※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

12月黒田勇樹プロデュースvol.17 公演出演者オーディション

この度、12月に行われる三栄町LIVE× 黒田勇樹プロデュースvol.17 「いつの日か、また会おう!」(作・演出:黒田勇樹)公演の出演者を募集してます。
オーディション日は10月4日(金)と5日(土)になります。
沢山のご応募御待ちしてます。

◆ 三栄町LIVE× 黒田勇樹プロデュースvol.17
「いつの日か、また会おう!」
作・演出:黒田勇樹

公演日
2024年12月3日(火)〜15日(日)全16ステージ

会場
三栄町LIVE STAGE(四谷三丁目)

【あらすじ】
数奇な運命により鎖国中の日本を飛び出し、世界を巡り「日本に初めて民主主義を伝えた男」と言われる"ジョン万次郎"…を、探しにゆき自分も世界を巡る事になった、歴史に名前も残さず消えていった男の大冒険活劇!

【稽古スケジュール】
顔合わせ 11月上旬
稽古 11月18日(月)〜12月1日(日) 13時〜21時30分
12月2日(月) 小屋入り、仕込み、場当たり10時〜22時
12月3日(火) 場当たり、Aゲネ、A初日10時〜22時
12月4日(水) 場当たり、Bゲネ、B初日10時〜22時

【参加資格】
◎年齢 17~50歳位、健全な男性・女
◎アイドル、声優希望者大歓迎!
◎稽古期間、公演日に参加できる方。(稽古NGは要相談、事務所に所属の方は許可があれば可)。
◎皆で1つの作品を創る意識のある方。

【条件】
チケットノルマなし、1枚目からチケットバック制(物販バックも有)

【オーディション日時・場所】
2024年10月4日(金)・5日(土)13時~20時(約30分)
◎両日のいずれか参加できない方は後日か、zoomでも相談可。

★応募締切
10月2日(月)17:00迄

【応募方法】
三栄町LIVEメールにて受付 件名「黒田公演オーディション」
①プロフィール(過去の経歴など)
②出身地
③宣材写真(上半身)1点
④オーディション希望可能時間(締切前になりますとご希望の指定時間では出来ない可能性あります'

以上を明記の上 三栄町LIVE 【ad@3eicholive.com】 までメールにてお送りくださいますよう宜しくお願い致します。
こちらから詳細等折り返しご返信致します
※オーディションスケジュールのご連絡が前日になる可能性もございます。
提出の際にいただく希 望スケジュールを考慮し行いますのでご提出していただいてからのご変更はご遠慮ください。
※エントリー状況によってはご希望のスケジュールにそぐえない可能性もございます(締切間際の日時指定は調整不可の可能性大)

【三栄町 LIVE コンセプト】
三栄町 LIVE とは東京・四谷三栄町(三栄町 LIVESTAGE)を拠点に、「次につながる現場」 +「三栄町から発信するコンテンツの創造」をコンセプトに 365 日・年間 20 公演以上行う 企画団体です。俳優や脚本•演出家だけではなく制作スタッフやプロデューサーなどとの交流を大切にし、以後の活動の可能性を広げるきっかけを作ること+普段映像や大規模興行に携わっている演出家・団体などに、小規模だからこそできる演目・企画などを自由に表現してもらう機会や、若手の劇作家・演出家・などをバックアップしチャレンジしてもらうことを目的としています。
役者に対してはチケットノルマを完全廃止し、活躍した人間には映像作品や関連団体のキャスティング・優先的なオーディション参加権の付与など、 積極的にバックアップします。

■プロデュース・脚本・演出:黒田勇樹
1988 年、NHK 大河ドラマ「武田信玄」(武田信勝役)で俳優デビュー。
1990 年、帝国劇場のミュージカル「オリバー!」で主役のオリバーに抜擢、8 歳の帝国劇場最年少 主役となる。
1998 年、山田洋次監督「学校 III」(小島富美男役)で、キネマ旬報賞新人男優賞、日本映画批評家 大賞新人賞、日本アカデミー賞新人俳優賞、全国映連賞男優賞を受賞。
近年では、映画監督としても活躍しており、「恐怖!セミ男」では、ゆうばり国際ファンタスティ ック映画祭 2016 に正式出典を果たした。小劇場界にも活躍の場を広げ、脚本、演出を数多く手が けている。


【お問い合わせ】
三栄町LIVE  info@3eicholive.com
三栄町LIVE HP http://3eicholive.com/
【ハラスメント防止のための取り組み】
恫喝、罵倒などの威圧的、暴力的な言動や、許可のない身体的接触は行いません。
 あらゆる差別と暴力を容認せず、誰もが心身ともに安全で、安心できる環境づくりに努めます。
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。

新着テーマ

このページのQRコードです。

拡大