インク 公演情報 劇団俳優座「インク」の観てきた!クチコミとコメント

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    海外の新作の翻訳上演は、世界の動きを知る上でもうれしい試みで、この舞台は17年の初演で英米で上演された舞台だ。実話ネタで、70年代に英米のメディア界を席巻したマードックの英米進出の嚆矢となった、イギリスのタブロイド紙「ザ・サン」の成功譚である。
    オーストラリア出身のマードックが、イギリスの地方紙のデスクでくすぶっていたラリー・ラムと組んで、それまでになかった徹底的に大衆迎合の新聞を作ってそれまでの高級新聞や一般紙に肉薄する。英米の脚本によくある要領を得たテンポのいいホンで、真鍋演出は装置・振付の助けを得て、一気呵成に物語を展開する。さすがに俳優座だけあって、俳優たちもみな早い翻訳のセリフを見事にこなして一幕1時間25分、あれよあれよと言う間にロンドン最低の売り上げだった「ザ・サン」は、ラムがかつて働いていた競争紙、「デーリーメール」を追い上げる。二幕は、大衆迎合が幾つもの壁に突き当たるが、遂に一年でデイリーメールを凌駕する。物語も新聞と大衆をめぐる人間的な新聞人のドラマに。触れていく。

    見ている間は全く飽きずに面白いが、しかし、この話は1969年のことで50年も前のことだ。このドラマの内容は既に日本のジャーナリズムも十分に咀嚼して、週刊文春は「文春砲」も撃つし、セックス記事にも余念がない。テレビのゴールデンはお笑い芸人のひな壇番組ばかりになって、健康番組ですら芸人の助けがなければ成立しない。世界に共通して起きたメディアの形態と内容の変化だから、誰でも思い当たるところはあるが、今後の処方箋は見えていない。英米でもさしてヒットしたようでもないから。時期的にいささか遅かったか、という気がしないでもないが、今の日本の忖度全盛のジャーナリズムを見ると、何年か後には面白い忖度ドラマが見られるかもしれない。休憩10分を入れて3時間。



    ネタバレBOX

    ラストはマードックの興味は「ザ・サン」が成功するとたちまちアメリカのテレビネットワークに移っていきラムたちは取り残され、スタッフは同じような路線を求め始めた競争紙に引き抜かれていく。日本のように、賢しらにジャーナリズムの衰退などと嘆いて見せるだけでケリをつけた気になっていないところはいいのだが、既に故人であろうラムがその後どうしたのか、知りたいところだ。いつも思うのだが、俳優座は配役表を配ってほしい。今回も脇役は皆うまいのだが誰が誰だかわからない。これでは贔屓のしようもない。クラウドファウンディングも求められても雲をつかむようではね。

    0

    2021/06/19 11:14

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大