さなぎの教室 公演情報 オフィスコットーネ「さなぎの教室」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    コットーネの大竹野正典シリーズ、「埒もなく..」(大竹野伝)に次ぐ発展形第二弾は、大竹野作品「夜、ナク、鳥」を原案にした新作という試み。作演出=松本哲也(小松台東)、コットーネ企画でなくても観たいと思っただろうが、演技陣も目を引いた。
    森谷ふみが降板、代役は演出本人と言うので、男女入れ替えも可な端役かと思えば、中心人物であった。松本氏が女装で、「この姿に一秒でも早く慣れていただく事がこの芝居を楽しむ要素です」とシナも作らず宮崎訛りで。戯曲も例に違わず宮崎弁。

    昨年吉祥寺での大竹野戯曲舞台の記憶は朧ろだが、看護学校出の女友達4人組が如何にして保険金殺人をやる犯罪グループと化したか、を淡々と描いていた。今作はそれを土台に幾つか足された要素はあるものの(看護学校時代の四人のシーン等)、基本的には実話の下敷きがあり、女性らの姓を含め原作は踏襲されている。
    今作の特徴と感じたところは、主導者ヨシダの強烈な人物像、執拗で細かい場面描写(小松台東特有)、場面の組み方(特に終盤)。最後のは、ラスト及びラス前で時系列的には唐突に過去、さらにその過去と空いたピースを嵌める具合に「全体図」を一気に(ぶっきらぼうに)完成させたような趣。
    女装ヨシダ役については、松本氏の好演もあったが決してヨシダそのものでなく、言わば人形劇と同様「本物ではあり得ない」形代が「異形の人間」を観客の想像力で作り上げる媒介機能を果たした、という意味では(結果的に)適切な配役になった、かも知れない。
    舞台は駅前劇場を両面客席に組み、ステージ上は動かせる白い立方体数個と小さめの白テーブル一つのみ。俳優の体一つで世界が立ち上がる様を高画素数で眺める緊迫の舞台ではあった。

    ネタバレBOX

    ヨシダの人物造形には難しいものがあり、今作では閉じた世界で権威と権力を持つに至る新興宗教の構造に近いものを感じた。仲間の結束、紐帯よりも騙す者騙される者の構図がより強く印象づけられ、そうなるとヨシダの行動の動機が少しぼやけて見えてしまった。

    0

    2019/09/04 07:18

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大