※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

アステールプラザの演劇学校/公開講座 アーツマネジメント「広島で演劇を続けていく。私と広島の10年後。」参加者募集!!(6/17締切)

  • acco acco(3)

    カテゴリ:ワークショップ告知 返信(0) 閲覧(96) 2014/06/07 17:31

【アステールプラザの演劇学校/公開講座 アーツマネジメント「広島で演劇を続けていく。私と広島の10年後。」参加者募集!!】

6/1(日)から始まりました、今期演劇学校。まず初めに、受講生皆さんにご参加頂く《一般教養プログラム》(“演劇”を多角的に学ぶ講座)を、コース生以外の一般の皆様にも広く公開!!興味がある講座を1コマから受講可能ですので、どうぞこの機会にご参加ください♪

第3弾は、
6/24(火)18:30~21:00
[アーツマネジメント]
ファシリテーター:松浦茂之氏(三重県文化会館)
         野林紗恵氏(北九州芸術劇場)

この講座では、アーツマネジメントの視点から、地域の公共劇場で先駆的な事業制作を手がけられるスペシャリストをお招きし、ディスカッションしながらグループワークを中心に、地域での創作活動の可能性を模索します。活動を継続するためには、助成金、広報、マーケティング、ツアー公演の組み立て方や公共との関わりなど課題や興味は多岐に渡るかと思いますが、それらを含め、どのような状況を創出できればよいか、皆さんと、これからを考えるテーブルを設けます。

題して、「広島で演劇を続けていく。私と広島の10年後。」

広島に限らず、地域で“演劇”を志す全ての皆様と囲みたいテーブルです★
どうぞご参加ください!

料金:1,500円(要申込※先着順)
定員:20名

★お申し込みはコチラから
→http://www.cf.city.hiroshima.jp/naka-cs/engeki/school.html

《一般教養プログラム》
6/10(火)[舞台の基礎/舞台監督の仕事](講師:桑原淳氏)
6/17(火)[演劇概論](講師:西村和宏氏)
6/24(火)[アーツマネジメント](ファシリテーター:松浦茂之氏、野林紗恵氏)
6/30(月)[演技演出論/劇団運営](講師:千葉雅子氏)

※募集締切:各講座の1週間前(定員になり次第、締め切らせていただきます)
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。

このページのQRコードです。

拡大