※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

「週末何してる?」俺達演劇やってます!週末ワークショップ開催!11月「萬劇場」の舞台に立てるチャンスあり!※初心者歓迎

  • 並木一徳 並木一徳(1)

    カテゴリ:ワークショップ告知 返信(0) 閲覧(74) 2020/02/08 10:54

劇団スリークウォーターが週末ワークショップを開催!
■11月、萬劇場の舞台に立てるチャンスあり! ■
■男性歓迎■
■初心者歓迎!殺陣出来る方大歓迎!! ■

社会人になったから演劇を諦めてしまったあなた!
舞台に立ちたかったけれど、いつの間にか社会人になってしまったあなた!
演劇?何それ美味しいの?演劇なんてかじった事も無いあなた!

「週末何してる?」
俺達演劇やってます!

スリークウォーターは走り続けて15年!
都内屈指の「社会人劇団」です。
一年に何本か公演を打ち、継続的に活動しています。
仕事をしながら休日に芝居をしたい、そんなあなたと共に舞台を作り上げます!

第15期スペシャルワークショップは、
初心者にも安心、経験者も大満足の半年間の基礎稽古。
最後には大々的に発表公演を行うスペシャルロングバージョン!
初回5月9日(土)から、一日だけの参加もOK!

--------

★一緒に体と心を動かそう★
役者にとって必要な基礎となる発声・演技を短時間で習得!
殺陣の稽古(アクション・時代劇)は基礎から応用まで!初心者も安心、経験者も納得!

★演劇で自分を変えよう★
声を出すのでストレス発散!会社の会議でもハキハキ話せるように!
人から見られるので意識するようになり、魅力がアップ!あがり症が改善!
思い切り泣いて笑って、普段押し込めている自分を解放して本当の自分を発見!
※効果には個人差があります

さぁ!まずは勇気をだして、門を叩いてみよう!
つべこべ言わず、演劇やろうZE!
大丈夫。俺達、全員社会人!でも本気で演劇をやってます!

◇使用テキスト
過去上演作品より
「熱海殺人事件~売春捜査官~」
「熱海殺人事件~モンテカルロイリュージョン~」
「菜の花日記~飛龍伝より~」
「響-幕末鎮魂歌-」


===≪開催日&内容≫====

【STEP1 演技基礎&殺陣】※全4回、1日だけの参加OK!
■日程:2020年5月9日(土)/5月16日(土)/5月23日(土)/5月30日(土)
■時間:13時~17時
■稽古内容:演技基礎・台本稽古
■参加費①:1回¥3,000(テキスト代含む)
■参加費②:全4回参加¥10,000(テキスト代含む)

--------

【STEP2 演技応用&殺陣】※全4回、1日だけの参加OK! ※STEP1に参加していなくてもOK!
■日程:2020年6月7日(日)/6月21日(日)/7月5日(日)/7月19日(日)
■時間:13時~17時
■稽古内容:※演技応用・即興劇・台本稽古
■参加費①:1回¥3,000(テキスト代含む)
■参加費②:全4回参加¥10,000(テキスト代含む)

--------

【STEP3 舞台に立つ!公演に向けての稽古】※あなたの生活スタイルに合わせてスケジューリング
■企画説明会:2020年8月2日(日)
■稽古日程:2020年8月22日(土)~10月11日(日)の毎週土・日曜日
■参加費:¥20,000(テキスト代・公演費用含む)
■参加資格:STEP2に参加した方
■公演日:2020年10月18日(日) ※舞台仕込み・リハーサル:2020年10月17日(土)"

--------
ワークショップ参加者は、
2020年11月「萬劇場」の舞台に立てるチャンスあり!

--------

【劇団スリークウォーター】
「ThreeQuarter」=「4分の3」。
劇団員以外の客演の役者さんや スタッフさん、お手伝いさん、
そしてなにより劇場に来てくださった お客様と共に「1」になることを目標に活動している、"芝居をやめられない"仲間が集まる創作集団。
東京都練馬区を拠点として2005年に旗揚げ。
劇団員は「社会的に独立している事」が条件で、平日は社会人、週末は演劇人として活動。社会人ではあるが、プロに負けない演劇魂を持つ。
ワークショップの開催や企画運営等のプロデュース団体としても活動中。

--------

お申込み・お問い合わせはこちらから!
↓劇団ホームページ↓
http://3quarter.com/
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。