※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

徳川家康と服部半蔵忍者隊新メンバー募集!!(2019年3月8日締め切り)

2015年結成以降、愛知県のPRを目的に結成された
「徳川家康と服部半蔵忍者隊」は、世界中のメディア、NINJAファンから注目され、
大きな盛り上がりを見せました。観光客の増加、あと開催まであと1年に迫った
オリンピックを控え、観光事業への注目はさらなる高まりを見せております。
その大きな期待に答えるため、新たな忍者を募るオーディションを開催します。

【募集キャスト】
忍者1名

【主な事業内容】
愛知県の観光促進のため、愛知にゆかりのある忍者になりきり、
愛知県のPR業務を実行する。

【職種】
忍者隊PR業務全般

【業務内容】
忍者隊の一員として忍者の衣装に扮して、以下の業務に従事していただきます。
①ステージ演武(名古屋城および各種イベント会場で演武ステージを披露)
②「忍者体験」運営(忍者衣装の試着体験、手裏剣体験など)
③おもてなし業務(観光客などのお客様に愛知県の魅力紹介、記念撮影対応)
④テレビ・ラジオなどのメディア出演によるPR
⑤集客・販促などのイベント出演

【雇用形態】
契約者(ただし芸能事務所等の所属者は要相談)

【雇用期間】
平成31年4月2日~平成32年3月31日(予定)
(以後1年ごとに更新の可能性有)
※平成31年4月2日~5月20日までは試用期間となります。
(この時期に別件がある場合は相談可)
※募集状況により研修スタートが前後する可能性がございます。

【応募資格】
・年齢不問(ただし業務内容の関係上18~30歳位が望ましい。)
・運営事務所まで1時間以内に通勤可能であることが望ましい。
・身元保証人(親権者以外の独立した生計を営む成年者)1名以上を確保できること。
・外国籍の応募者は、これに加えて以下(1)~(4)条件をクリアしていること。
(1) 日本語でのコミュニケーションが可能であること。
(2) 身元保証人も日本語でのコミュニケーションが可能であり、
かつ既に日本国内に居住している者であること。
(3) 住居は自身または身元保証人により確保できること。
(4) 採用日時点で有効な日本国の興行のビザを取得済みであること。

【就業時間】
基本勤務時間9時00分~16時30分(運営事務所~名古屋城の移動・業務時間)
※仕事内容によっては上記の時間外勤務が発生します。

【就業場所】
イベント、催事等のPR業務会場(主に愛知県内)
※支度場所は運営事務所(名古屋市中区丸の内)

【賃金・手当】
・月額180,000円(固定)+歩合賃金
※歩合賃金は毎月の業務量により変動し、時間外勤務手当分を含みます。
※試用期間は歩合賃金は支給しません。
・通勤手当支給(自宅~運営事務所の最寄り駅までの6か月定期券販売額)

■下記募集サイトより詳細をご覧ください。
http://ninja-japan.com/bosyu/

【応募方法】
下に掲げる書類一式を郵送してください。

1.オーディションシートまたは履歴書(写真貼付)
※アクロバットの技能、経験や、一芸の特技がある場合は記載してください。
2.(外国籍の方)在留カードの写し(表・裏)
(送付先)〒460-0002名古屋市中区丸の内3-20-9
株式会社三晃社徳川家康と服部半蔵忍者隊採用担当関谷宛
※封書に「応募書類在中」と記載してください。

【応募受付期間】
平成31年2月18日(月)~3月8日(金)※消印有効

【審査方法・日程】
●第一次審査/書類選考
※書類選考通過者のみ、3月12日(火)17時までにご連絡をさせて頂きます。
●第二次審査/面接
3月19日(火)名古屋市中区丸の内にて
※面接にかかる交通費の負担は致しません(一部遠方からの希望者を除き)。
※遠方からの面接希望者に限り一部交通費の負担をいたします。
名古屋-東京もしくは名古屋-大阪新幹線代金(自由席分)をこちらで負担致します。
(往復分の領収書を必ずご持参ください。領収証のない場合はお支払いは致しかねます。)

~忍者隊では広く多くの人に愛知の魅力を伝えていきます。
スキルを活かしたパフォーマンスで。これから学んでいく文化、歴史などの知識で。
とにかく子どもたちや外国人を楽しませたいという熱意で。
方法は人それぞれです。忍者隊は貴方の想いを形にできます!
皆様のぜひご応募お待ちしてります。~

【この件に関するお問合せ】
連絡先:株式会社三晃社内
徳川家康と服部半蔵忍者隊事務局 採用担当:関谷
メール:recruit@aichi-ninja.rdy.jp
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。

新着テーマ

このページのQRコードです。

拡大