満足度★★★★★
井上ひさしはこの作品を通じて何を言いたかったのか。これまでは、「あとに続くものを信じて走れ」というメッセージばかりに注目していたが、それだけではない。ほんの一握りの支配者を除いては、敵も味方もない、ということを言いたかったのではないか。そんな気がした。その象徴が、ひさし作詞の曲「胸の映写機」である。誰しも生きてきた中で、かけがえのない光景を持っている。それは敵である特高とて同じ。その人間観は、おそらくはひさし自身のものなのだろう。合唱を聞きながら胸がつまった。井上芳雄や高畑淳子の名演技は言わずもがなだが、新たに多喜二の恋人タキ役に抜擢された上白石萌音も、適役。イメージにぴったりだ。
満足度★★★
第一幕100分休憩15分第二幕80分。
第一幕、貧富の差のない平等な社会を作る為、共産主義運動に参加した作家小林多喜二。特高警察の二人にマークされる。
第二幕、地下に潜って逃走しながら執筆を続ける多喜二。警察の包囲の網が狭まっていく。
作曲とピアノ演奏の小曽根真氏が素晴らしい。名曲揃いの上、役者6人は歌える方ばかり。中盤、小林多喜二役の井上芳雄氏が「片方だけの○○じゃ何の役にも立たない」と己の無力さを嘆くBLUES、『独房からのラヴソング』が心を震わす。作品のテーマとも言える『胸の映写機』は井上ひさし氏の創作法の開陳を。『信じて走れ』の歌詞、「後に続くものを信じて走れ」は氏の遺言のようにも聴こえ。
多喜二を支援してずっと匿う伊藤ふじ子役の神野三鈴さんが良かった。(小曽根真氏の奥さんでもある)。存在が温かく空間を立ち込めていく。
ジブリ調の優しい好青年、小林多喜二がこの世を正しく変えてゆこうと願う物語。その姿をチャップリンに準えるとは流石である。その結末はタイトルに記されている通り、虐殺なのだ。
『何か綱のようなものを担いで絶望から希望へ橋渡しをする者がいないものだろうか!いや、いないことは無い。』
井上ひさし氏の哲学がぎゅうぎゅうに詰まった遺作。
満足度★★★★★
井上ひさしの遺作となった小林多喜二の評伝劇。再再演で私も3度目に見る舞台だが、今まで以上に、小曾根真の音楽に惹きつけられた。歌の伴奏だけでなく、特高に追われるところなど、ピアノだけで緊迫感や悲しみを語るところもあって、今まで気づかなかった「組曲」の意味を再認識した。
戯曲も実は、モチーフの繰り返しが仕込まれていて、音楽的である。「胸の映写機」は2場の大阪での警察の取調室で提示され、8場の多喜二(井上芳雄)の最後の場面で豊かに展開される。「月」は3場の立野信之の家と4場の独房で繰り返され、「靴底の歌」も3場のあと、7場の地下生活で再想起される。二人の特攻警官(山本龍二、土屋佑壱)の貧しい生い立ちも、2場、5場、8場と変奏され、徐々に全体像が分かる。これなどは最後に種明かしする「闇に咲く花」などの作劇術とは違い、音楽的といえるだろう。
1場の小樽の三ツ星パン屋の歌も、伯父のもとで多喜二が働いたこのパン屋が、多喜二に貧しさと苦労を教えて「ホンモノの作家を焼き上げる」から「日本で一番のパン屋さん」と歌っているのも、改めて気づかされた。
7場の地下生活のアジトでは、多喜二に苦界から救われた田口タキ(上白石萌音)が「小林多喜二くん」と呼んで、キイワード「絶望するな」と言う。タキは恋人のはずなのに、普段は「多喜二兄さん」としか呼べず、精一杯「さん」づけにしようとしている。なのに、ここでは「くんづけ」である。「くん」と呼ぶのはここだけなのである。二人の関係性自体がここでは特別であり、だから、「絶望するな」と言えるのである。
噛めば噛むほど味が出る戯曲である。
満足度★★★★
鑑賞日2019/10/16 (水) 13:00
座席1階
「蟹工船」を書いた小林多喜二の物語。ミュージカル仕立てで、小林を取り巻く人たちが小林の素顔を浮き上がらせる。今回が再再演という。
小林多喜二に井上芳雄、多喜二の姉を高畑淳子、多喜二の恋人を上白石萌音、多喜二の妻を神野三鈴という配役だ。高畑淳子や上白石萌音の歌を初めて聞いたが、澄んだハーモニーで見事だった。井上芳雄は安定感がある。今回特高警察を演じた二人もいい芝居だった。
何より特筆すべきは、舞台奥上方で劇中音楽、効果音を一人で担当したピアニストの小曾根真だ。休憩をはさんで3時間を超える長丁場の演奏はさすがというしかない。迫力があり、小曾根のピアノが生で聞けるだけでもこの舞台はお得であるといっていい。
多喜二のイメージはもっと厳しい性格だと思っていたが、身の回りの世話をするプロレタリアの同士である神野と、かわいい恋人の上白石の二人がその役割を分担するように多喜二を包み込んでいくという筋立てが新鮮に思えた。「笑い」を重視した栗山民也の演出の妙であったと言える。
ついこの間まで朝ドラでおばあちゃん役をやっていた高畑淳子はさすがの貫禄だった。そのおばあちゃん役のイメージが染みついていて多喜二の姉というより母に見えてしまったが、せりふ回しや歌唱に本当に迫力があった。上白石はかなり良かったと思うが、ついていくのがやっとだったのではないか。
この公演に関するtwitter
初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)
FNSの井上芳雄さん雰囲気が組曲虐殺の時とガラッと違うから驚くわ。憑依型?なんかすごい人を生で劇場で観たんだなーってなる。
約5年前
芳雄さん つい3日前組曲虐殺で観たときとのギャップが。。振り幅すごい。 来年のトートも御園座で観たい!
約5年前
よしおさんちょっと髪短くてこっちの方が好きだなー。組曲虐殺のために短くしてるのかな。
約5年前
組曲虐殺は音楽が舞台上のピアノ一台の生演奏だったけどそれがめっちゃよかった 私ピアノの音ってあんま好きじゃないけどああいう使い方は好きだな~ なんかすごくBSのプレミアムシアターでやりそう感があったのでやらないかな…カメラ入った時あるかなあ
約5年前
本日マチネで「風博士」。後日1階席観劇予定あり,俯瞰で捉えるため,3階B席で観劇。「組曲虐殺」や「一尺四方の聖域」程多くはないが,役者が歌も歌う音楽劇?観劇初心者でも楽しめる,コミックリリーフもシリアス・パ-トもある, バランスの… https://t.co/7PP38osjSk
約5年前
未だにどっぷり組曲虐殺モードで色々思い返しているのだけど、改めて日本語の美しい舞台だったなあ ひっかかるところが全然なくてすっと耳に馴染む台詞や歌詞がほんとに好き
約5年前
組曲虐殺が上演されなくなったら日本は終わりやな 日本のヤバ具合を可視化しやすくするためにも毎年組曲虐殺をやってほしい お願い!
約5年前
そういえば組曲虐殺ついに終わってしまった、、大千秋楽おめでございました!お疲れさまでした(泣)初めて観ましたが再々演する理由がわかった!むかしも今も多分この先も、人前で上演すること自体に大変意義のある作品だと思います この作品が上演されるという事実が今の日本の救いだとさえ思います
約5年前
東京公演の組曲虐殺に入ってきた☆きっとね、普通の人は言論の自由とか、真面目な感想になると思うんだけど、私は瀧ちゃん良い子すぎじゃない?!ってなった…!彼氏の傍には常に彼氏を慕う1人の女性がいて、自分では力になれないからって、最終的… https://t.co/N5Z6v1VECW
約5年前
井上芳雄は、テレビで歌ってるのを見ていると上品で公正なイメージが強いけど、先日見た組曲虐殺という舞台で小林多喜二役を演じていて、プロレタリアートの鬼気迫る演技が本人のイメージと真逆で驚いたな
約5年前
12月1日 小林多喜二が生まれた日に プロレタリア作家 小林多喜二の評伝劇「組曲虐殺」を観劇しました https://t.co/FVUwzRCLSB #組曲虐殺 #小林多喜二 #小林多喜二は29歳で虐殺された #井上芳雄 #井上ひさし
約5年前
@Eustacia325 こちらの記事を読まれたのかも? 「組曲虐殺」については最後から4段落目になります。 最期の段落の見解については個人的に物凄く納得がいきます https://t.co/pjRr4gmHuj
約5年前
@gara753 やはりJapan times ですか!?『組曲虐殺』は英語ではこうなるのか、と思ったことしか覚えてないんですが💦
約5年前
以前、英語の新聞のサイトに芳雄さん関連の記事が載っていて、芳雄さんの過去の出演作品に組曲虐殺があがっていたんだけど、あれは何の記事だったっけ…
約5年前
【舞台 組曲虐殺@御園座】 あとにつづくものを信じて走れ という歌詞、その後の多喜二のたどる運命が分かっているだけに、単に信じて走れじゃない、あとにつづくものを信じて、ということが(涙) 労働者の正当な権利の主張ですら、赤というレッテルを貼れば、壊滅できた時代…
約5年前
組曲虐殺のがま口の歌がどうしても思い出せない…。
約5年前
正直ナイツテイルの時はあまり何も思わんかってんけど、組曲虐殺で見る目めっちゃ変わりました
約5年前
とーとつに組曲虐殺の話やねんけど、私上白石萌音ちゃんの瀧ちゃんめっちゃ好きやねん あのキャスト陣に引けを取らない演技本当に素晴らしかったし彼女に泣かされた… あと瀧ちゃんという役が物凄く合ってた
約5年前
組曲虐殺、一回しか観に行けなかった私ですら、色々な感情が綯い混ぜになって、今でも良い意味で引き摺ってるくらいだから、演者や関係者の方はもっと凄い感情があるのだろうなぁ…… そんな中、息つく間もなくドラマの顔… https://t.co/xkzNKEDrVj #れもめーるを受信
約5年前
1年前の今日は「豊饒の海」の東京楽かつ「組曲虐殺」の情報解禁日だった…あぁ、1年経ったのか…
約5年前
上白石 萌音 mone_kamishiraishi 2019.12.01 「組曲虐殺」大千穐楽でした。 奇しくも今日は小林多喜二さんのお誕生日。どこかで見守ってくれていたかもしれません。 毎日毎秒、頭も心もこの作品でいっぱいでし… https://t.co/sSuvW2oM4B
約5年前
神野三鈴 kannomisuzu3 2019.12.01 20:43 舞台「組曲虐殺」、本日、名古屋御園座にて 大千穐楽を迎えました。 今日は、小林多喜二の誕生日でした! 運命的に当日に大千穐楽を迎え、小林多喜二、井上ひさし先… https://t.co/aljSTgPBiM
約5年前
職場で井上ひさし先生の随筆を目にして、思わず組曲虐殺に引き戻された。
約5年前
組曲虐殺、いくつかのシーンが時折脳裏にふわっと蘇る。 姉ちゃとタキちゃんが「多喜二とはどんな関係か」をきゃっきゃしながら話してる時の、ふじ子さんの麦茶をもったままの辛そうな表情。 多喜二の全部が好きで、すべての作品を隅々まで読ん… https://t.co/b0YTruRPHk
約5年前
12月は観劇の予定がないので、今年の観劇まとめ。 2月 帰郷 3月 歌会 KAKAI 2019 5月 笑う男 6月 ピピン 7月 黒白珠 8月 レミゼ(5回) 9月 ヘドウィグ、けむりの軍団 10月 愛と哀しみのシャーロック・ホ… https://t.co/jQJ9ukTmtl
約5年前
組曲虐殺、井上ひさし よむよむー
約5年前
昨日はこまつ座&ホリプロ『組曲虐殺』の大千穐楽。キャスト&スタッフの皆様、稽古を含め3カ月間、本当にお疲れ様でした。昨日公式でツイートされた7人のお写真がとても素敵ね。
約5年前
遅ればせながら……組曲虐殺大千穐楽おめでとうございます㊗ そして昨日は小林多喜二さんお誕生日おめでとうございます 芳雄さんを通じてお逢いできて本当によかったです 終演後の皆様の素敵な笑顔をみてこちらも涙 また胸の映写機を合唱できる日を楽しみにしています!!
約5年前
【11月30日(土)マチネ『組曲虐殺』@御園座】 小林多喜二の話だから重い内容なのかと思ったら、ユーモアのあるやり取りもふんだんに取り入れられててけっこう笑い起きてた。チマ姉さんとの会話特に面白かったもんな。刑事二人組にも人間味が… https://t.co/sLwOCiNdYK
約5年前
『組曲虐殺』 素晴らしい千秋楽だった。 お話の流れがわかった分、冷静に観られるかと思ったけど…やっぱりボロボロに泣いた💦
約5年前
はーーーーーまだ昨日の組曲虐殺の余韻に浸っている。1年にいい舞台を複数観られて私はなんて幸せ者なんだろう。感謝。ありがとうございます。
約5年前
翌日になってしまったけど、組曲虐殺大千穐楽おめでとうございました。10年前に出会って大好きになった特別な作品。また観ることができて本当に嬉しかった。
約5年前
@mone_tohoent 開設1周年おめでとうございます! そして、組曲虐殺 大千穐楽お疲れ様でした! 舞台が終わってすぐにドラマの撮影に入られると思いますが、お身体大切に。 ご自身のペースで呟いて頂いて大丈夫ですよ!
約5年前
@hatabounohaha これからも舞台中心じゃないですかね。 愛知にも良く来てくれます。 組曲虐殺に出てた、ほし☆ママさんも好きだと言ってた神野さんと共演のテロも良かったですよ。
約5年前
組曲虐殺の話だけど、2回目だと最初のパン屋シーンの意味が重くて重くて。すべてはパンからはじまって、パンを買うお金すらくすねてる人は誰だからはじまったんだと改めて。なんでパン?このときの北海道はまだ米の生産出来なかったんだっけ?戦前の北海道の暮らしって意外と知らないなと思ったり。
約5年前
昨日組曲虐殺見て速攻で帰って いやー朝から軽く頭痛がしてたけど、これあかんやつだった。 9時間寝て復活できた。観てた時 は大丈夫だったのに。 今思い返し中。
約5年前
土曜は学校と遠方から来る友人のアテンドで忙しい&早起き。 日曜は名古屋へ小遠出で組曲虐殺 大千穐楽。 に加え、連日の残業で結構疲れていたらしく、昨日はbyMYリアルタイムじゃなくても良いかな…眠いなと思っていたのに 花ちゃん… https://t.co/fiTsIZHGk5
約5年前
今さらだけど。やっぱ組曲虐殺、観にいきたかったな─……。。
約5年前
これ食べたんだけれど、眠気はきやすい気がした😑プラシーボかもしれんが。だが眠れない。カフェインとりすぎたか、脳が興奮状態だからなんか。組曲虐殺の余韻で。 https://t.co/x34l7l3vy6
約5年前
2019年版の組曲虐殺DVD欲しいなぁ~又はBSプレミアムとかで放送してくれたら良いのに、収録された日ないよね~
約5年前