※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

【 “感じる” 演技ワークショップ 】5月参加者募集中!! (5月21日(土)締め切り)

【 “感じる” 演技ワークショップ】
5月参加者募集中~ (*^o^)/\(^-^*)

今回のワークショップは、
是非このような方々に受けて頂きたいと思っております!

⭐ 人前で緊張する。
⭐ コミュニケーションが苦手。
⭐ 空気が読めないと嫌がられる。 
⭐ 感情を出す事が苦手。
⭐ 他人に気遣いし過ぎて疲れてしまう。
⭐ 声が小さいと言われる。
⭐ 毎日が楽しくない!
⭐ 演技経験ないが実はやってみたかった!!(笑)

はい!そうです!!
【俳優を目指していない皆様】に是非ご参加して頂きたいワークショップなのです。


私は元来、俳優業は「特別なモノではない」と思っています。
特別なモノどころか、『人として当たり前』の学びが沢山詰まっています。
本当は小・中・高・大と学校や企業研修などで、演技を取り入れたワークショップをもっと沢山行うべきだと思っているぐらいです。

演技をする上で一番大切な事は、
「相手を見ること」
「相手を意識すること」
「相手と呼吸を合わせること」
「場の空気を感じること」
皆様、気づきましたか!?
演技のベースは、人と『コミュニケーション』する為のベースと同じなんです。

『コミュニケーション』する為のベースは、勿論誰もが持っています。
なのに、普段の生活では余りに当たり前過ぎて、人との関わりを見直す事が出来ていない私たち。
改めて『 “感じる” 自分を意識』するだけで、私たち《人》は無限大に変わっていけるのです。
その “感じる” を演技を通して行ってみよう~✊という企画ワークショップです。
試してみる価値アルと思いますよ!

【 “感じる” 演技ワークショップ】では、
「シアターゲーム」「エクササイズ」
「エチュード」、そして「台詞」もちょっぴり楽しみましょう!
様々な “感じる ” を行う事で、埃を被ってたアンテナもフル活動すること間違い無しです。

勿論、【俳優の皆様】も大歓迎❗
演技のベースが出来ていてこそ、
更なるレベルアップとしての『際立てること』『魅せること』が俳優を引き立て素敵にしてくれるのです。
ベースが出来ていない演技はどうなるか!?
『自己主張が強く悪目立ち』をしてしまいます。
そうです、演技に『謙虚さが無い』ということです。
そうならない為にもベース磨きは重要ですね!

そして、今回のワークショップは
《一日単発でもOK!》
《二日間参加で更にGOOD!!》
という気軽に参加しやすい形にしました。

【演技を通して人を学ぶ!】

皆様とお逢い出来る事を楽しみにしております。
御連絡お待ちしております!

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

【日程・時間】
① 5月15日(日) 13:00~16:00
② 5月23日(月) 17:30~20:30

※ ①か②どちらか一日のみの参加。
又は、①②両日共、二日間参加。
 好きな形を選んで下さい。
※ ①②のワークショップ内容は別なモノを予定しております。

【募集人数】
少人数制

【場所】
池袋レンタルスタジオ『Premiere』
東武東上線 北池袋駅 徒歩8分
JR 山手線 池袋駅 徒歩12分
https://www.instabase.jp/rooms/kita-ikebukuro/space/622/catalog

【参加費用】
①か②どちらか一日のみの参加の場合は
【3,000円】
①②両日共、二日間の参加の場合は
【5,000円】

【対象】
17歳以上。俳優を目指していない方。
勿論、俳優・俳優志望の方も大歓迎!

【締め切り】
①のみ・①②両日参加の方
5月13日(金)
②のみ参加の方
5月21日(土)

【お問い合わせ】
一ノ瀬のり メアドへ御連絡下さい。
ichinosenori_14@yahoo.co.jp
御質問・御相談もお気軽にどうぞ!!

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

一ノ瀬のり プロフィール
【演技講師・脚本・演出家】

サンミュージック・アカデミー/劇団不二野坐演劇研究所 /NEWSエンターテインメントスクール/オールウェイズ、他多数の俳優養成機関・プロダクションにて演技講師を行ってきました。

現在、講師歴19年目。
劇団東俳新人養成所の演技講師を中心に、プロダクション所属俳優の育成 、舞台演出も行っております。

  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。