乱歩の恋文 公演情報 てがみ座「乱歩の恋文」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    贅沢な時間でした
    衝撃が強かったせいか、どう伝えたらよいかまるで牛の咀嚼みたいに自分の中で感想を反芻してしまいました。書くことがまとまらなくて。
    「立ち見も出ている」との情報に千秋楽、おそるおそる劇場の入り口に立ったのですが、時間帯のせいもあったのか、余裕をもって席を選べました。自分ではよほどのことがない限り選ばない最前列に陣取り堪能しました(その後、前に補助席が出ましたが)。
    劇内容と魅力についてはほかのかたが非常に詳しく言い尽くしておられるので、自分は思いついたことのみ、いくつかネタバレにて。

    ネタバレBOX

    このお芝居は紀伊國屋ホールのようにレトロな劇場で上演したほうがふさわしい気がして、改めて作品とハコの関係を感じ、興味深かった。ヨーロッパ企画の「曲がれ!スプーン」のときに感じたのとは逆の感想になりますが。
    長田さんは才能を十分に発揮。どこか師匠の井上ひさしさんを思わせるところもあって、その作品の完成度が人によっては逆に違和感を感じるのかもしれない。長編を書く力があっても小劇場のハコに合わせてあえて適度な時間に収める劇作家もいて、それはそれで素晴らしいと私は思っている。
    俳優全員がその世界の人になりきっているのが素晴らしく、すべて語れないが、特に主役の西田さん、以前フライングステージの公演で知って好きになり、そのときは席が後方でよく表情を観ることができなかったので、今回近くで観劇できて嬉しかった。流麗で巧い。役によってこんなに印象が違うとは。彼女の「乱歩の妻」にかかっているという感じでしたね。神保良介さんは新しい一面が発揮できた。横溝と乱歩の関係は、自分が他の本で読んだ印象とはまた違う描かれ方をしていたが、尾崎宇内さんの役者として大切な「役の色気」には感心させられ、何年か前の初見の彼の印象とは全然違っていた。
    すべて人形と思ったのが1人だけ生きているとわかったときのゾッとする妖気の仕掛けなど、劇としての興味は尽きない。「恋文に対する妻の思い」にテーマを集約させ、多くの演劇ファンを魅了させる作品。
    ただ、異なる視点で「乱歩の苦悩に迫りながら文学的本質を描いていない」と厳しい評価を下すかたのレビューもほかの欄で読み、それも一理あると思った。「作家の書ける、書けない」次元で描写が終わっているという批判だが、この戯曲の性格とは少し違うと思うし、そういう批判が出るほど長田さんがかなりの迫り方をしていると私は受け止めた。
    その点も踏まえ、今後にさらなる期待を残すという意味で、あえて☆4つとさせていただきました。

    0

    2010/11/24 12:04

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大