※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

感想/評価投稿後の葛藤を反省してみる

  • itomasa7 itomasa7(220)

    カテゴリ:フリートーク 返信(3) 閲覧(104) 2014/12/20 07:09

掲示板にすみません、
もう時効?かと思い、かなり以前
自分が感想/評価投稿した後での
葛藤/反省を投稿させていただきたいと思います。




とある座組/お芝居を観劇
「まあ、前の作品に比べると少しはまともになってるな」
と好意的な目で見て、観劇中にもう「☆いくつ」、
と決めてしまい帰宅後評価/感想投稿。


しかし、その後数日でその座組/お芝居に対して
怪しいまでに大量の超高評価/感想が投稿される。


結果として、
・ 自分が評価した際よりずっと高い評価値、☆の平均値
・ 観てきた!注目公演でかなり上位にランキングし続ける

しかし、その後「その評判」を元に観劇した方々の
本音の感想(「評判が高いので観に行ったがかなりがっかりさせられた」など)
を知るにつれて、


「ああ、うかつ(安易?)に自分も評価投稿してしまったな、
思い出せば思い出すほどそこまで面白いと思える
お芝居でもなかったのに。。。

今から☆減らしたいけど、
自分の感想を見て実際本お芝居に興味を持ち
観劇してガッカリした方が既にいたら申し訳ないので
もう投稿内容触れられないな、

これからはお芝居の感想/評価の投稿について、
もう少しシビアに
『本当にこのお芝居は面白かったか?
自分は客観視ちゃんと出来ているか?』

を考えて冷静になってから行うようにしよう」と
かなり長い期間反省させられました。

※ たかが1人の感想/評価投稿なんてそこまで影響はない、
  とは思いたいですが、
  ただ、自分がまるで「不当なよいしょ行為」に
  加担したかのような気分にさせられたので・・・


そういう意味でも一発屋アカウントによる不当な感想/評価投稿などによる
注目度操作など行えないような仕組みに
感想投稿/閲覧機能が改善されるといいなあ、と思いました。


m(_ _)m

  • はじめまして。ペンギンさんのお顔はよく拝見しておりました。ブックマークありがとうございます。

    私も似たようなことは感じておりますが 自分も 昨日や今日芝居を見始めたわけじゃない(笑)という自負?はありますので 観た時の直感を信じたいと思い いつも書かせていただいてます。


    直感を信じ直球をなげれば 思わぬところでリアクションがありますよね。


    2014/12/20 09:42
  • こんばんは。
    そういう行為が起こるほど、CoRichが大きなサイトになったということですね。

    自分は思ったことしか書けない&初心者という自負(自覚といった方が正しいですね^^;)があるので、星の評価はつけたことがありません。
    しかし、「初心者におすすめ」(だったかな?初心者マークに×や○がつく機能)という項目はつけることがあります。

    ちゃんと書かれている口コミは私はアテにしてますよ。
    しかし、それでガッカリしても、好みの問題だろうと思います。
    ガッカリはしますが、前に書かれた口コミに立腹することはありません。
    あまりお気になさらないで良いのではないでしょうか。

    2014/12/20 22:37
  • >junjuncatさん
    >えのきぃさん
    お返事ありがとうございます。

    ここに想いをぶちまけさせていただいた事で
    だいぶ気持ちが楽になりました。

    ずっと思い返してたんですよね、
    ・ あの部分のこういう演技や観せ方は
      「良かった」と言えるのでは?
    ・ でも他の方の否定感想で指している内容は
      自分も確かに観劇中思っていたかも
    などと。

    まあ、あまり悩まず気楽に感想投稿するようにしますノシ

    2014/12/20 23:43