※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

▽ 西川信廣 演劇ワークショップ 開催!▽

  • 文学座・梶原 文学座・梶原(0)

    カテゴリ:ワークショップ告知 返信(0) 閲覧(148) 2018/06/06 15:54

文学座所属演出家、そして日本劇団協議会会長の西川信廣による
『西川信廣 演劇ワークショップ』を開催します!

近代戯曲の様々な側面に探りを入れ、戯曲が持つ面白さ、奥深さを発見していきます。
演劇経験にさらに磨きをかけたい方はもちろん、コミュニケーションツールとして演劇を学びたい方にも 最適のワークショップ。
2週間の濃密な旅へ一緒に出発しましょう !
皆様のご応募、心よりお待ちしております!



□西川信廣 演劇ワークショップ URL
http://www.bungakuza.com/workshop/workshop2015.html


日本の演劇人を育てるプロジェクト新進演劇人集中講座
主催:文化庁・日本劇団協議会

文化庁委託事業「平成30年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」
『西川信廣 演劇ワークショップ』


★詳細

【日程】 7月30日(月)~8月12日(日)
【時間】 18:30~21:30 ※5日(日)は休み/11日(土・祝)12日(日)は13:00
【受講料】 50,000円(税込)(劇団協会員45,000円(税込))
【場所】 文学座 稽古場(東京都新宿区信濃町10)
【募集人員】 20名(男女各10名)
【応募対象】 演技経験者(高校生以上) ※原則として全日参加可能な方
【受付期間】 6月18日(月)~7月17日(火)必着




★講師紹介

講 師:西川信廣
 文学座所属演出家。新国立劇場演劇研修所副所長。
 東京藝術大学客員教授。 日本劇団協議会会長。日本演出者協会理事。
 『マイチルドレン!マイアフリカ!』(1992年)で 紀伊國屋演劇賞個人賞、芸術選奨・文部大臣新人賞受賞。『背信の日々』(1994年)で 読売演劇大賞優秀演出家賞受賞(その後『水面鏡』『寒花』などでも受賞)。
 最近の文学座公演にアトリエの会『熱帯のアンナ』、 本公演『食いしん坊万歳!-正岡子規青春狂詩曲-』 『真実』など多数。

◆これまでの使用戯曲◆
 岸田國士『動員挿話』『秘密の代償』『驟雨』、森本薫『みごとな女』『かどで』、畑澤聖悟『親の顔が見たい』など。




★ワークショップ概要
 ①シアターゲーム
   受講者お互いの関係性を深めます。

 ②近代の日本戯曲を教材に学ぷ。
   読み稽古から立ち稽古まで進み、実践的に芝居づくりに取り組む中で、戯曲への演技者としての接し方と、 戯曲自体の魅力を学ぶ。
   助手として文学座の俳優も参加し、より実践的に学ぶ事ができます。





【応募方法】

 下記3点の書類を 【ご郵送】ください。なお、提出書類は返却いたしません。

 (1)専用の申込書をダウンロード
   (http://www.bungakuza.com/workshop/photo/order_nishi2018.pdf)
  または既製の履歴書をご利用ください。
   ※既成の履歴書を使用する場合は、下記項目をもれなくご記入ください。
 【氏名・住所・最寄駅・電話番号(携帯)・メールアドレス・生年月日・年齢・学歴職歴(演劇経験)・志望動機・自己PR・今回のワークショップをどのようにお知りになったか】
   ※高校生の方は保護者の承諾(履歴書に署名)が必要となります。

 (2)全身写真1枚(L版で顔がはっきりわかるもの)

 (3)82円切手を貼った返信用封筒(長形3号)



【選考方法】

 定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。
 受講案内・抽選結果は〆切後5日以内発送致します。


【受付期間】

 6月18日(月)~7月17日(火)必着


【応募先】

 下記どちらかにお送りください。

 ≪公益社団法人日本劇団協議会≫
 〒160-0023
 新宿区西新宿6-12-30 芸能花伝舎3F
 『西川信廣演劇ワークショップ』係


 ≪文学座≫
 〒160-0016
 東京都新宿区信濃町10
 文学座内『西川信廣演劇ワークショップ』係


【お問合せ】

 文学座企画事業部 佐藤・鈴木
 TEL 03-3351-7265(11:00~17:00/日祝除く)
 mail:info@bungakuza.com
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。

このページのQRコードです。

拡大