実演鑑賞
満足度★★★★
劇団道学先生「おとうふ」
そのタイトルロゴやイラストから喚起される、真っ白で淡白な滋味深さ(例えば「かもめ食堂」や「めがね」みたいに小林聡美やもたいまさこが淡々と語りあってるイメージ)を予想して見事に裏切られました。寒風に吹きさらし出汁で煮染めた方です。
主な登場人物は、バラエティ番組収録のための「笑い屋」として呼ばれている二人のベテランおばちゃんと一人の新人さん、それにADさんたち数名。おばちゃん(これは劇中何度も繰り返される位置づけなので、差別的意図はありません)たちが待ち時間に繰り広げるおしゃべりを中心に、生きる哀しみと可笑しみがたっぷり染み込んだ、濃いめの味付けに背中が弛みます。
とにかく大した事件は起こらず、テンポの良いおしゃべりだけで運んでいくお芝居なので、役者さんたちのアンサンブルが命なのですが、これがお見事。自分も仕出しの笑い屋のひとりで、一緒の楽屋にいるけど圧倒されて話に加われずちょっとニヤニヤしながらそばで聴いている臨場感。なんと、もりちえ以外は「絹」と「木綿」のダブルキャストだそうで、時間が取れるなら両方観なきゃ損、って感じでした。どうやって2種類のアンサンブル練り上げたんだろう?
途中、番組収録のシーンで3人が大笑いしているのだけれど、その無対象の笑いの演技に釣られ笑いしつつ、この女優さんたちの地力の確かさを思い知らされました。