※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

演劇ユニット愚者愚者「産声が聴こえない。」キャストオーディション

  • 松下 軽美 松下 軽美(0)

    カテゴリ:オーディション告知 返信(0) 閲覧(220) 2022/04/01 00:05

演劇ユニット愚者愚者「産声が聴こえない。」キャストオーディション

募集締切
2022/4/10

募集内容
【作品題材】
「妊娠」を題材に、『風俗』『中絶』『不妊治療』の3つの軸で物語を描く。

【作品テーマ】
「渇望(かつぼう)」と「羨望(せんぼう)」
自分に無いモノを他人が持っていた時、あなたならどうしますか?
自分が他人には持てない何かを持っていた時、あなたはどうしますか?
いがみ合う両者が目の前にいる時、あなたはどちらにも寄り添えますか?

【あらすじ】
彼女はいつも諦めていた。
ネットカフェに住む彼女はいつも一人で何かを抱えていた。

少女はいつも迷っていた。
都内の高校に通う少女は、JKリフレでバイトをしていた。

女はいつも焦っていた。
結婚5年目。優しい夫、お金に余裕のある生活。しかし女は満たされていなかった。

渇望と羨望が渦巻く世界で生きる者たちの人生を描く。

「あなたはこの事件を許せますか。」

演劇ユニット愚者愚者 紹介文
主宰・演出・脚本家久我真悟、座長 藤主税、副座長 元女咲紀、伊藤由紀の4人で
構成された演劇ユニット。社会問題や人が見て見ぬ振りをする人の心の闇にスポットを当て、心情をリアルに描く現代劇を得意とする。過去公演では、障碍者、LGBT、ドラッグ、中絶、児童買春、虐待、震災などをテーマに掲げ新聞社にもその活動内容が報じられた。

久我真悟
医療従事者から2016年に俳優へ転身。映画、ドラマ、舞台、ラジオ、CMなどに多数出演。
2018年に演劇ユニット愚者愚者を結成し、翌年2019年に旗揚げ公演をし、現在まで脚本・演出家として活動中。

経歴
2018年「明日、僕は幸せですか。」三栄町LIVE
2018年「男娼。~愛する事は罪ですか~」東京 三栄町LIVE
2018年「男娼。~愛する事は罪ですか~」大阪インディペンデントシアター1st
2019年演劇ユニット愚者愚者旗揚げ公演「マイノリティ家族。」三栄町LIVE STAGE
2019年「愛執罪。」東京 三栄町LIVE STAGE
2019年「愛執罪。」大阪 インディペンデントシアター1st
2019年「愚か者。」三栄町LIVE STAGE
2020年「産声が聴こえない。」三栄町LIVE STAGE
2020年「鵜呑む人。前編」三栄町LIVE STAGE
2021年演劇祭「部落。」作品賞・俳優賞(2丁拳銃 小堀裕之)受賞
2021年「マイノリティ家族。再演」
2021年「どいつもこいつも。」東京
2021年「どいつもこいつも。」大阪

オーディションのスケジュール
4/11(月) 
一次 書類審査

最終審査はWSオーディションとさせていただきます。
書類審査通過者のみ詳細お知らせ。
10時~22時の間で行います。

合格後のスケジュール
稽古スケジュール
2022年6月
7日(火)14:00~19:00 顔合わせ、本読み
20日(月)~22日(水)10:00~18:00 稽古
23日~7月1日(金)10:00~19:00 稽古
7月2(土)、3日(日) 水天宮ピット10:00~19:00 稽古
劇場入り(新宿スターフィールド)
7月4日(月) 9:00~21:30 仕込み、場当たり
5日(火) 10:00~21:30 場当たり、ゲネプロ(A、B)、配信用に録画、本番

6日(水)~10日(日)2公演
平日 14:00/19:00
土曜 12:00/17:00
日曜 12:00/16:00

オーディション参加費
特にありません

合格後にかかる費用
特にありません。

ギャランティについて】
チケットバック、物販バック。ノルマなし。
1枚目〜500 円、30枚目〜600 円、50枚目〜700 円、70枚目〜800 円、 100枚目〜1000 円とする。[ 例 38 枚 22800 円(600×38) ]
フリーの方の場合、千秋楽の終演後バラシ時にチケットバックをお渡し、事務所所属の方 の場合、公演終了後、事務所様へご連絡し、振込にてお支払い致します。

応募資格
18歳から50歳までの健全な役者さん大募集!

応募方法
名前、年齢、出身地、現在の住所、特技、趣味、芸歴、バストアップ・全身の写真を纏めてPDFで添付おねがいいたします。

件名は「産声オーディション」でお願いいたします。

あて先は
ymatusita21@gmail.com 松下 までお願いいたします。
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。

このページのQRコードです。

拡大