トリオDEトリオ 公演情報 たばすこ座「トリオDEトリオ」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    テンポのよいコミカルな笑いとチェアーファンタジー
    この劇団、あまりにも前評判が良かったので、ばばりましたっ!(びびりの最上級)


    で、その前評判は「三人とも可愛い~!」とか、「綺麗どころなので見てみたい!」とか、役者の演技よりも安易な言葉の方向に偏っちゃってるから一抹の不安はあったものの・・・




    「演技が下手だったら、鼻でせせら笑ってやるわーーー!!
    _机_┗┐(-c_,-。)y-~ ふぅ 」



    と、勢い勇んで行きました。




    そしたらさ?(・・)
    そしたらよ?(@@)



    スタッフの対応がすんごくいい。。

    きちんと教育されてて、受け答えの言葉や案内の仕方、非常にレベルが高い。。



    で・・もしかしたら?
    演技も魅せてくれるんじゃね?(・・)



    って、急に考えを変えたのでした。。(短絡的)







    ミュージカルコメディの2本立て。




    (ここから、ネタバレBOXに掲載)







    たぶん、この劇団が支持される理由はテンポの速い笑いの中に人情味溢れたスパイスがあり、ミュージカルの持つ、夢と希望に溢れているからだろう。

    そして、最後はハッピーエンドに仕上げ、観客の幸福感をくすぐるのである。

    結果、ワタクシ達を幸福になったような気分にさせて終わらせる。




    上手い!構成が上手いのだっ!






    って、ことで、演技もさることながら8割以上の女性客は男性キャストのファンなんでしょね。。

    だって・・目の色が光ってたっ!エイリアンだなっ、きっと・・・。(ばばり最強!)





    ネタバレBOX

    第一章『三人の花嫁』


    一緒に結婚式をあげようと式場にやってきた、同級生3人組の花嫁たちが繰り広げる結婚に対する思いと経緯。


    マリ子(青島凛)は再婚。
    前夫と破局して人生に疲れて自殺しようと考えた。
    ビルの窓から飛び降りた先が、ゴンドラの上。
    そのゴンドラとは結婚相手が仕事としている窓拭きの足場のゴンドラ。。
    そのゴンドラの中でマリ子より不幸な目に逢ってる事を聞かされ、安易に死んではいけない、と説得され結婚に至る。




    順子(片桐和美)は、かつての同級生からナマズと馬鹿にされてた同級生と結婚する。。
    貧乏でカッコ悪いけれど、自分の母親の病気の費用を捻出する為に貧乏で着る服さえも買えない、という理由を知った順子はその心意気に惚れて自分の貯蓄もナマズの母親の入院費にあてがい結婚を決意する。





    裕子(村上由香)は、両親が離婚して父親に引き取られ、義母との折り合いが上手くいかず、寂しさから父親に反抗して家を飛び出す。。
    悪い遊びもしたが、それは父親に振り向いて欲しかったから。
    海の家でアルバイトをしながら知り合ったイケメンと付き合っていたが、幸せな日々は続かなかった。
    ある日そのイケメンが進行性の病気の為、車椅子の生活を余儀なくされる。
    彼は裕子に「僕と別れてくれ、君は健康な人と結婚して幸せになる権利があるんだ!」と言い出す。。
    迷いに迷った裕子は「貴方の病気が悪くなる前に貴方の子供を産ませて頂戴!」と言う。


    ここで、泣ける。。




    要は3人ともが不幸を背負った男性と結婚する訳だ。
    何処にでもあるベタな内容だが感動的で泣かせどころのポイントはきっちりあって、小気味良い。


    そして、ミュージカルコメディと謳ってるだけに、歌唱力も選曲もいい。
    テンポのいいコミカルなセリフも笑える。


    音楽は

    M1『メンデルスゾーンの結婚行進曲』
    M2『ワーグナーの結婚行進曲』
    M3『不安な気持ち』
    M4『愛が消えても』
    M5『初めての恋』
    M6『見る目を変えて』
    M7『やりなおそう』
    M8『私のアルバム』・・ここで本人たちの幼少の頃からのアルバムがアップされる。
    M9『愛の誓い』
    M10『ワーグナーの結婚行進曲』
    M11『メンデルスゾーンの結婚行進曲』


    どうよ?いいっしょ?(・・)ばばりレベル2






    第二章『三人のドライブ』


    ここで、会場が圧倒的に女性客が多かった理由を納得する。
    男性客演のファンが来てたのね?(^^;)

    阿部よしつぐも、角川裕明も、高野絹也もレ・ミゼのミュージカル俳優じゃん!




    さっすが、この3キャスト、そのオバカッぷりを真面目に演技してて笑える。。
    特に阿部の椅子パトカーはサイコーじゃん!(^0^)

    そのミュージカル仕立てのワザとらしいセリフも笑える。

    まあ、最初から笑わせようとしてるんだけどねっ。
    当の本人はバカ真面目にニコリともしない醒めた感じがまた、いいんだよねっ。


    ここでもばばり度アップ、レベル3!



    http://www.yoshitsugu-abe.com/index.html


    阿部よしつぐブログ






    初めてドライブに出かけることになった家族(娘・母・祖母)がその途中で出会う警察官、殺人容疑者、医者との心温まる会話とコメディ。



    免許を取ったばかりの娘・ひかる(青島凛)が右に曲がれない事から高速に乗ってしまったっ!
    パーキングで殺人容疑者の須賀山(角川裕明)に脅迫されて、富士山に向かおうとしたが、老医者・田所(高野絹也)に接触してしまう。
    須賀山は田所を車に乗せて再び出発しようとするが、今度はひかるの身体が恐怖のあまり、運転が出来ないはめに・・。
    そこで祖母のツネ(村上由香)が運転するのだが、あまりのスピードに警察官犬飼(阿部よしつぐ)登場!

    椅子を車のシートに見立てて動かす様が愉快。

    話の展開もおもろい。
    田所はツネの昔の恋人だった事が判明し、やり直すことに。
    母・加代子(片桐和美)は殺人容疑者の須賀山が犯行に至った経緯を知り同情から愛情に変化する。
    ひかるは犬飼といつの間にかなかよくなり、三種三様、ハッピーエンドなのだ。。


    村上由香の祖母役がいい。
    実にいい。



    音楽は

    M1『安全確認』
    M2『いっぱいいっぱいの男』
    M3『再会』
    M4『ニューライフ』
    M5『バウズ』
    M6『ありがとう/カーテンコール』

    5

    2007/09/10 20:00

    0

    0

  • みささん、こんにちは。
     
    コメントありがとうございます(^_^)。
    次はもっと楽しんでいただける舞台をめざします!
    みささんの日記の方に一度、お邪魔させていただいたんですけど、
    諸事情により、ちょっと退会します。
    いろいろやってみたんですけど、あまりよくわからなくて・・・。
    また始めることがあったらご連絡しますね。

    2007/09/21 11:06

    りんさん>おお~(^0^)続々とコメントありがとう~(^-^)/
    ワタクシの日記にもコメント頂けたらとっても嬉しいです。。じつは、貴方のファンがおりまして。。

    >男性キャストに頼ってしまった感、私にもあります。
    とてもありがたく思う反面、私達だけでも、女性のお客様がたくさん来ていただけるユニットになりたいと思います。


    う~~ん。。あまり気負う事はないんじゃあないかなぁ?
    どのキャストに頼ろうが自分たちの劇団の知名度と観客を満足させて帰ってもらう・・・これが優先でしょう?

    劇団という枠を作らずに主宰が次の公演に向けて毎回、役者を募集するって形をとっている所もありますよね?
    脚本に合った役者を選べるメリットもあるし、それなりのデメリットもある。。

    主体は3人でもそこに絡むキャストが必要な脚本もある訳で・・ソレによって作品や舞台が更にハイレベルになるなら、キャストをどんどん使って魅せる舞台を作って欲しいですね~(^0^)

    次回も期待しておりますよっ(^^”)


    2007/09/17 13:50

    みささん、こんにちは。
    ご観劇ありがとうございましたm(_ _)m。
    初めて来ていただいて、こんなにたくさんの丁寧な感想をいただきまして、
    本当に嬉しいです。
    ありがとうございますm(_ _)m。
    最後に幸福感を抱いて帰っていただけたとしたら、私達も本当に幸せなことです。
    女性客が確かに多かったですね。
    男性キャストに頼ってしまった感、私にもあります。
    とてもありがたく思う反面、私達だけでも、女性のお客様がたくさん来ていただけるユニットになりたいと思います。
    スタッフに対するコメントもありがとうございます。
    大切な事なんだなって、あらためて感じました。
    これに懲りず、ぜひまた観にいらっしゃって下さい。
    そして、率直なご意見をよろしくお願い致します。
    心から、お待ちしております。

    2007/09/17 02:08

    おお~(^0^)ゆかたん!

    次回作は子供役でしょかぁあああ?(^0^)いきまっせ!

    2007/09/17 00:02

    ここにもコメントしてくれて有難うございます!

    次回作も是非ともいらして下さいね!

    2007/09/14 23:51

このページのQRコードです。

拡大