風舎。太田省吾の代表作である沈黙劇への挑戦。テンポの速い現代的な水の駅でした。観ているうちに役者さん達の身体感覚に同化・共鳴してゆくような観劇体験は、この作品ならでは。23日まで。
約4年前
最近観た、堀企画「水の駅」、ハイバイ「投げられやすい石」、小田尚稔「罪と愛」がどれも素晴らしかった
約4年前
ただただ毎回同じことを繰り返しているのに、初日とはもう全然違うところにいるような気がする。演劇って不思議だ。きっと他のシーンもそうなんだろうなあ、見たいなあ。堀企画『水の駅』、観にきてもらえたら、うれしいです。
約4年前
堀企画『水の駅』、本日も終わり、ありがとうございました。あと2ステージ、だー、やるぞ〜〜。
約4年前
アゴラの後は春風舎で堀企画「水の駅」を観た。テキストの知識が皆無だったので、ただただ目の前で起きる人と水の関わりを観察していた。水の輝きと音に見惚れ、水を飲む音に生命を感じた。気づけば身体感覚が鋭敏になり、後半の体験は観劇よりも座禅に近かった。
約4年前
堀企画『水の駅』、水音に支えられた不思議な時間で、役者の身体とそこから喚起されるイメージに浸っているのが幸せだった
約4年前