ムサシ 公演情報 ムサシ」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.0
1-9件 / 9件中
  • 井上作品・・・・う~ん・・・
    友人曰く

    若い、これから子を為す世代に向けて
    井上×蜷川が発したメッセージであるとの説。

    ネタバレBOX

    なるほど、そういうメッセージなのかと。
    それにしては他の方が書いておられるように、あのオチはどうなんだろう。
    正直あのオチにはガッカリした。
    そこに至るまでの示唆している部分が大事だと思えば尚のこと残念。

    しかし友人が思うように
    若い人、次の世代を産み育んでいく世代
    その女子層に伝えるためには小栗旬という配役は有効なのだろうと。
  • 満足度★★★

    今日、書いておこう!
    過去の観劇作品については、特に良かったものだけ、書こうと決めて、「ムサシ」に関しては、コメントしていませんでしたが、作者が亡くなった今、やはり書いておこうと思います。
    ちょうど、井上さんが、この「ムサシ」を書いていらっしゃる時に、戯曲セミナーの講義があり、「僕は、絶対、登場人物を死なせたくはない」とおっしゃっていたことを思い出します。だから、小次郎を死んだことにはせず、こういう作品を思いつかれたのだと思います。
    復習の連鎖を断ち切らなければというお話もされていました。
    そういう、作者自身の作劇意図を聞いた上で、この芝居を観たので、私自身は、結構この作品の奥深さを感じはしましたが、そういう先入観のない人には、あまり理解されない作品なのではと感じた舞台でした。
    てんぷくトリオ的ドタバタギャグシーンがややしつこかったり、席の位置が悪く、前半ほとんどキャストの半分以上が見切れてしまい、声しか聞こえないのも残念でした。
    後半の、白石さんと鈴木杏さんの丁々発止のやりとりは、痛快で、お二人の熱演は喝采ものでしたが…
    いつのことからか、藤原さんの台詞が聞き取り辛くなり、役者さんとして、ちょっと低迷期に入られたか?と心配にもなりました。

    ネタバレBOX

    主役のお二人は、熱演ではあっても、好演とは言い難い気がしました。
    とにかく、脇役陣の好演に支えられた舞台でした。
    白石さんには、とにかく、何度も、涙が出る程、笑わせて頂きました。本当に、スゴイ女優さんです。
    作者の意図もメッセージも、明快に理解はできるけれど、演劇としてのクオリティからすると、かなり、推敲の余地ありと感じざるを得ませんでした。
    脇が全て幽霊だったというオチは、結局、作者の言いたいメッセージまでも、ファンタジーの世界に追いやってしまう結果になるだけなのではと、とても残念に思ったエンディングでした。
  • ええ~!?
    そうきますか・・・。シンプルなメッセージ。なるほど井上ひさし節。
    長さはあんまり感じなかったです。

    ネタバレBOX

    個人的には藤原竜也くんが渋すぎて…。もうちょっと若々しい竜ちゃんが見たかった。
  • 満足度★★★★★

    創作する者の使命
    蜷川幸雄、井上ひさしの覚悟と創作家が背負っている使命をひしひしと感じた3時間半であった。

    ネタバレBOX

    シンプルイズベストはお能の世界。

    劇構造もお能の型を踏襲したものでした。

    なのでラストの幽霊落ちは予想の範囲。

    演出もセリフも明らかに夢幻能を志向しており、
    最初の廃寺を再建して・・・といいうようなあたりから、
    夢幻能の形式を前提にすれば、
    この幽霊落ちという展開は、物語の冒頭から十分予測されていた。

    そして予測可能であることは全く傷ではない。

    予測可能な範囲にありながら、
    見事な現代的解釈を施されているからである。

    とは言うものの、
    もしも「がっかり」する余地があると言うならば、
    幽霊のあの説得如きで、
    武蔵と小次郎が決闘をやめてしまったこと、である。

    今回の「ムサシ」ものすごいチャレンジをしている。

    それは能という古典の形式を取り、
    宮本武蔵という古き実話に材を取りながら、
    911以降の中心的課題の一つである
    「復讐の連鎖をいかに断ち切るか」
    という現代的問題をみごとに取り扱っているということだ。

    だから、
    あのような幽霊の説得で、決闘をやめると言うのは、
    このせっかくのチャレンジを、
    子供だましというか、おとぎ話にしてしまっている。

    そのようなことで
    「復讐の連鎖が断ち切れない」
    ことは誰でも知っているからだ。

    その点を非常に残念には思った。

    が、
    役者のレベルの高さ、演出の素敵加減、脚本の妙。

    これは、うなるに値する。

    日本最高峰の演劇がそこにある。

    しかし、だからこそもったいないのだ。

    あそこで、決闘を辞めさせることが真にできるならば、
    この作品は政治的な、そして哲学的な意味においても最高傑作となっていただろう。

    エンターテイメントという装いをとりながら、
    恐るべき破壊力を持った作品になったはずだ。

    結局、
    おそらく、井上ひさしさんにも、
    まだ「復讐の連鎖を断ち切るための方法」について、
    明確な回答がないのだろう。
    だから、あのラスト、
    能の形式としてはまっとうであるものの、
    現代人の胸に刺さらなかった。
    ということなのではないかと思う。

    芝居後、金子監督とともに楽屋を訪れた。

    そこで出演者の方たちなどから、
    脚本が完成したのが、初日本番の3時間前だったとの話を聞いた。
    通しを一回もできずに幕が開いたことが奇蹟だと言われていた。

    本番の3時間前。

    その時までの井上ひさしさんの闘いを思う。

    世界と戦う。

    今という時代と戦う。

    人間と戦う。

    その瞬間は世界のだれよりも人類のことを考えていた。

    ボロボロになりながら、最後の一瞬まで戦う。

    できれば、もう一週間ほしい。

    いや一日でもいい。

    しかし、

    あと3時間後には幕が開く・・・

    井上ひさしさんは決断をしたのだと思う。

    幕を開けることを。



    「復讐の連鎖を断ち切るための方法」

    そんな難しい問題をいますぐに答えられるわけがない。

    だが答えねばならない。

    その答えを探す葛藤は幕を開けた今も終わってはいない。

    だから井上さんはまた本を書かねばならない。

    すべてに決着をつけるまで。

    その答えが見つかったときに、
    「ムサシ」は本当の意味で完成するのかもしれない。

    そして、その答えを見つけるのは僕でもいいのだ。

    それを知ったとき、ちょっとむふふと思った。

    やる気が出た。

    僕ら脚本家にはまだするべき仕事が残っているのだ。

    http://alotf.cocolog-nifty.com/nikki/2009/04/post-19a2.html
  • 満足度★★★★

    現代に向け、いたってシンプルなメッセージ。ゆえに実現は難しい。ユーモアが多く共に楽しめる長時間大作。
    武蔵と小次郎が再会、藤原竜也VS小栗旬の対決・・・と聞くと結構
    ハードな内容を勝手に想像しておりましたが、実際はユーモアが多く、
    結構優しく、いたって明快。

    ネタバレBOX

    コミカルなシーンに笑い楽しみ、俳優の若さに感化されて、井上さん
    の若さが表に出てきた感じがします。

    「ほとんど殺陣が無い」なんて誰が想像したでしょう。
    最後のメッセージを、深いと見るか、単純すぎると受け止めるか・・・
    もちろん観る人間の勝手ですが、
    井上さんのこれまでの逡巡の過程において、今たどり着いたのは
    意外と単純でしかし「それゆえに困難なこと」なのだと思います。

    藤原竜也・小栗旬はストレートに、ベテラン勢はもちろん好演。
    鈴木杏も、最近は作品に恵まれていて、一作ごとに着実に成長してます。

    17:30開演で休憩1回、終演は21:00にもなり確かに長いのですが、
    この3時間半の長丁場を、俳優と観客はともに劇場という寺にこもり
    3日間の時間を共有して連帯感のようなものも生まれて、
    この幸せな時間が終わるとき、これでお別れになるという寂しさすら感じます。

    彩の国さいたま芸術は、劇場はいいのですが、「与野本町」は遠い!
    行きなれないので、まだ行きはよいのですが、帰りの電車に迷って、
    この日も2時間かかってしまいました。
  • 満足度★★★★

    演技も演出も良かったけど・・・
    当日券(10,500円)にてこの春の話題作を観劇。
    俳優陣はさすが。藤原竜也も小栗旬も、懐の深さが要求される役どころに必死に食らいついていってる様子が伝わってきたし、ベテラン陣は圧巻の存在感。

    ネタバレBOX

    演出も脚本の幅の広がりを上手に汲んでいて良かったと思います。ただ、後半の武蔵と小次郎が決闘を取りやめる件は納得がいかなかった。近世の剣豪が持っている価値観に対して、「もっと生きたかった」といった今日的な叫びがどこまで通じるのだろうか? 完成度の高い舞台なだけに、戯曲で気になる部分が特に目立ってしまった印象があります。あと、公演パンフレット(1,800円)が内容の割りに高い・・・。
  • 満足度★★★

    そこそこに
    良いんだけれど、
    最後スタンディングするほどではないし、
    3時間30分以上かけるような内容でもないように
    思えるんですがね・・・

    そもそも、結構な有名俳優たちを使いながら
    この程度かよっというツッコミを入れたいんだけど。

    もしこの題材を、M.O.P.やグリングなどの劇団がやったら
    どう面白く変わるのかな、、などと思いつつ観終わりました。

    はぁ、与野本町は遠かった。

  • 満足度★★★★

    場内スタンディングオベーションだったがそれ程?
    あて書きズバリ。
    凛とした鈴木杏をはじめ、役者力に感心。
    だが、井上先生の“遺言”戯曲とするには、
    深遠なメッセージの伝わり方が弱い。
    演出との相性だと思う。

  • 満足度★★★★★

    キャスティングの妙
    配役が見事にハマってて見事。

    白石加代子はやはり化け物で藤原竜也・小栗旬も好演。

    脚本がとにかく素晴らしい!

このページのQRコードです。

拡大