※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

第2回 とくお組ワークショップ開催します

  • プラザソル プラザソル(1)

    カテゴリ:ワークショップ告知 返信(1) 閲覧(240) 2009/06/21 12:58

プラザソルのワークショップシリーズです。


とくお組演出徳尾浩司演劇ワークショップ

「奇妙な世界に迷い込んだ時の作法」

日常では体験できないとある特異な空間におかれたとき、
自分はどういうふるまいをするのか、そこに初めて居合わせた人との
コミュニケーションを通じながら、自然な緊張感や一体感を学びます。


日時:7/2(木) 19:00~
   7/9(木) 19:00~

内容

2日(木)

・ウォーミングアップ
・演技基礎
・奇妙なシチュエーションにおける会話演習①

9日(木)

・奇妙なシチュエーションにおける会話演習②
・身体と会話のコミュニケーション演習

など

☆2回受講されるとより内容の理解が深められますが、どちらか単独の受講でも歓迎します☆

場所:ラゾーナ川崎プラザソル(JR川崎駅直結ラゾーナ川崎5F)

参加費:各回2,000円

応募方法:電話、もしくはメールにて。

「氏名」「年齢」「連絡先」をお伝えください。

問い合わせ先:ラゾーナ川崎プラザソル
TEL:044-874-8501(10~20時)
       メール:info@plazasol.jp


このワークショップを通じて自然な演技を身に付け、自分の中にある感情を自在に引き出すことを目的としています。
役者を志している人、既にご活躍の人も奮ってご参加下さい。



とくお組とは・・・

2003年、慶應義塾大学の演劇サークル「創像工房 in front of.」と「演劇研究会」の卒業メンバーを中心に旗揚げ。
5,6人の男達が奇妙なシチュエーションで繰り広げる群像劇を中心に、テンポの良い会話と動きで、ずれていく空気や人間関係を描きます。


・2007年 フジテレビ主催「T-1演劇グランプリ」
審査員特別賞受賞
・2008年 アミューズ主催「TOKYO GEKIDAN FES'08」
東京代表


講師プロフィール:徳尾 浩司 (とくおこうじ)  
とくお組 主宰/脚本/演出
1979年4月2日生まれ。大阪府出身。
演劇研究会出身。劇団「とくお組」主宰。
とくお組旗揚げからの公演全ての演出を手がける。
2006年9月大人計画フェスティバルにて、
脚本/演出として参加(正名僕蔵の大運動会)
2009年9月「漂流教室」@吉本プリンスシアターにて
脚本/演出として参加するなど外部活動も多数あり。
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。
  • 2回目だけでも受講できますので、予定があう方は是非ご参加下さい。

    2009/07/07 15:28

このページのQRコードです。

拡大