ミクスチュア 公演情報 劇団 贅沢貧乏「ミクスチュア」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    2、3年前アトリエ春風舎で上演された舞台には鋭く光る才能の片鱗を見たが、後半息切れ気味で完結し切れなかったという印象からすると、直後の芸劇からのオファーには少々驚いた。喜ばしいというよりむしろ藤田貴大の二の舞に(と、私は酷評してしまうが)ならないかと不安がよぎった。背伸びして、抽象に走り、何か価値あるものを観た「ような気にさせる」お茶濁しのテクニックだけを育てる事にならないか、という不安。
    主宰の山田由梨は本人が美女である事を差引けば(敢えて言及するレベル)、未だ海とも山とも知れない御仁との認識であったので、今回の観劇はエイヤと思い切りが必要であったが、見届けるべしと足を運んだ。芸劇の後押しは当てにならないと思いつつも期待を寄せて。
    不穏な前置きはここまで。感想は袋綴じにて。

    ネタバレBOX

    演出面では実験的試みが幾つか為されていた。ただそれらは結果浮かび上るドラマ(的な何か)に対する効果として初めて評価が生まれる。
    但し舞台の時間がどう統御されているかはエンターテインメントとして(たとえ晦渋な芝居でも)重要で、身体パフォーマンスとお芝居(凡そ3つ程のストーリーに属するシーン)はうまく配置され、物語と人物像が適度に謎を残しながら徐々に見えてくる流れのテンポは(映画なら編集の)職人的な成長があった(そこは山田氏の天分なのかも知れないが)。
    しかし結果見えてくる物語(的な何か)は全体像として見えて来づらい。恐らく人間の何を見せたいのか、見たいのかが絞り込めなかったのではないか。
    しかし中で非常に興味深かったのは風変りな仕方で繋がっているカップルの風景。作者もこの二人の事をもっと見たい見せたい思いが明確にあったに違いなく、他者と関わる態度について殆どゼロから考え始めさせるシーンを作っている。
    その彼らと他者との接点も描いているが、そこに何が生じるのか丁寧に描けていない、というか掘り下げ切れず、仄めかしで終えている。
    そして不特定多数が行き交う「ある社会」の風景の中に登場する動物(哺乳類的な何か)が、彼らと人間との関係の考察材料として書き込んだアイテムのようなのだが、よくある会話、よくある話の範囲を出なかった。
    むしろ一般人である彼らが、別の役としてだろうが決まった時間ある場所に集ってヨガを行なう、この場所の不思議な空気感は印象的。自分の中で何かを連想しそうになりながら届かない何かがある。観客自身が言うのもなんだが「分からない(でも何か引っかかる)こと」は舞台の魅力となる。(演出家鵜山仁は意図的に「分からないもの」を舞台に「観客に考えさせる」だけのために入れ込むのだとか。)
    底が見えそうな部分と深みのある部分とが斑模様な作品。「無理」がさほど見られなかったのが逆に救い。成長株の現在地を見た。

    それにしても客席には著名な舞台俳優諸氏も多く、それは注目度だったりもするのだろうが、自分が知らないのも含めれば実は相当数居て、劇場は狭い演劇界の会合の場となっているのではないか、との懸念も。

    0

    2019/09/26 23:27

    1

    0

このページのQRコードです。

拡大