※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

すみだ川アートプロジェクト2013 江戸を遊ぶ―「ないまぜや!」鶴屋南北 Orquesta Nudge! Nudge!×配財プロジェクト打楽器ワークショップ 【参加者募集!!】

[参加者募集!!]
ものづくりのまち「墨田発」
廃材から楽器をつくろう! 自作楽器で演奏しよう! ライブをしよう!

隅田川左岸に広がる墨田区には約三千四百の町工場があります。
本ワークショップは町工場から出る「廃材」を地域の資源ととらえて、「配財」へと転換させようと活動している〝配財プロジェクト〞と〝すみだ川アートプロジェクト〞、そして打楽器集団「Orquesta Nudge! Nudge!」[オルケスタ・ナッジ! ナッジ! •通称=ナッジナッジ]が一緒になって墨田エリアに目を向けスタートする、新たな試みです。

ナッジナッジとみなさんで、「廃材」からアイデアを膨らませ、手作りで打楽器をつくります。そして、演奏ワークショップを通して、パーカッションアンサンブルを体験。締くくりは、ナッジナッジと一緒に「Orquesta 〝配財〞 Nudge! Nudge!」 を結成して、アサヒ・アートスクエアを会場に音楽ライブを開催します。高校生以上であれば、経験などは問いません。みなさんのご参加お待ちしております!

●スケジュール[全5回+番外編]
*各回ごとに参加受付/1回から参加可能

・第1回 6月16日[日]11時-17時
楽器づくり&演奏ワークショップ 〈自分だけの打楽器を作ろう!〉

・第2回 6月30日[日]12時-18時 終了後、懇親会あり
手作り打楽器演奏ワークショップ①〈パーカッションアンサンブル入門編〉

・第3回 7月15日[月・祝]11時-17時
手作り打楽器演奏ワークショップ②〈本番ライブ直前集中講座!〉

・ライブ1 7月20日[土]17時-20時 *14時頃よりリハーサルあり
Orquesta 〝配財〞 Nudge! Nudge! としてアンサンブルズ・パレード参加 会場|アサヒグループ本社周辺広場、墨田区区役所前広場、隅田川テラス、船@隅田川、吾妻橋周辺ほか

・ライブ2 7月21日[土]17時-19時(予定)*14時頃よりリハーサルあり
Orquesta 〝配財〞 Nudge! Nudge! ライブ
・番外編 7月19日[金]18時- アンサンブルズ・パレード前夜祭〈宵宮〉見学
(子どもガムラン+バリ舞踊/深川バロン倶楽部による奉納舞) 会場|牛嶋神社[東京都墨田区向島1-4-5]

●開催概要
会場|アサヒ・アートスクエア[東京都墨田区吾妻橋1-23-1 スーパードライホール4F]
講師|Orquesta Nudge! Nudge![芳垣安洋、岡部洋一、高良久美子、川谷龍大、茶谷雅之、益山泰一、関根真理、高田陽平、中里たかし、辻コースケ、イズポン]
参加費|[ワークショップ]各回3,000円 •昼食は各自負担
[ライブ+番外編]無料 •ワークショップ参加者優先
対象|高校生以上/経験不問[関心のある方ならどなたでも]
定員|各回50名

申込方法|特設ページ(http://ab-srap.com/?p=2497)にて必要事項をご記入の上、「送信」ボタンを押してください。 予約完了メールをお送り致します。 万が一、予約完了メールが届かない場合は、お問い合わせ下さい。

問合せ|すみだ川アートプロジェクト実行委員会 事務局[アサヒ・アートスクエア事務局内]
Tel.090-9118-5171 E-mail.aas-srap@arts-npo.org

主催|すみだ川アートプロジェクト実行委員会、
共催|アサヒ・アートスクエア、墨田区、AAFネットワーク実行委員会
特別協賛|アサヒビール株式会社
企画協力|公益社団法人企業メセナ協議会
協力|NPO法人アートNPOリンク、株式会社イーストワークスエンタティンメント、NECディスプレイソリューションズ株式会社、Gallery PARC[グランマーブル ギャラリー・パルク]、株式会社グランマーブル、トッピングイースト ほくさい音楽博、ものコト市実行委員会、一般社団法人配財プロジェクト

Orquesta Nudge! Nudege![無国籍打楽器アンサンブル]
芳垣安洋が主宰する、個性派打楽器奏者11人からなる、無国籍打楽器集団。民族音楽的ポリリズムやビートの躍動、ライヒのミニマリズム、ウアクチ的音色の追求、ビート・ザ・ドンキーに比肩するヒップなアンサンブルなどをアコースティックな空間に表現する。パッション、トランス感溢れるサウンドは他に類を見ない。
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。

新着テーマ

このページのQRコードです。

拡大