※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

NEW「アステールプラザの演劇学校」2期生募集!!(5月17日締切)

  • acco acco(3)

    カテゴリ:ワークショップ告知 返信(0) 閲覧(141) 2014/05/01 15:59

NEW「アステールプラザの演劇学校」2期生募集開始!!

これまでの「演劇学校」を、より体系的に、より実践的に、長期スパンで学べる場として、昨年度よりスタイルをリニューアルした演劇学校!!
入口は1つ!あらゆる角度から“演劇”の基礎を学んだ後には、【俳優コース】【劇作家コース】【演出家コース】【スタッフ養成】の専門コースに分かれ、最終的に、小規模な公演を実施することを目標に研磨を積みます。
そもそも、‟演劇“なんて、教えるものでも、教わるものでもありません。ここでは、受講生の皆さんが、自主的に創作に取り組めることを念頭に、演劇界の第一線で活躍するクリエイターの指導のもと、幅広く学べるカリキュラムをご用意しました。
プロから、アドバイスを得た後は、ご自身の想像力と創造力で!すべては皆さんの主体性にかかっています。チャレンジを、心よりお待ちしています!!

開校日:6月1日(日)
6月~《一般教養》座学を中心としたプログラム
7月~12月《専門》実践を中心としたプログラム

詳細・お申し込みはコチラ公式HPから↓
http://www.cf.city.hiroshima.jp/naka-cs/engeki/school.html

【劇作家コース】
講師:喜安浩平氏(劇作家、演出家、俳優、声優)

-profile-
1975年生、愛媛県出身。1996年、広島大学教育学部美術科卒。在学中に演劇活動開始。1998年より劇団「ナイロン100℃」の劇団員として活動中。2000年より自身が作・演出を手掛けるユニット「ブルドッキングヘッドロック」を旗揚げ、年に1~2本のペースで公演を行なっている。近年では舞台『ショーシャンクの空に』(2013)ほか、舞台・映像・ドラマなど多岐にわたり数多くの脚本を手掛けている。2013年、映画『桐島、部活やめるってよ』(吉田大八監督)で第36回日本アカデミー賞優秀脚本賞受賞。

【俳優コース】
講師:高井浩子氏(劇作家、演出家)

-profile-
1995年に「東京タンバリン」旗揚げ公演「たたみと暖簾」で作家・演出家として活動を開始。人間の「心の闇」「負の部分」を日常会話の中にさらりと描き出す作風は高い評価を受ける。2007年に映画監督・本広克行氏の舞台初演出作品「Fabrica10.0.1」の台本を手がけ、話題に。舞台以外にラジオドラマ、映画「食堂かたつむり」(2010)の脚本など。演劇引力廣島 第8回プロデュース公演『マリーゴールドの女たち』(2011)演出

【演出家コース】
土田英生氏(劇作家、演出家、俳優)

-profile-
MONO代表。1985年立命館大学入学と同時に演劇を始める。1989年に「B級プラクティス」(現MONO)結成。1990年以降全作品の作・演出を担当する。張りつめた状況の中に身を置く普通の人々の佇まいや認識のズレから生じる会話の可笑しさや哀しさを軽快なテンポで見せることで評価を得ている。
1999年『その鉄塔に男たちはいるという』で第6回OMS戯曲賞大賞を受賞。2001年文学座に書きおろした『崩れた石垣、のぼる鮭たち』で第56回芸術祭賞優秀賞を受賞。2003年文化庁の新進芸術家留学制度で一年間ロンドンに留学。劇作と並行してテレビドラマ・映画脚本の執筆も多数。

【スタッフ養成】
講師:杉山至氏(セノグラファー)舞台美術 ほか

-profile-
国際基督教大学在学中より劇団青年団に参加。舞台美術研究工房・六尺堂ディレクター。
二級建築士、桜美林大学、女子美術大学非常勤講師。2001年度文化庁芸術家在外研修員としてナポリにて研修。舞台美術ワークショップを多数実施。2006年、地点『るつぼ』にてカイロ国際実験演劇祭ベスト・セノグラフィー賞受賞。2014年「第21回読売演劇大賞」最優秀スタッフ賞受賞。
演劇引力廣島 第8~10回プロデュース公演美術担当
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。

このページのQRコードです。

拡大