※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

【時間堂】 所属俳優募集のおしらせ

  • 時間堂 時間堂(0)

    カテゴリ:オーディション告知 返信(1) 閲覧(405) 2015/01/08 08:18

黒澤世莉です。時間堂の新しい仲間を探しています。

2014年には「toiroan 十色庵」という専用スタジオをつくり、「衝突と分裂、あるいは融合」で全国ツアーを行い、札幌劇場祭TGR2014特別賞作品賞を受賞しました。劇団としては大成功と断言できる一年でしたが、個人としては世界に対しても演劇に対しても失望の多い一年でした。

だからこそ、わたしの失望をふっとばすような意気込みを持っている方を探しています。「育ててもらおう」とか「素直に言うことを聞こう」というかたは他をあたってください。世界に対して勇敢に挑戦する、作品のためなら先輩とも戦う、そういう熱量と覚悟のある方、ぜひ来てください。演劇を生業にしようとしている時間堂には、世間の常識を変える熱量が必要です。俳優や制作だけでなく、演出や作家や、熱意さえあればどんな役割でもいいです。

このくそったれな世界で演劇をやりたいなんて、正気の沙汰じゃありません。世界と孤独に抗うのも悪くはないですが、どうせならみんなで楽しくケンカしながら戦いましょう。いまのわたしをはげましてくれる、第二次大戦の時に英国の首相だったチャーチルの言葉で、ごあいさつを結びたいと思います。

「きみが地獄を歩いているのなら、そのまま歩きつづけるんだ(If you are going through hell, keep going)」


【募集職種】

所属俳優


【募集人数】

若干名


【参加費】

1,000円


【応募条件】

・少なくとも3年間は、腰を据えて「時間堂のひと」になる覚悟がある
・時間堂の作品を観たことがある、もしくはワークショップに参加したことがある
・オーディションに参加できる
・現在、すでに所属事務所等のある場合、所属先の許可が得られている


【オーディション日程】

<1次審査:書類>
2015年1月31日(土)24:00 メール必着

<2次審査:ワークショップ>
※以下の日程のうちいずれかに参加
・2月13日(金)18:30~21:30
・2月14日(土)18:30~21:30

<最終審査:ワークショップ+面談>
※2次審査合格者のみ
2月21日(土)12:00~20:00(途中休憩有り)


【応募方法】

バストアップと全身の写真計2枚を添付し、以下をご記入の上、
タイトルを「劇団員オーディション応募」として〔E-mail〕にてお申し込みください。
※全データ量を2MB以内とすること。

【1】お名前(ふりがな)
【2】年齢
【3】性別
【4】電話番号
【5】メールアドレス
【6】住所
【7】応募動機
【8】俳優としての長所/短所
【9】観劇したことのある時間堂作品
【10】2次審査希望日時
【11】これまでの出演歴、経歴等。ほか、特記事項あれば

E-mail: info@jikando.com
Tel:070-6659-3841

◆お申し込み後、4日以上経過しても返信がない場合、通信事故が考えられますので、お手数ですがお電話にてお問合せください。
◆携帯メールからお申し込みのお客様は、「 info@jikando.com 」からのメールを受信できるよう、設定してください。


【時間堂のこれまでの活動】

1997年黒澤世莉のソロユニットとして活動開始。2009年に劇団化。
2012年、初めての全国ツアーを実施。
2014年、スタジオ toiroan 十色庵を開設、合同会社として法人化。
時間堂〔つながる〕ツアー2014『衝突と分裂、あるいは融合』にて、札幌劇場祭TGR2014特別賞(作品賞)を受賞。

演出家1名、俳優7名、プロデューサー1名の9名で構成。
これまでは劇場での演劇公演とワークショップの企画運営を活動の軸としてきた。
今後は毎週末作品発表する「レパートリーシアター」、
車1台で移動可能な「演劇の出前」、
時間堂内外から指導者を集める「時間堂ラボ」、
観客と作り手が時間と空間を共有できるスタジオカフェの開設などなど、
どこまでできるかわからないけどおもしろそうな妄想を実現して、
プロの演劇屋さんになるという野望を持つ。


【時間堂 Jikando theatre company】

070-6659-3841/ info@jikando.com /http://jikando.com
〒115-0043 東京都北区神谷2-48-16 カミヤホワイトハウスB1 toiroan 十色庵
時間堂は演劇をつくる団体です。東京を拠点に活動しています。時間堂は演劇を、お客さまと俳優に返します。時間堂は演劇の魅力を、できるだけシンプルに伝えます。
<時間堂= 黒澤世莉・菅野貴夫・鈴木浩司・阿波屋鮎美・長瀬みなみ・松井美宣・直江里美・ヒザイミズキ・大森晴香>


皆さまのご応募、お待ちしております。

時間堂 一同
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。
  • 締切が1/31と迫ってまいりました!
    募集にあたり、時間堂メンバーが[よくありそうな質問]にお答えします。


    Q1 劇団費や会費などを払う必要はありますか?
    A1 ありません。逆に、劇団のために働くとささやかながらお給料が出ます。(P大森晴香)


    Q2 劇団員もワークショップにはお金を払って参加するのですか?
    A2 劇団員は原則的に参加費無料です。(P大森晴香)


    Q3 チケットノルマはありますか?
    A3 ありません。チケットバックや出演料、スタッフフィーを出しています。(P大森晴香)


    Q4 スタジオtoiroan 十色庵は自由に使えますか?
    A4 空いていれば使えます。原状復帰が条件です。(P大森晴香)


    Q5 2015年はどんな活動を考えていますか?
    A5 レパートリーシアターやワークショップなどで、スタジオをめいっぱい使い倒したいと思います。(P大森晴香)


    Q6 フルタイムで働く社会人なのですが、応募可能ですか?
    A6 ご相談ください。今もいろいろなライフスタイルの劇団員がいます。(P大森晴香)


    Q7 まったくの初心者です。応募しても大丈夫ですか?
    A7 経験は問いません。経験よりも勇気を重視します。(P大森晴香)



    他に質問がありましたら、 info@jikando.com までお気軽にお問い合わせください!

    2015/01/26 23:24

このページのQRコードです。

拡大