※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

映画・シネマ役者『PARASITEFLOWER~やどりぎの花~』出演者募集‼知らぬ間に全てを乗っ取られるミステリーホラーサスペンスドラマ‼

《企画・概要・実績》


PARASITEFLOWER~やどりぎのはな~
http://parasite.movie-cinema.net


某海外ドラマサイトから放送配信 

2021~2023-SNSドラマで総再生数100万越え、一日2万再生を記録した製作チームが送るSNSドラマ‼


《物語一部》

宿り木とは他の植物に寄生し成長する花…もしもあなたの人生が何者かに乗っ取られたら…

自分の知らない場所で自分が生きている、そしてそれが凶悪なるモンスターだとしたら、貴方は正気を保つ事なんて出来ない


第1話『PARASITE(パラサイト)TWINS(ツインズ)』



平凡な人生を送る会社員:加山仁美(26)の楽しみは、ホームレス達の炊き出しをやるグループが行うミサに参加し、ホームレス達の悲惨な現状の告白を聞く事、そんな歪んだ仁美がある晩、喫茶店で一日の疲れと人生を嘆き遠くを見つめていた、混雑する喫茶店、そんな時相席を頼まれ承諾し同じ席に座る女性:ナオミ(26)、ナオミの容姿は仁美と異なり煌びやかなイケイケ風、仁美は目をそらしその場をやり過ごそうとしていると、ナオミが声を掛けてくる「ねえ、どのオヤジが一番金持ってそう?」驚く仁美、ナオミはこの喫茶店でパパ活の相手を物色していた。

仁美は思わず一人の男性を指さす、ナオミも頷き「私もあいつだと思うわ、気が合うね、そうだLINE交換しよ」言われるがままLINEを交換し去るナオミ、何の偶然か、同じカバンを持つ二人、そして仁美のカバンを間違えて持ち去るナオミを後にホッと一息つく仁美、お会計をしにレジに行くと、カバンが違う事に気付き焦る仁美、連絡しても繋がらない、手持ちのお金でその場をやり過ごすも、財布も、定期もない仁美は徒歩で帰路に就くはめに…

そしてマンションに付くと恐ろしい光景が…何と自宅のマンションが火事で全焼した後であった…途方に暮れる仁美にLINEが…ナオミからだ、事の事情を話すとナオミが家に泊めてくれるとの事、ナオミの家につくとそこは錆びれた倉庫のような場所、そして止める代わりにルールを守る事を強要される、それはナオミの存在を人に話さないと言う事、承諾する仁美、二人の数奇なる生活が始まる…そしてパパ活を含め悪事に身を挺して行く仁美、増える仲間達、ある日仁美の前から消えるナオミ、ナオミを探す仁美だが、聞く人聞く人が鼻で笑うかのようにこういう「ナオミさん、なんで自分を探すんですか?」困惑する仁美…果たしてナオミの正体は?仁美は一体どうしたと言うのか?この続きは本編で…

この他ストーリー多数、全13話

主な1話登場人物


加山仁美(26)保険のセールスマン、普通の生活に飽き飽きしながら毎日を送り、何か起きないか?人の生活を壊す方法がないかを模索し、そんな悲劇をいつも想像しながら少し歪んだ生活を送る女性


ナオミ(26)今風の出で立ちで、不良仲間も多い夜の街の顔役的女性、薬の売人、パパ活の斡旋、偽ブランドの販売とかなりやばい橋を渡りながら生きる女性


三島雪江(24)ホストに負債を負わされ、ホームレスとなるが、仁美に拾われ二人と行動を共にする友人、容姿は可愛くアイドルのよう


この他登場人物、友人含め多数あり


《応募方法》

※地方者、演技初心者、未経験者、芸能初心者からの応募も可能

2次選考までオーディション有り、撮影場所関東近郊


女性:18歳~50歳

男性:20歳~45歳


簡単なプロフィールをメールまたはLINEで送信

アドレス
parasite@movie-cinema.net


件名『PARASITEFLOWER~やどりぎの花~選考希望』

・氏名
・生年月日
・年齢
・お住まいの都道府県
・経歴
・所属有無(あれば事務所名をご記入ください)
・自己PR
・顔写真をお送りください


LINE
https://lin.ee/kyLTwZf


担当: やどりぎの花~PARASITEFLOWER~製作委員会


締切:6月29日
【ハラスメント防止のための取り組み】
恫喝、罵倒などの威圧的、暴力的な言動や、許可のない身体的接触は行いません。
あらゆる差別と暴力を容認せず、誰もが心身ともに安全で、安心できる環境づくりに努めます。
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。

このページのQRコードです。

拡大