※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

【こどもと大人とアーティストがつくる舞台『Be A Clown! 2010』 出演者大募集!】

  • atsumi atsumi(0)

    カテゴリ:出演者募集 返信(0) 閲覧(177) 2009/12/28 18:46

川崎市アートセンター 青少年舞台芸術教育・育成事業
アルテリオ・パフォーマンス・スタジオ Vol.5

【こどもと大人とアーティストがつくる舞台『Be A Clown! 2010』 出演者大募集!】
~笑いや喜びを伝えるクラウン(道化師)パフォーマンスに挑戦してみませんか?~

http://kawasaki-ac.jp/theater-archive/bac2010a/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
☆『Be A Clown!2010』とは

2008年、2009年と、こどもを対象に続けてきた「クラウン(道化師)・パフォーマンス」の舞台づくりプロジェクト『Be A Clown!』シリーズ。2010年はシリーズ第3弾として、世代を超え、こどもも大人も共に学び、共に同じ舞台で感動や経験を分かち合う舞台づくりプロジェクトとして開催が決定!
今年もRONE&Gigi(ロネとジージ)を講師に迎え、約3ヶ月にわたるワークショップを行います。その後、川崎しんゆり芸術祭「アルテリッカしんゆり」で舞台作品を発表します。

☆Be A Clown!ブログ【http://seishonen.kawasaki-ac.jp/】
2008年、2009年の舞台づくりの様子が分かります。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
☆ワークショップについて

<説明会>
「Be A Clown! 2010」の詳しい説明を行います(要申込み)。

【日程】2010年1月29日(金)19:00?21:00 (受付は18:40から)
         30日(土)14:00?16:00(受付は13:40から)
※どちらかの日にご参加ください。

【場所】川崎市アートセンター 3F コラボレーションスペース
【対象】原則として市内在住・在学・在勤の小学校3年生以上、もしくは左記学年に相当する年齢
【定員】各日25名
【参加費】無料
※2月以降の舞台づくりにむけたワークショップにお申込み頂くには、左記説明会に必ずご参加ください。(参加者本人と、(未成年の場合)保護者同伴のこと)。(説明会終了後、申込書を配布します)


<舞台づくりにむけたワークショップ(※スケジュールは変更する場合もございます。)>
2月20日(土)~4月30日(金)までの約3ヵ月間、週2回のワークショップで公演へむけて稽古をしていきます。

【時間】平日は、18:00~21:00。土曜日は、15:00~19:00。  
【場所】川崎市アートセンター アルテリオ小劇場・工房、その他市内施設
【参加費(保険料・資料代等/税込)】こども(高校生以下)3,500円(税込)、大人4,000円
 ※その他衣装代等、参加者負担が若干あります。

【対象・条件】
ワークショップには、基本的に全日参加できること。
会場までの交通費は自己負担になります。
保護者の方には、ご自分のお子様の出演衣装の作成のお手伝いをお願い致します。
【定員】計20名(予定・定員を超えた場合は抽選)


※ワークショップの詳細、お申込み方法はこちらをご覧ください。
【http://kawasaki-ac.jp/theater-archive/bac2010a/】


<発表公演について(2010年5月1日(土)、5月2日(日))
【公演演目】 『Be A Clown! 2010』
【日時】2010年5月1日(土)13:00開演、18:00開演
       5月2日(日)14:00開演
(受付開始は開演の60分前、開場は開演の30分前)
【会場】川崎市アートセンター アルテリオ小劇場

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ワークショップの申込/問合せ先
川崎市アートセンター 「アルテリオ・パフォーマンス・スタジオ」担当 
Tel:044-955-0107 Fax:044-959-2200
E-mail:seishonen@kawasaki-ac.jp
〒215-0004 川崎市麻生区万福寺6-7-1




  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。