魔笛 公演情報 魔笛」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 5.0
1-1件 / 1件中
  • 満足度★★★★★

    鑑賞日2019/09/29 (日) 14:00

    座席1階9列25番

    価格5,000円

    こんなに楽しくて親しみやすいオペラははじめて。 
    パパゲーノのおかげでそれが顕著。
    最初の演出が全体的に良い感じで影を落としていて、その上での楽しさ。、
    すべての人に寛容だしモーツァルトの音楽最高!

この公演に関するtwitter

初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)

  1. ひろしまオペラルネッサンスの《魔笛》の公演が終わりました。主催組織の委員としてご来場のみなさまに心より感謝申し上げます。作品の内実を現代に生きる者への深い問いかけとして伝える舞台を届けられたと確信しております。得られた課題を次に生… https://t.co/Ob0F9FHWUc

    4年以上前

  2. ひろしまオペラルネッサンス「魔笛」無事に終演しました。 舞台の写真などはまた追々出てくるかと思いますが一先ずご報告まで! 岩田さんの夜の女王は、夜に数時間しか咲かない神秘的な花、月下美人のイメージ(別称はまさしくEine Köni… https://t.co/vj22UxoSxV

    4年以上前

  3. アステールプラザで ひろしまオペラルネッサンス モーツァルトの オペラ「魔笛」です。 https://t.co/VaKEyySQIy

    4年以上前

  4. タミーノ須藤尊臣さんは繊細な若者としての王子を知的に演じられた。モーツァルトはこの役に様々な未来を託していたのではないか…声楽的にどこまでも真っすぐでなければ歌えない役。秘密結社に選ばれるエリートというより、自分探しの不安に苛まれる人間的な役だった。ひろしまオペラルネッサンス

    4年以上前

  5. ひろしまオペラルネッサンス『魔笛』岩田達宗さんの演出は芝居部分が日本語で、すべての登場人物に踏み込んだ解釈がなされていた。パパゲーノとモノスタトスはおどけたり手品をしたりご当地のCMソング(お好み焼き?)を歌ったり縦横無尽。幼児性と「愛を得られない寂しさ」をダイレクトに表現する。

    4年以上前

  6. ひろしまオペラルネッサンスのモーツァルト《魔笛》の公演初日が終わりました。個々のアリアもさることながら、立ち振る舞いを含めたアンサンブルが作品の内実を物語っていたと感じました。響きの清新さも印象的です。明日も14時開演です。お誘い… https://t.co/PAtwAr7tXM

    4年以上前

  7. ひろしまオペラルネッサンス「魔笛」パパゲーノとモノスタトスの存在感が凄かった…若い声楽家たちの真剣な演技に胸打たれる。夜の女王とパミーナの親子愛、タミーノの寄る辺なさなど新鮮な解釈。魔笛はモーツァルトが晩年に達した高度な道徳性を証明するオペラ。

    4年以上前

  8. ひろしまオペラルネッサンスのモーツァルト三部作を締めくくる《魔笛》の公演が、明日と明後日に迫りました。モーツァルトを聴く喜びと人間への深い問いかけが凝縮された舞台をお見逃しなく。音楽は素晴らしい仕上がりを見せています。ぜひお誘い合… https://t.co/zq3osIpXI5

    4年以上前

  9. ■ひろしまオペラルネッサンス モーツァルトオペラシリーズ第3弾「魔笛」■9月28日(土)・29日(日)〔JMSアステールプラザ〕【アクセス】広島駅(南口4番のりば)→八丁堀→本通り⇒[24号線:吉島営業所・吉島病院ゆき]…「加古町… https://t.co/vm3kxHsNtl

    4年以上前

  10. 今年のひろしまオペラルネッサンスの公演が一週間後に迫りました。モーツァルトの《魔笛》の内実を今に響かせ、人間をその可能性において問う舞台をお見逃しなく。会場はJMSアステールプラザ大ホールで、28日、29日とも14時開演です。リン… https://t.co/Pk3QBRT9Qa

    4年以上前

このページのQRコードです。

拡大