S高原から 公演情報 青年団「S高原から」の観てきた!クチコミとコメント

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    鑑賞日2024/04/21 (日) 14:00

    1991年の初演から30年以上が経っているが、変わらないのは
    ”死に近い人” と ”それを取り巻く人” との距離感の不安定さだ。
    淡々としているようで、内心どれほど波立っているだろうと思わせる
    役者の台詞と表情に、静かな演劇の真骨頂を観る思いがした。

    ネタバレBOX

    舞台上には、高原にあるサナトリウム共有スペースのセット。
    正面に天井近くまであるおしゃれな飾り棚があり、小さな観葉植物や本が並んでいる。
    一見ホテルのカフェスペースのように小ぎれいな空間だ。
    赤い布張りの長椅子が4つ、ガラスのテーブルを囲むように置かれていて
    そのうちの2つには、開演前から役者さんが寝そべっている。
    このリラックス感、休息感が、病人の生活の場であることを思い出させる。

    ここに面会の人や、ドリンクを注文する患者などが入れ替わり立ち代わりやって来る。
    面会に来る人たちも様々だが、中でも
    3人で”お見舞い”に来て、声高にしゃべったりテニスをしたりと、
    夏休みの学生みたいににぎやかな一群などは、この場所にそぐわないテンションが
    ひときわ目立つ。

    「昼寝の時間」が決まっているような静かな時間が流れるサナトリウム。
    元気そうに話しているかと思うとすぐ横になりたがる患者たち。
    自分自身にも他の患者にも「死」の気配を探さずにいられない、
    薄暗い緊張感が漂い、それはハイテンションの面会者にも波及している。
    患者の状態について無責任な噂話のような会話を交わしているが、
    結局のところ他人の死に対して寄り添うには限界があって
    健康人にしてみれば何と言葉をかけるべきか、わからないのだ。
    だから「テニスやろう」なんて患者を誘ってみたりする。
    先の不安から、ほかの人との結婚を決めてしまったりする。
    患者も周囲も、何だかうまくいかなくて途方に暮れている・・・。

    日常の合間に「死」という非日常が細かく織り込まれているサナトリウム。
    ”静かな演劇”ってこういうシチュエーションにはハマり過ぎるほど雄弁で
    口数少なく腹を割らない患者たちに共感しまくってしまう。

    そして役者の力量あっての表現スタイルなのだということを改めて感じる。
    平田オリザ氏と青年団、静かな応援は続く・・・。


    0

    2024/04/23 01:29

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大