カノジョまでの距離、そのあらゆる線分の長さ 公演情報 Pinchi番地「カノジョまでの距離、そのあらゆる線分の長さ」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    鑑賞日2018/11/03 (土)

    設定の年代以上の懐かしさを感じさせる青春群像劇… それでもしっかり現代の社会形態にハマっていて、それゆえ返って人間の変わらぬ精神的営みも感じさせる。

    ロードムービー仕立ての演劇…曰く「ロード演劇」も、…​決して単純な流れではなく、2つの時間軸/旅を絡ませる趣向で飽きさせない。(私の気付きではないが、推カケ☆批評塾の語る会で、『過去と現在のパーティで、1人だけ人を入れ替えて時間の識別を容易にしたり、車の向きで時間軸を切り替えたりの工夫が、分かり易さに繋がっている。』との意見があって腑に落ちた。)

    以降、ネタバレBOXへ

    ネタバレBOX

    【続き】

    そして遂に2つの時間軸が重なって、ちひろとまひろが同時に舞台に存在したシーンにもドキドキしました。

    また、全般的に中堅役者陣の手慣れた演技が素晴らしい。
    それでいて若手との噛み合わせも良く、​​​まひろ役の森万尋さんはリアルの高校生だそうだが、とても活かされていたと感じる。すごく馴染んだ感じで人間関係や挙動がとてもリアルに伝わった。(もちろん、彼女自身の演技力の成果であることも疑いない。)

    さてタイトルが暗示する様に…「人間を隔てるモノ・距離」が物語のモチーフになっている様で… 物理(地理)的、心理的、時間的、そして生死を分かつ境界までもが様々な"カノジョ"との間を隔てる。
    恵太からのちひろへの距離がメインモチーフになっているが、群像​劇仕立てのため、性別年齢に関わらず… 関係性を取り沙汰される多くの相手が、皆、タイトルで言う「カノジョ」であるように思えた。

    一方、群像的な拡がりゆえに観る側の興味が発散したり、どうしても個々に深掘りする時間が足りなくて、…観る側がどう取っ掛かりを得られたかで印象はだいぶん違いそうだ。取り敢えず私は、各人が抱える様々な負い目の有り様なども合わせて、コミュニティにおける青春そのものを…ありのまま見せられた… そんな印象で受け取りました。

    「距離」にフォーカスし、テキストの投影やイスの配置等でそれを可視化していく試みにはだいぶん興味を惹かれましたが、何となく「遠い」か「近い」かの二極しか伝わってこず、微妙な距離感としては、結局役者の演技に依存してみえたのがちょっと惜しいかな。

    タイトルの雰囲気から、すごく理屈っぽいところも期待していたけど、基本的に感傷の世界がほとんどだったのは少し残念。冒頭で行われる「イス取り」的演出が印象的で、チラシ絵にも繋がりそうだったので、そういうのをもっと活かしてもらった方が好みだった。

    最も印象に残っているシーンは、アイドルひなたんが、黄泉比良坂に現れた母と誤認して自分に抱きついてきた まひろを…見ず知らずの赤の他人であるにも関わらず… 抱きしめ返すところ。
    なんたる抱擁力、そして自認する自らの使命に殉じる覚悟の大きさよ。

    小ネタとして、りゅうのすけの駱駝演技、生けるカーナビ、口裂け女ばりの久美の追走シーンは気に入ったところですね。

    そして最後に… 1つ設定に深淵さが感じられたのが… かよの盗癖。
    本人曰く、周りに忘れられてしまったモノを救う行為…なのだが、…​他の登場人物の人となりとはかなり異質で、だからこそソコに大きな意図があるのではないかと思う。実際、亡き夫に固執し続けた久美が…かよとの関わりの中で、故人との適切な距離感を見出したように見えた。ただし、かよ自身は何の自覚もできないままに、​久美が勝手に気づき納得した展開が面白く…故に観客にもその行為の解釈は委ねられている感じ。ただ、久美は再び夫に手紙を届ける行動に踏み切る結末なので、私が感じたことは的外れだったかも。 ま、久美の行動が衝動的で一貫していない可能性もあるけどね。

    0

    2019/01/03 18:16

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大