※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

文学座・中野志朗主宰『コーカサスの白墨の輪』WS

  • しろう しろう(0)

    カテゴリ:ワークショップ告知 返信(3) 閲覧(419) 2017/07/26 22:00

文学座・中野志朗主宰『コーカサスの白墨の輪』WS

丁寧な指導により、演技力をブラッシュアップさせます。
8月5日(土)と6日(日)の2日間にわたる内容です。まず一日目は身体に重点を置いて、シアターゲームやインプロの手法を用いつつ、演技における感覚的でフィジカルな要素を鍛えます。すでに俳優活動を行っていらっしゃる方、これからスタートをなさる方、またダンサーとしてご活躍中の方にも役立つ内容です。身体の可能性の発見を目指します。二日目はベルトルト・ブレヒト作『コーカサスの白墨の輪』の一場面をテキストにして、台詞をとおした相手役とのキャッチボールに重点を置いた内容になります。相手の台詞を聴くことを重視して、そこから生まれる感情を大切にアプローチします。またブレヒト独自の演技理論である「異化」をとおして、語りによる、客観的な場面づくりのアプローチにも触れます。

両日合わせたご参加をお勧めしますが、一日からのご参加も可能です。

開催日:8月5日(土)18時~21時、6日(日)13時~16時

開催場所:井草地域区民センター 軽運動室
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-NzueTNuwLes/map/

参加費:4000円(一日のみの参加は2000円)

定員:両日とも6名より開講致します。演技経験は問いません。

申し込み・問い合わせ先:shiro.nakano72@gmail.com(中野)
お申し込みの際には、上のアドレスまでお名前、性別、年齢、演技経験の有無/経験年数をお知らせ下さい。

締め切り:8月4日(金)

中野志朗・プロフィール
文学座演出部所属。2007年度文化庁在外研究員として、1年間ベルリンにて演劇研修を受ける。演出活動の他に、俳優養成の講師を務める。都立総合芸術高等学校舞台表現科市民講師。他にも芸能事務所、専門学校等で指導をしている。演出代表作としてファルク・リヒター作『崩れたバランス』、ベルトルト・ブレヒト作『男は男だ』などがある。
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。
  • いよいよ締め切りが迫っております。ご関心のある方は、ぜひお申込み下さい。

    2017/08/03 21:57
  • 本日、日付の変わる深夜12時までの受付になります。一日からのご参加でも大丈夫です。

    2017/08/04 10:11
  • またの機会に宜しくお願い致します。

    2017/08/05 01:44

このページのQRコードです。

拡大