もやしの唄 公演情報 劇団テアトル・エコー「もやしの唄」の観てきた!クチコミとコメント

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    経済成長でどんどん生活が便利になっていく60年代の日本。そこで6時間ごとに2時間の水やりをしなければならないという、超手間のかかるもやし栽培を家業とする泉家。長男の恵五郎(根本泰彦)はいつも眠い。長女の十子(吉川亜紀子)は結婚を控え、新しい家電製品に目移りするばかり。次男の一彦(松沢太陽)は6年行った大学もそろそろ卒業、しぶしぶ就活に回る…。やもめの恵五郎に見合いの話が起こり…

    11年ぶりの2回目の観劇。懐かしいセットがまずいい。しっかり井戸の水が出て、家の縁の下や軒もリアルに再現。もやしが育つ室の中のシーンは圧巻だ。会社社長の父に反発して家出してきたという村松(川本克彦)、近所の中華料理店の娘なのに、やもめの恵五郎が気になっていつも手伝いに来る高野九理子(小泉聡美)。初老の大人なのに、なぜか子ども帰りをしている喜助(後藤敦)。それぞれのわき役もいい。特に自分の思いを打ち明けられない高野がいじらしい。

    お尻にスイッチがあって、座ると眠ってしまう(息子のカンタ=小1の作文)という恵五郎のキャラが本当におかしい。そのうえギターがうまい。ギターがしたくてほんとは最初、もやしづくりが嫌だったというのもうなずける人物だ。

    ネタバレBOX

    室の中で、もやしづくりの喜びを語るクライマックスはさすがに印象的。それは覚えていたが、後はほとんど忘れてしまっていた。とくに家出人の村松が実は松〇電器の御曹司で、16年後のもやしづくりをたたむ場面まであったとは驚きだった。村松を「松村」といつまでも呼び間違えるギャグも笑えた。

    0

    2023/09/06 23:46

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大