※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

出演キャスト募集『アンジェラの瞳』Amazonプライムビデオ

《企画・概要》


サスペンスホラー作品


Amazonプライムビデオサリエルの邪眼
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B08DK82KCD/ref=atv_dp_share_cu_r


公式ホームページ
http://angelaeye.cinema-labo.site


《ストーリープロット》


幼きころから人とは違う不可思議な力を持つ遠野アンジェラ千尋はその力を誰にも言えず大人になるまで抱えていた…その力とは、死んだ者、または魂と化した人々がみえること…
その力と向き合った時から彼女の回りに起こる無念の意思、何らかの不幸から無縁仏となった者達の訴えから様々な事件を解決することとなるのだが…以外にもその力を持つ者逹の多さに驚くこととなる…


第一話『アンジェラの瞳』
2021年女性:猪瀬真由美が何者かに誘拐され、身代金を要求された、警察は躍起になり捜査をする中真由美の彼氏戸田英一郎は探偵に捜索を依頼する、探偵七織達が捜査する中、真由美の友達千尋が、真由美は死んでいると伝えに来た、当然怒る英一郎だが百合加だけは千尋に耳を傾けた、千尋は死んだ真由美が会いにきたと言う、千尋の言う場所で見たものは真由美の無惨な姿…千尋の力を恐れる人々、しかし百合加はその力を探偵事務所で使わないかと提案、千尋と百合加の摩訶不思議な運命が始まる


第二話『ジキルとハイド』
毎日、ストーカーに悩まされている女性:押山万里江は七織探偵事務所に相談、ストーカーを調査して行く度に闇に吸い込まれる百合加逹…ストーカーの正体と他のストーカーに悩む人まで現れ、とんでも無い事に、ストーカーは果たして誰なのか…


第三話『マリオネット』

どんなに捨てても戻ってくる人形に悩まされている女性:工藤泉美は百合加に相談する、その日から百合加逹の調査が始まるのだが、捨てた人形を拾いに行く泉美の姿をとらえた、それを伝えに行くと泉美は何年も前に交通事故で死んでいる事を知る、泉美の目的と、謎の行動の真実は…


※この他物語多数、登場人物多数


《登場人物》


遠野アンジェラ千尋(とおのあんじぇらちひろ)
設定:19歳~25歳

不思議な力を持つ少女、死んだ人間などが見え、その人逹と交流がとれる、これを回りに話すとイカれているとか化け物などと言われ子供のころから力を隠して生きている


七織百合加(ななおゆりか)設定:25歳~35歳
ななお探偵事務所の所長及び何でも屋の社長、彼女はどんな事件も金次第で解決に導く、お金大好き女子


真藤ジロ(まとうじろ)
設定:25歳~35歳

探偵事務所の記録係、仕事がら撮影していないと、証拠やあらぬ疑いの的にされてしまうため彼は記録し続ける


喜多村修司(きたむらしゅうじ)

探偵事務所のムードメーカーだが幽霊が苦手で最近の仕事に嫌気が指している


《第一話登場人物》


猪瀬真由美:千尋の友達で事件に巻き込まれる女性、死んで千尋に会いに来る


戸田英一郎:千尋の友達で真由美の彼氏、千尋に真由美は死んだと言われ千尋を嫌う男


※この他登場人物多数


《第二話登場人物》


押山万里江:ストーカーに悩まされている女性、毎日後をつけられ、毎日の行動も筒抜け、生きる希望を失った女性


鈴木哲:ストーカーではないのかと疑いがかかる男、彼は万里江が好きで、それは回りも知っている


上原茂:万里江のストーキングに悩まされている男性、彼はなぜ万里江が自分をストーカーするのか理解に苦しむ


※この他登場人物多数


《第三話登場人物》


工藤泉美:絵を描くのが趣味の女性、彼女は小さなころから大事にしている人形があったのだが…東京への引っ越しを期に人形を捨ててしまうが…人形は毎回同じ泉美の所へ戻ってくる…この人形はのろわれているのか


※この他登場人物多数


《応募方法》


※俳優希望者及び学生、社会人一般からの応募可能


男性:20歳~55歳


女性:15歳~50歳


簡単なプロフィールをこちらに送信
・お名前
・生年月日
・ご年齢
・お住まいの都道府県
・経歴
・所属有無(あれば事務所名をご記入ください)
・自己PR
・顔写真


アドレス
angelaeye@cinema-labo.site


3/30まで
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。