※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

10/25より開始。世田谷パブリックシアターレクチャー『公共空間と劇場のポリティクス』

  • 世田谷太郎 世田谷太郎(0)

    カテゴリ:ワークショップ告知 返信(0) 閲覧(123) 2011/10/13 20:55

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
世田谷パブリックシアターレクチャープログラム
『公共空間と劇場のポリティクス/対話編(その3)』
--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--

演劇評論家の鴻英良さんを聞き手に、毎回ゲストの方をお招きするレクチャーシリーズ。
今回は、震災および原発事故に焦点を当て、今現在の世界で文化的活動がいかにして可能かを、「美術」「チェルノブイリ原発事故」「公共劇場」「法律」の観点からそれぞれ考察していきます。

(1)「原発問題と美術的表象の可能性と限界」
10月25日(火)19時~21時30分
ゲスト:住友文彦(キュレーター)
聞き手:鴻英良(演劇評論家)

視覚表現は前世紀を通じて、その形式の幅を拡張してきた。しかも、見えないものを対象にすることにも大きな関心が払われていたと言えるはずだ。原発も例外ではない。しかし、美術作品を見ると人間と対象との関係性が、社会や科学、政治などの影響を受けて変化することを教えてくれるが、原発を相手にするときは、もしかしたらこの人間の位置が定めづらい。
今回は、多くの事例を並べることよりも、私たちが見知っている出来事や作品を通して、この関係性がどう現れているかについて考えることができればと思っている。原発に限らず、強大な力を持つもの、不確かなもの、と向かい合ってきた表現を参照することにも意義があるのではないだろうか。(住友)


(2)「チェルノブイリとソヴィエト・ロシアの解体」
11月22日(火)19時~21時30分
ゲスト:塩川伸明(東京大学大学院法学政治学研究科教授)
    沼野充義(東京大学大学院人文社会系研究科・文学部教授)
聞き手:鴻英良(演劇評論家)


(3)「3.11震災以降における公共劇場の使命」
11月29日(火)19時~21時30分
ゲスト:松本小四郎(水戸芸術館演劇部門芸術監督)
聞き手:鴻英良(演劇評論家)


(4)「震災・原発事故から国家と国民の関係を考える―私たちの権利とは何か」
12月14日(水)19時~21時30分
ゲスト:小島延夫(弁護士/東京駿河台法律事務所)
聞き手:鴻英良(演劇評論家)

○会場:(1)(4)世田谷文化生活情報センター セミナールームA(三軒茶屋駅前キャロットタワー5階)、(2)(3)世田谷文化生活情報センターワークショップルームA(三軒茶屋駅前キャロットタワー4階)

○受講料:各回1,000円

★詳細はこちら⇒http://setagaya-pt.jp/workshop/2011/10/3_1.html

<お申込み方法>
お電話(03-5432-1526)、または上記リンク先の申込みフォームよりお申込みください。


  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。

このページのQRコードです。

拡大