七慟伽藍 其の二十八 公演情報 THE REDFACE「七慟伽藍 其の二十八」の観てきた!クチコミとコメント

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    鑑賞日2022/04/21 (木) 18:30

     戦国の世から早四百年の歳月が過ぎ去った現代。名だたる七名の戦国武将(織田信長・武田信玄・明智光秀・朝倉義景・浅井長政・豊臣秀吉・徳川家康)らの魂は、天界へは行けず未だ冥界を彷徨っていたが、この夜、八百比丘尼の導きにより運命の再会を果たす。武将らが口々に語りだす、死の間際の心情とその後悔はやがて怒りの炎となって、『本能寺』へと繋がって行く。織田信長が消えた『本能寺の変』。その『本能寺の変』に至るまでの浅井長政の裏切り、そして『本能寺の変』当日に起こったこと、その裏で狡賢く画策し、他を蹴落とし、狡猾で卑劣、非道で、でもどこか憎めない豊臣秀吉、その豊臣秀吉に唆され、信長を討つ話に乗ったように見せて、実は…な明智光秀、と話が進むにつれ、『本能寺の変』の真実、武将たちのお互いの真相心理が暴き出され、曝け出されていく怒涛で、息もつかせぬ展開、そして大音量の雰囲気のある音楽、照明の変え具合が相まって、いつしか時を忘れ、活読劇の舞台に眼が釘付けになり、没入していた。

     俳優たちの、眼を見開き、口角泡飛ばし、速射砲のように長台詞をまくしたて、怒鳴り、叫び、この世を呪い、激しい怨念と憎悪に蝕まれた武将たちの魂が乗り移ってでもいるかのように、激しく動き、舞台上を踏み鳴らす、肉体全身を使った熱演ぶりに思わず、眼を見張り、俳優のその熱演ぶりに、良い意味で、劇場を俳優が支配していると感じ、よく通る声によって音響さえも凌ぐ迫力と、この世のものとは思えない禍々しさを出していて、そのこちらに差し迫ってくる演技に圧倒された。

     俳優たちの中で、ただ一人の女性役者も、男優たちに負けずに、声を張り上げ、豊臣秀吉を追い詰め、壮絶な最後を遂げる千利休を、千利休が自身に乗り移ったかのごとくな鬼気迫る演技に感服させられた。また、八百比丘尼の妖しく、掴みどころがなく、それでいてこの世のものとは思えない役どころを、見事に演じきり、艷やかで一筋縄ではいかない雰囲気を出し切っていて見事だった。足利義昭を演じる際の公家っぽい頼りなく、狡猾な雰囲気、しかし、それでいて、室町時代最後の将軍たる面影も漂わせる、難しい役どころも、器用に細かく演じきっていて、すごかった。

     最後の場面で、八百比丘尼が天界の門を開いてハッピーエンドにいっきに持っていくかに見せかけて、織田信長の怨念や執念は他の武将の誰よりも強すぎ、そのあまりに肥大化しすぎた負の感情のため、八百比丘尼含め、他の武将たちも、いっきに冥界へ引きずり込まれる衝撃的な場面で終わり、そのあまりの急展開に、しばらく愕然としていた。

     ただ一つ、二つもったいないのは、一人の老齢でベテランの俳優が熱演のあまりの何を言っているのかよくわからない場面があったことや、俳優たちが一斉に大声張り上げて喋って、台詞が被って聞き取れなかった場面、あまりの熱演に、声が裏返ったり、しわがれ声になったりする場面があったことが、強いて言えば、残念だった。

    0

    2022/04/22 01:19

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大