地球ブルース 公演情報 不思議少年「地球ブルース」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    アゴラ劇場でまみえた地方劇団の一つ。昨年度は「棘/スキューパ」二本立てでその内長編の方に今度の芝居は似ていた。古びた柵に囲まれた苔むしたよな屋上のリアルなセットがよく、一人の孤独な生に連想を繋ぎ止めつつ、前作より入り組んだハチャメチャ芝居に必要な重しを与えていた。ユニットの大迫、森岡コンビに二人加わり、ある一人の女性と一人の男性の人生をタイムリープしながら役を替え替え四人でスピーディに演じる。
    前作は一人の女性だったが今作は男女、そこにもう一人の男が絡んだり、とにかくタイムリープでの「やり直し」を繰り返す芝居なのだが、ヨーロッパ企画のようにさんざ散らかしてきっちり回収する(それを使命とする)事はない。
    冒頭、屋上の出っ張りに突っ伏して寝た女性が目覚めると「あなたは死んだ」と三人の木の精(気のせい)に告げられ、現実遊離した話をこれから見せられるのだと早々に判るが、悲愴感の無さに「観てみようか」という気になる。白ける間もなく客を運ぶ技術は長けている。
    ただこの哀れな人生をいじくって宇宙的な話に展開する芝居は、不思議少年のカラーとなるのか、たまたま前作と重なっただけなのか。
    話は飛ぶが、連想したのがいつかテレビだかでやっていた「循環コードのヒット曲は一発屋で終わる」の実証コーナー。不吉な事を言うようだが、この循環コード(典型はパッフェルベルの「カノン」)の曲は、演劇で言うところのちょっと甘くキャッチーで予定調和的で、さほど不幸でない人生にフォーカスし特別扱い、肯定するよくあるパターン、これに私の中では通じ合うものがある。循環コードの曲は「それっぽい」形を与えてくれるが温い。タイムリープを使う時点でその轍に足を掬われる危険があるが、今作はそれを辛うじて回避した、代わりに話の筋が犠牲になった。そんな印象だ。演出・演技的手腕の引き出しを、地に足の着いたお話で発揮させてみてはどうか。とは、役者・森岡光の更なる深化を願っての希望。

    0

    2019/03/18 08:53

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大