※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

【5月29日~5月31日】「LOVE/JUICE」ベルリン国際映画祭フォーラム部門新人作品賞など受賞! 新藤風監督ワークショップ

  • workshopnavi workshopnavi(0)

    カテゴリ:ワークショップ告知 返信(0) 閲覧(122) 2017/05/10 10:46

概要

5月29日(月)~31日(水)の3日間。
生涯現役!100歳まで精力的に作品を撮り続けた巨匠、故・新藤兼人監督の孫でもある映画監督、新藤風さんのワークショップを行います!

初監督作品
「LOVE/JUICE」が
ベルリン国際映画祭フォーラム部門新人作品賞など多数の賞を受賞し
一躍注目を浴びた新藤風監督。

講師のお誘いをたくさん受けている中、はじめて特別にうちのワークショップをやってくれることになりました!!

今年は、
安藤サクラさんが主演した映画「島々清しゃ」が公開し、今年の秋頃には、
新しい作品を撮る予定だそうです。
脚本には、超有名な巨匠先生。

新作映画準備中のお忙しい時間を縫ってのワークショップとなります。

ワークショップでの
出会いは
新藤監督自身も
貴重だと考えてくださっています。

今回は、
監督に俳優各人をより深く知っていただくため、初めて3日間連続のワークショップを開催したいと思います。

より実践的なワークショップの内容になるため、
現場に対応出来る芝居を磨き、
チャンスを得たい方、勝負したい方、
監督の創作意欲を刺激することのできる俳優たちに参加してもらえたらと考えています。
とても貴重な機会となりますので、ぜひご参加ください!

少人数制で行いたい為
希望者が多かった場合は、
クラスを2クラスに分けることも
考えてます。

尚、定員になり次第締め切りとなりますので、お早めに応募することをおすすめします。


新藤風監督

プロフィール


1976年神奈川県生まれ。
1995年に日本映画学校 映像科・撮影照明コース入学。
1999年「ナビィの恋」中江裕司監督              (助監督)
2000年「三文役者」新藤兼人監督
             (助監督)
2000年「LOVE/JUICE」(脚本・監督)
2006年「転がれ!たま子」(監督)
2008年「石内尋常小学校 花は散れども」(監督健康管理)
2010年「一枚のハガキ」(監督補佐)
2016年「島々清しゃ」(監督)他

スケジュール

●【日程】5月29日(月)14:00-18:00
5月30日(火)14:00-18:00
     5月31日(水)14:00-18:00

※ご注意!!!
参加希望者多数により、2クラスに分ける場合があります!! その場合は、
​昼 13:30 ~16:30
夜 17:00 ~20:00
となりますのでご注意ください!

二クラスに分けた場合は、
昼と夜
どちらの希望がいいかもご記載ください。



●【場所】 都内

●【締め切り】定員となり次第締め切ります!

●【参加費用】3日間参加  20000円
             (税込み)
 



監督からのメッセージ

映画はライブだ!いつ誰が撮るのか、その人の人生のどこで撮るのか、スタッフキャストとの出会い、土地や季節との巡り合わせ、そのすべて運命のような出会いをフィルムに定着させ映画はできます。
私自身、監督として未熟な身です。
演出、演者の違いはあれど、この先を目指すもの同士、楽しく学び互いに刺激し合える場になることを期待しています。
このワークショップで素晴らしい出会いがあることを願って。楽しみましょうね。



お申し込み方法
※お申し込み、お問い合わせはメールにてお願いいたします。

 以下をご記入ください。

(1)お名前
(2)ふりがな
(3)性別
(4)生年月日(年齢も)
(5)2クラスの場合、どちらのクラス希望か
​   (1日目に昼、2日目に夜などの受講も可)
(6)連絡先電話番号
(7)フリーランスか事務所所属か。所属の場合は事務所名もご記入ください。
(8)写真付きプロフィール(プロフィールはメール本文にご記入の上、写真を添付してお送りください)
 をお書きのうえ、
メールタイトルを
「新藤監督ワークショップ」とし、
 workshopnavi(at)gmail.com
 までお送りください。((at)を@に変えてお送りください)

​ 追って、担当者よりご連絡を差し上げます。
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。

このページのQRコードです。

拡大