GREY 公演情報 conSept「GREY」の観てきた!クチコミとコメント

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    SNSによる言葉の暴力が、若い歌手志望の女性を自殺に追い込む。本作では、攻撃される方だけでなく、攻撃する人の抱えたトラウマ、葛藤も描かれる。被害者、「加害」者が、自分の抱えた魔物と向き合うことで、許しと再生がもたらされる。楽曲も静かなバラードに、いい曲があった。

    デビューを目指す若い女性歌手shiro(佐藤彩香)の歌唱場面(ビデオチェックの設定)、そのときに彼女の自殺、救急搬送の知らせが来るところから始まる。なぜ自殺に至ったのかが紐解かれていく。
    shiroの大学の先輩で、小説家を目指す矢田(西田藍生)が、構成作家を務めるテレビのリアリティーショー。矢田は自信ありげに振る舞うが、自分の才能に疑いを持ち、書きたい小説もなかなか進まない。軽薄だが出世街道にいるディレクター久世=クゼ(遠山裕介)から矢田は「天然で明るいshiroの人気が、メインの女優(スポンサーが付いて、デビューが内定している)を食っているから、shiroの人気を落とさせろ」と指示を受ける。ところが、なかなかうまく行かず、逆にshiroを局もスポンサーも応援して、デビューが決まる。が…。
    西田が目指す物語を語る「素晴らしい物語」と、佐藤が死を考える「もしも私が神様だったら」がこのミュージカルの白眉。両人の歌もうまい。とくに西田は、ここまで聞かせる歌がないので、初めて内面を語る歌には目を見張った。

    脇筋の曲だが、リアリティーショーの影の仕掛け人である広告代理店の大物プロデューサー黒岩(羽場裕一郎)が歌う「死ぬのは怖くない」がよかた。私自身、詞に素直に共感できた。「意外と楽しい人生だった。仕事も遊びも満足できた(やりたいことはそれなりにやった=私の解釈)」。そう思えるのだから、「ワーニャ伯父さん」のように思っていたこの人生も、意外と悪くないのだろう。

    ネタバレBOX

    先輩アナウンサーの九条紫(ゆかり、高橋由美子)がよかった。道化役のように見えて、実は深い心の傷を追っている。娘が交通事故で死んだ怒りに任せて、言葉の暴力で他人(居眠り運転の相手)の人生をめちゃくちゃにしたことで。「許せなかった、やりきれなかった、そのはけ口を正義に求めた」と歌う。芝居の影の主役と言ってもいい。最終盤でのその告白と、「悲しむことの儀式」=死んだ人のことをいい点も悪い点もまるごと心を込めて語るによって、初めて泣くことができるようになる。許しと再生のキーパーソンである。

    また、黒岩のいう娯楽の仕組み「(人間は)困っている人から目を離せない、それを利用した遊びが物語」「困っている人を高みの見物、それがテレビ」というのは、怖い真実だ。先日もテレビでコロナ禍で家を失う女性たち、母子家庭をやっていた。これも多くの人にとっては、娯楽の側面があることは否めない。私は、本当に困っている人を行政任せにせず、みんなの力で助ける寄付金・基金ができないものかと思ったが。貧困家庭の子の教育支援のNPOなど、実際の活動例もある。

    笑いも所々あるのだが、意外と客席の反応は静かだった。シリアスな題材なのであまり笑いにくいというところだろう。

    0

    2021/12/17 10:07

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大