正しいオトナたち 公演情報 正しいオトナたち」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.4
1-8件 / 8件中
  • 満足度★★★★

    鑑賞日2019/12/17 (火) 14:00

    正しいかどうか模索中のオトナたちでした。ゲロのシーンには驚いた。

  • 満足度★★★★

    ああ言えばこう言う、シニカルでコミカルな会話劇。だた結構集中力を要するので疲れますな。上演時間がもう少し短ければよかった。

  • 満足度★★★★

     この小屋で、久しぶりに男子トイレがいっぱいになった。いま、フランスを代表する劇作家の代表作の一つで 男女、年齢を問わずに楽しめる生きのいいフランス喜劇で、笑いの中に現代風俗も、時代批評も巧みに忍ばせている。いつもはジャニーズ目当ての女性客ばかりで、せっかくいい芝居もあるのに残念と思っていた小屋だが、客はよく知っていたのだ。
    「子供の喧嘩に親が出る」のはわが国でも冷笑の対象となる「よくある話」だが、これは読んで字の通り、世間では良識があり、その地位も認められているいい大人たちが、子供のケンカの和解に乗り出して、自己本位のわがままな本性をむき出しにしていく喜劇である。こういうドラマでは、一人だけいるヘンな人に巻き込まれていく設定が多いのだが、ここは登場する二組の親全員が、何とか場を掬おうと良識を発揮して、ますます深みにはまっていく。そこがよくできている。
     大企業の製薬会社の顧問弁護士(岡本健一)夫婦(中島朋子)と安定した商店主(近藤芳正)とその妻のアフリカ問題の研究者(真矢ミキ)。両家の12歳の男の子が、ケンカになってけがをさせ、その収拾に弁護士夫婦が商店主宅を訪れる。
     はじめは何とか穏便にと、考えているのに、確認文書の些細な文言から関係がこじれだす。日常生活の中の微妙な細かく仕掛けられているが、話の経過にお構いなく、弁護士の携帯電話に始終かかってくる係争中の薬害裁判の対処とか、田舎住まいの老母から商店主にかかってくる電話が効果を上げて、お互いの二組の夫婦関係も泥沼化する。
     役者が四人そろって、とにかくうまい。自立しているフランス人ならこう言いそうだと納得させる面白さだ。それでいて錯綜するお互いの人間関係も巧みにさばいていく。演出も全員が少しづつヘンになっていく脚本のうまさを十分に生かしてしている。結局は結論の出ない問題をハムスターで締めて、これはこれで見事な休憩なしの実時間そのままの1時間45分だ。
     以下は感想だが、一つは、やはり、演劇は生ものだけによく出来ていればいるだほど国情というか、その演劇が生まれた国に左右される。この作者はスペイン生まれで、フランス語で書く、現在世界的に活躍している代表的な劇作家というが、お故郷は争えない。後半、座が崩れ始めてからは、誰にも分かる笑い転げる可笑しさだが、前半のお互いの距離を測らいながらの対立はきっと、フランスなら、もっと受けるところだろうと思う。
     商店主の妻がアフリカ研究者という設定も、この舞台では壁にアフリカの仮面を飾って生かしている。フランスはアフリカに植民地を持っていて、アルジェリア戦争も経験しているから国民にも、それぞれの思いがあるらしいのだが、その辺の微妙なニュアンスもよくわからない。原題は「殺戮の神」となっているが、日本でタイトルにした「正しい大人たち」からはこの原題の意図がうかがえない。 ポランスキーの米映画「おとなのけんか」(日本公開タイトル)はほとんど芝居のままだが、英米公開時の原題は「殺戮」というところだけとっている。一方、先年、岩松了翻案の舞台は「大人のケンカが終わるまで」(2017)。パンフレットを買えばそのへんの説明があったのかもしれないが、ここは劇場内チラシででも知らせてほしかったところだ。


    ネタバレBOX

    これだけ役者がそろい、演出も手堅く芝居が面白く転がることはほとんどない。必見の舞台なのだが、残念を言えば、少し小屋が広すぎた、間口で二間狭い舞台だとさぞよかったのにと思うが、いつもファンのリピート客でいっぱいにのこの興行、珍しく2回三界に空席があった。お見逃しなく。
  • 満足度★★★★

    CoRichでもtwitterでもあまり評価が高くなかったのでハードルを下げて行ったせいか、結構楽しめました。8ステージ目で息が合ってきたのかもしれません。

    『子どもの喧嘩に大人が出て、初めは礼儀正しいが段々と本性がむき出しになって行く』ということから予想される通りの内容です。政治ネタも人生訓もエロも大きな悲しみも喜びも切れの良い落ちもない、フランス風のちょっと気の利いた喜劇です。あてこすりの言動や無神経な振る舞いとか、豹変ぶり、あるいは4人が話題によってどう2対2に分かれるかなんかが見どころでしょうか。

    もしこれを無名の俳優さんが演じたとすると、いかに上手い人でも興味がもてないでしょう。やはり自分のよく知っている有名俳優さんだから楽しめるのです。今回は私は俳優さんに協力して(媚を売って?忖度して?)あまり面白くないところでも笑いましたが、最近の別の芝居では「こんな面白くもないところで笑うなんて俳優にサービスしすぎだ」などと笑っている観客に腹を立てたりもするので勝手なものです(笑)

    真矢ミキさん、「踊る大捜査線 THE MOVIE 2」の高飛車で無能な管理官役で私の中では論外の人になったのですが(本当に何であんな変な役で出たのでしょうか、ああでも16年前で時効です)今回は上から目線で嫌味なところも姉さん風で元気一杯のところもあって個性が十分に出ていたと思います。twitterで滑舌が悪いとありましたがそんなことは全くありませんでした。
    中嶋朋子さん、可愛く美しい姿は健在でした。かなり悪態もつくし粗相もするのですがそこもまた良いのです。後半でまとめていた髪をほどくと一気にだらしない女になって、女性はこの技があるよねと改めて感心しました。

    岡本健一さん、近藤芳正さんももちろん良かったです。←女優陣にくらべて何と雑な記述だ(笑)

    東京グローブ座は初めてでした。円形劇場で椅子の配列が美しく、2階3階も舞台を円く囲んでいて外国の劇場を思わせます。

  • 満足度★★

    ふたりの女優の熱演は流石と思いはするが、ちっとも笑えないコメディーであった。トニー賞も取っている作品として考えると、演出の見せ方がずれていたのかもしれない。タイトルも映画の「大人のけんか」の方がストレートに話の意味が伝わってくる。「正しい大人」とは本音をぶちまけて、今まで積み重ねてきたものをぶち壊すもののことを言うのかと、なんとも情けない気がした。唐突に何のインパクトもなく、へッという間に終わったラストが釈然としない。多少の味付けがあっても世加担ではないかと思わないでもない。

  • 満足度★★★

    子供の喧嘩について親同士が話し合い・・・なんて日本でもありそうな話なので、いっそ日本での話に書き換えてしまえばもっと笑えただろうにと思いました。そこ、狙ってないからと言われてしまえばそれまでですが。美術がコメディとは思えないような作りだったのも、意味があったのかも。
    出演者があちこち(テレビやラジオ)で宣伝(?)していたので期待していたのでしたが。

  • 満足度★★★

    鑑賞日2019/12/17 (火) 14:00

     2011年に大竹しのぶ主演で観たが、それとはまた違った味わいの舞台になっていた。子ども同士が喧嘩して一方が大怪我をした2組の夫婦が、冷静に話し合おうと被害者の家に集まる。最初は落ち着いて話しているが、徐々に互いの本性が現われ、加えて夫婦間のトラブルなども露になり、混乱に陥る、という(ブラック)コメディ。初のストレートプレイだと言う真矢みきを含めて、4人に役者はしっかり演じていたが、あまり笑いが起こらないのは、演出の問題かと思う。もっともっとテンポよくセリフのやり取りをすること、グローブ座の幅広い舞台を全部使ったことで視点が動き過ぎること、などが問題ではないだろうか。いや、個人的には充分に楽しんだのだけれど…。岡本健一が下品な夫に見えないというのも問題かも。

  • 満足度★★★

    如何にも洋物風って感じでした。

    ネタバレBOX

    子供同士の喧嘩でけがを負わされた子供側の家に集まった二組の夫婦の会話劇。

    結局、子供の喧嘩の原因は良く分かりませんでした。薬害についても、ミシェルの母親を含めもっと社会問題化する方向に進むのかなと思いましたが企業の体裁の問題に終始させただけでした。会話によって真相が明らかになるのを期待していましたが酔っ払ってグダグダでは全く以って面白くありませんでした。

    皆さんが洋物風を演じている中で真矢ミキさんだけがこんな洋物で申し訳ない、テレビもなくなったし、これから舞台で頑張るから楽しんでいってねと一人気を吐いていました。

この公演に関するtwitter

初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)

  1. ヤンさんに会えた君に輝く夜に。 ミキさんに会えたお茶会。 令和元年の夏。 ヤンさんに会えたFEMALE ミキさんに会えた正しいオトナたち。 令和元年の冬。 来年はどんな年になるかな☺️💓

    4年以上前

  2. @k680816 はじめまして! 私も先日正しいオトナたち観劇してきました😊 健ちゃんの崩壊っぷりのあとの カーテンコールでの笑顔✨ フォローさせていただきます! よろしくお願いします🙇⤵️

    4年以上前

  3. ㊗️東京グローブ座千穐楽 『正しいオトナたち』観劇感想ブログ https://t.co/hKOkEGAN12 #正しいオトナたち #真矢ミキ #岡本健一 #中島朋子 #近藤芳正

    4年以上前

  4. 観たかった観たい舞台、体調崩して諦める、、、健康第一をあらためて感じる12月、、もう年末だし 虹のかけら 風博士 キレイ モジョ・ミキボー 子供の時間 正しいオトナたち 変半身 etc

    4年以上前

  5. 24日は正しいオトナたち観に行って観劇納めして、25日はアナ雪観に行ってご飯食べに行って4時間ひたすら話していた…楽しいクリスマスだった~!!

    4年以上前

  6. 正しいオトナたちで食べてたクラフティとタルトの違いがよくわかんない…。 「香辛料入りのパンを使うんです」って、どういうことだ…。土台に使うのかな? あと毎公演クラフティ2切れ食べてた健一さん、公演中めちゃくちゃ食べたんだなwww今年は舞台上でよくものを食べてたな…。

    4年以上前

  7. "正しいオトナたち"@東京グローブ座 近藤さん岡本さんさすが!

    4年以上前

  8. 正しいオトナたち(2回目で最後)。二夫婦の男女4人の口論が面白いのだが、中嶋朋子の吐瀉物を皆で片付ける場面とか、岡本健一が実にいやなタイミングで携帯電話で話し始める場面とか、あけすけでベタな笑いも多くあって楽しい。千穐楽だったが、… https://t.co/1oFEVW99HY

    4年以上前

  9. 『正しいオトナたち』グローブ座 金持ちで教養ある二組の夫婦。 子供が喧嘩でケガ、させられた側・させた側の夫婦が話しあう。ともに上品に振る舞うがそれは仮面。夫婦や個々の欠点やら矛盾、本性がむき出しになり、夫婦間の鬱憤が出はじめ、酩酊… https://t.co/Y2jHabt3jR

    4年以上前

  10. 「正しいオトナたち」本日大千秋楽🎄 このお芝居に関われたことのしあわせ。しあわせ……。 写真はメイクさんのつくった正しいオトナたちのキューピーちゃん。衣装も髪型もそっくりで。まんなかにはカリカリちゃん🐹も またみなさんとご一緒で… https://t.co/A3Zp5tWPFc

    4年以上前

  11. 今年最後の観劇は健ちゃんの「正しいオトナたち」! 笑って笑って最高に楽しかった😆 携帯が水没させられてからの健ちゃんの崩壊っぷりったら🤣 大好きな玩具を取られた赤子みたいで❤️ 本性剥き出しで、あ~でもない、こ~でもない言い合うオ… https://t.co/6rGIbbyAyt

    4年以上前

  12. 色んな意味で 正しいオトナたち の作品でしたね〜!! 機会があれば、2度、3度と見返したい作品でもありました。 回によって、全然変わってそうですよね。 お疲れ様でした✨✨ https://t.co/616liotItT https://t.co/rYsAF86KQW

    4年以上前

  13. 東京グローブ座『正しいオトナたち』観劇。 どうしても女性目線になってしまうので、真矢さんや中嶋さんの考え方に共感。 皆さん、酔いの演技が可愛い💕 でも、あんなに自分の思いを言えたら、どんなにスッキリするだろう... 。 真矢さん、オラオラの壁に頭突きには笑いました🤣。

    4年以上前

  14. 今年最後の観劇「正しいオトナたち」二組の夫婦、妻対夫、感情や本音がぶつかり合う会話劇 日本でここまで激しく言い合うってなかなかないよね~なんて呑気に考えてたら、なにやらSNSが荒れ模様💦何を言っても聞く耳なければ伝わらない。いつ何… https://t.co/REShir35sV

    4年以上前

  15. →今回、その中嶋さんと真矢さんがバチバチで、二組の夫婦に話で夫の岡本さん、近藤さんが振り回されているかのように見えて? と。舞台『正しいオトナたち』……ストレートプレイでずっと話してるんですが、一緒に揺さぶられて乱高下して、なんかスゴイものを観ました。大人って非道い(褒めてます)

    4年以上前

  16. 真矢ミキさん、岡本健一さん、中嶋朋子さん、近藤芳正さん4人の喜悲劇、舞台『正しいオトナたち』へ。真矢さん5年ぶりの舞台、中嶋さんはスズカツさんリーディングドラマ『シスター』で相手役の平野良さんがボロ泣きにされたのを観て→… https://t.co/f929jE3nAk

    4年以上前

  17. 2019.12.24 14:00 正しいオトナたち 観劇。 お酒が入って悪酔いしていくオトナたちの掛け合いがテンポが良くて笑ってしまった(^ω^)ただとっさの言い回しがどういう意味?って理解が追いつかない場面も多かったけど…笑 終… https://t.co/fnjFwFMJoc

    4年以上前

  18. クリスマスイブのお昼間は東京グローブ座で「正しいオトナたち」千秋楽を観劇してきました。 さん さん さん さんの4人芝居。 場面転換もなくずっとリビングで延々と続くやりとり。すごい熱… https://t.co/0nOynEBzjB #真矢みき #岡本健一 #中嶋朋子 #近藤芳正

    4年以上前

  19. 舞台『正しいオトナたち』観劇させて頂きました! 千穐楽おめでとうございます🎉 面白さが恐怖に変わる…という不思議な体験を私はしてしまいました…🦉 終演後、いつも優しく迎えてくださる大好きな近藤芳正さんにご挨拶させて頂き、幸せなクリ… https://t.co/JhT5scosUV

    4年以上前

  20. WSでお世話になった近藤芳正さんご出演の舞台「正しいオトナたち」観てきました❗️ はちゃめちゃながらいいお芝居でしたww良いクリスマスの思い出になりました。 https://t.co/tjMzZDywgh

    4年以上前

  21. 昨夜は 荷おろし後、花組事務所鍋~♪♪ その後 チャイロイプリン忘年会にギリギリ間に合う時間間に合った~と思ったら誰もいなかった(>_<) ジンちゃん(池田ジントク)が 戻ってきてくれた(笑) さすがコンドルズも体育会系だな☆… https://t.co/lpAek93tla

    4年以上前

  22. 【正しいオトナたち(12/24千秋楽)】いい脚本、お芝居だった。演出でコメディ寄りにも出来たはずだろうに、あえて真面目に仕上げた感。オトナの顔の裏表に不思議な共感とえぐさを思い…私もまたオトナ。

    4年以上前

  23. 誰が正しくて誰が間違っているのか… いろんな思いが交錯しながら人生についてホント色々と考えさせられる作品だったなぁ… 正しいオトナたち

    4年以上前

  24. 12/22「正しいオトナたち」@東京グローブ座④同じレザ作品で去年クリエでやった「大人のけんかが終わるまで」もそうだけど、日本人って ここまで人に自分の意見を言えないよね。うらやましくもあり、恐ろしくもあり。

    4年以上前

  25. 12/22「正しいオトナたち」@東京グローブ座⑤今回何故か割とご年配の客層。終盤、結構クライマックスでちょっと静かになるシーンがあるんだけど、そこで前方から聞こえる大いびきw。結構響きわたる大いびき。当然出演者に聞こえただろうなぁ。しかし、よくも気持ちよく寝れるもんだねw。

    4年以上前

  26. 12/22「正しいオトナたち」@東京グローブ座③一方、圧巻は近藤さん。しばらく拝見してなかったけど、バツグンの演技力。パンダラコンチャでまた観たい。岡本健一、中嶋朋子の上村組wは安定。

    4年以上前

  27. 12/22「正しいオトナたち」@東京グローブ座①以前、シスで「大人は、かく戦えり」としてやられていたけど、その時はもっとドカバタコメディ色が強かったような気がする。今回はもうちょっと社会派テイストが強まってる。セットを見てもそう。演出が上村さんだからかな。

    4年以上前

  28. 12/22「正しいオトナたち」@東京グローブ座②シス版は大竹しのぶvs秋山奈津子だったので、特に女性陣は比べちゃうと弱い。真矢ミキ、悪くないんだけど、どうも他の3人とちょっと違うところにいる感じがしちゃう。溶け合ってないというか。悪くないんだけどなぁ。

    4年以上前

  29. 「正しいオトナたち」大千秋楽!! 行って来まァ~す(^o^)/ https://t.co/XDTomLTcZe

    4年以上前

  30. 自分へのクリスマスプレゼントに… 正しいオトナたちの当券買いました😁 https://t.co/6eL2eWna3y

    4年以上前

  31. 今日は正しいオトナたち行きます!

    4年以上前

  32. 上村聡史演出/正しいオトナたち 東京グローブ座に行ってきました。 ただただ笑いました。 ドライヤーのくだりが好き。 近藤芳正さんかっこいい。 https://t.co/sFLkismLHu

    4年以上前

  33. 816!メリクリイブ⛄🎄✨ 「正しいオトナたち」㊗️大千秋楽! ホントにおめでとうございます🎉 約1ヶ月の公演ホントにお疲れさまです👩👨👩👦 今日はとりあえず…行きます😁

    4年以上前

  34. 『正しいオトナたち』 https://t.co/1DGIx2xB3G 12/24(火) グローブ座 14:00開演 千穐楽おめでとうございます!! https://t.co/8AM9oXPEPZ

    4年以上前

  35. ブログを更新しました。 真矢ミキさんが自然体で語る革命と、劇団のマインド 「正しいオトナたち」千秋楽おめでとうございます。 https://t.co/cRtFTPocMQ @zukabana_visから

    4年以上前

  36. 『正しいオトナたち』 濃密な会話劇、ということなんだろうけど、どうにも入り込めない。すれ違うやりとりとかどんどん露わになってくる本性とか面白い所もあるんだけど。岡本君と朋子さん夫婦が分かりやすいのは日本人的だからかな? 久しぶりのグローブ座、こんなに男の人が多いのは初めてだった。

    4年以上前

  37. 正しいオトナたち千穐楽 おめでとうございます! FEMALEvol.14は長崎県人会(笑)

    4年以上前

  38. 【『正しいオトナたち』】本日12/24公演のホール座席表をチェック 東京グローブ座(東京グローブ座/703人)https://t.co/USnsnRTkgq https://t.co/qlrQbj1wI2

    4年以上前

  39. 『正しいオトナたち』3回目観劇 東京グローブ座 3回目観劇の感想 ↓インスタ https://t.co/lWchIqJbks グローブ座での観劇も終えて、光が丘のときの観劇感想ブログに追記しました ↓… https://t.co/MJ3ym81SMr

    4年以上前

  40. 正しいオトナたち @グローブ座 19.12.20 観劇納め一つ前。滑稽なんだけど沁みた。全然他人事じゃなく身に覚えあるからこそ滑稽。欠点だらけ弱いとこだらけ矛盾だらけ、でも表面当たり前な顔して社会生活営なむのが大人として生きるって… https://t.co/VryvUSoQGb

    4年以上前

  41. 『正しいオトナたち』を観劇してきました!! 一ヶ月の稽古過程を観て来た作品を客席から観る至福感。 展開わかってるのに笑ってしまいました!! そして打ち上げにも参加させて頂き、スタッフ・キャストからありがたいお言葉まで頂戴し、感謝… https://t.co/9AOQhOTC5R

    4年以上前

  42. 今日の現場①正しいオトナたち@グローブ座でした!外面と内面が目まぐるしく入れ替わる全員出ずっぱりの会話劇、最後のシーンに至ってもなお描かれてきた人物像がひっくり返って、タイトルの”正しいオトナ”とは…?と思わず考えてしまった 特に… https://t.co/y3wENCqUL7

    4年以上前

  43. あとこちら、『正しいオトナたち』も観ました。コメディ要素も強くて面白かった!イイ年のオトナ四人(夫婦二組)が、それぞれの子供同士の喧嘩を軸にすったもんだ。被害者の親vs加害者の親だったり、妻(女)vs夫(男)だったり、対立の構図は… https://t.co/z16fyHKNUF

    4年以上前

  44. 先週正しいオトナたち観てきた✨ 健ちゃんの舞台はスラブボーイズ以来26年ぶり!?劇中のカッコイイけど情けない表情と、カーテンコールでのキラキラ笑顔とのギャップにキュン😍 来月は耕陽くんの舞台行こうかな! 昼だったからマローネは下を… https://t.co/3GPMkUjT5N

    4年以上前

  45. 本日はこちらを拝見。事務所の大先輩中嶋朋子さんご出演《正しいオトナたち》4人の会話劇。衣装チェンジも場面チェンジもなく105分!!とても見応えのある舞台でした♡ご興味ある方はぜひ!24日までグローブ座にて。 https://t.co/P2u73MV4aP #正しいオトナたち

    4年以上前

  46. 『正しいオトナたち』観劇。 にんげんが抱える問題って日本も外国も変わらないんだと実感する。 戯曲も面白かったし何よりキャスティングが抜群だった✨ 久々にクスクス笑った。 明日千穐楽✨おすすめです! https://t.co/bhSlIVZjg7 #正しいオトナたち

    4年以上前

  47. 正しいオトナたちは4人芝居で舞台転換なしの1時間45分、特に中嶋朋子さんが途中からぶっ飛んでてサイコーだった😂

    4年以上前

  48. グローブ座にて『正しいオトナたち』観劇。 シリアスな話のはずが、どんどん本音が飛び出してコメディに。 2組の夫婦が4人とも105分出ずっぱり。 壊れていくオトナの姿を見事に見せてくれました。 https://t.co/S0n1gFGIqG

    4年以上前

  49. 今日もホントにヤバすぎるお席でマジで泣く😭 1ヶ月ブリの正しいオトナたちはマジでパワーアップがスゴすぎた😅

    4年以上前

  50. 『正しいオトナたち』なう https://t.co/YhqMmRCaBf

    4年以上前

このページのQRコードです。

拡大