※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

「ホテル・ミラクル」出演者募集WSADやります。

  • ふぇぶ ふぇぶ(8)

    カテゴリ:出演者募集 返信(2) 閲覧(1768) 2015/01/19 19:22

feblabo×シアター・ミラクルプロデュースの出演者を募集するに当たり、ワークショップオーディションを開催します。


シアター・ミラクル×feblaboプロデュース
「ホテル・ミラクル」

2015年4月上演。
出演者を募集します。

「眠らない街」、
「東洋一の歓楽街」、
「欲望の迷宮都市」と呼ばれる歌舞伎町。
その歌舞伎町の一角にある「ホテル・ミラクル」。
その一室で起こる千夜一夜の物語。
濃くて、甘くて、苦い、くらくらするような短編集。

【ワークショップオーディション開催日時】
2015年
1月31日(土)14:00~20:00・・・A
2月1日(日)14:00~20:00・・・B

【公演概要】
■公演タイトル 
シアター・ミラクル×feblaboプロデュース
「ホテル・ミラクル」

■公演期間 2015年4月2日(木)~12日(日)(予定)

■会場 新宿シアター・ミラクル

■クリエイションスタッフ
 脚本:ハセガワアユム(MU)ほか、
全部で4~5本の短編を予定。
 構成・演出:池田智哉(feblabo)

■特記事項
 レイトショー(深夜公演)あります。
1~2ステージを予定。
 チケットノルマなし/チケットバックあり。

■稽古スケジュール
 2015年2月25日~4月1日まで。
 短編ごとの稽古になるため、スケジュールは
 応相談。

【応募要項】
■場所 都内某所 ※参加者にのみお知らせいたします。

■参加資格
・健康な18歳以上の日本語の通じる方。
・演技経験の有無は問いません。
・2015年2月下旬からの稽古及び本番の日程に参加可能な方。

■参加費 1,000円(テキスト代)
■募集期間 1月13日(火)0:00~29日(木)23:59 
■定員 希望者数にもよりますが、少人数(5名前後)を予定。

■応募先メールアドレス:
ws@t-miracle.jp
※件名は「オーディション参加希望」として送信下さい。
※送信後、丸二日を過ぎても返信がない場合はお手数ですが、
feblabo@gmail.comまたは090-8560-3381までご連絡ください。

■募集要項
1.希望回(A/B)
2.名前(ふりかな)
3.性別/生年月日/年齢
4.身長/体重
5.出身地
6.所属(あれば)
7.過去2~3年の出演作品
(舞台以外もあれば、多い方は代表的なものを5作品程度)
8.自分が思う俳優としての自分の武器・魅力
9.志望動機
10.電話番号(緊急時連絡用)/メールアドレス
応募に際して、写真を添付してください。
(全身/バストアップ各一枚ずつ。スナップ写真可。)

■お問い合わせ先
090-8560-3381 ws@t-miracle.jp feblabo@gmail.com


■feblaboとは
2006年より東京の小劇場で活動する池田智哉による企画・プロデュースユニット。
これまでに30本以上の作品をプロデュースしている。池田自身は脚本は書かず、毎回脚本家を招き、池田が演出するスタイルをとる。再演も多い。
何よりも脚本を重視し、深く読み込み、空間とそこに存在する俳優と役割を掘り下げていくことで「嘘のなさ」を引き出す演出が特徴的である。
代表作として、「僕の偉大なるアイザック・ニュートン」於:駅前劇場・2014年・脚本:佐々木瞳(第27班)
「ダイアナ、その他短編」於:シアター・ミラクル・2014年・脚本:ブラジリィー・アン・山田(ブラジル)
「捨てる。」於:エビス駅前バー&中崎町common cafe(東京大阪ツアー)・2011年・脚本:米内山陽子(チタキヨ)
「Dressing!」於:エビス駅前バー・2011年・脚本:米内山陽子(チタキヨ)など。他に小劇場アイドルユニット38mmなぐりーずもプロデュースしている。
2013年よりシアター・ミラクルを拠点に活動中。
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。
  • じわじわと集まっております。応募はお早めに!

    2015/01/22 15:06
  • まだまだ受け付けております。
    よろしくお願いします。

    2015/01/29 00:33

このページのQRコードです。

拡大