映像鑑賞
満足度★★★★
田中千禾夫は「マリアの首」という名作をしきりに勧める人が居たので認知はしているがよくは知らず、文学で言う椎名麟三と時代的にもキリスト教の影響という点でもどことなく重なって見えていた(劇作は時代が生み出すものと考えているのでそういう記憶のし方になる)。もう一つ共通する印象は「独特の暗さ」。もっともこの暗さは「現実」の暗さを映しているのであり、この現実を透過した、闇の向こう側にある真の光の照らす場所が想定されてこそ描ける暗さのようにも思える。
この作品は有名で戯曲も書棚に置かれてあったが未読。幸運にも今回の企画で舞台として見る事ができた。場面ごとの構成がシンプルで台詞がよく書けている。と、ドラマの大詰めでキリスト教的要素が突如現われ、攪乱される。生々しい具体の世界と抽象性の振り幅。リーディングとしては中々攻めた演出で、読みの正確さはともかく、優れてキャラが立っており、強い印象を残す舞台だった。
ト書きには人物の服装と様子が細かく設定されており、四人の人物像をト書きのそれと見比べて味わえる俳優のチョイスも鑑賞に堪える。