double face 公演情報 ノアノオモチャバコ「double face」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度

    世界が終わるその時に・・
    なんつって、言ってる事は壮大です。ところがどっこい!結果は個人的なちっちゃい話。

    以下はネタバレBOXにて。。

    ネタバレBOX

    前作、「愚者には見えないラ・マンチャの王様の裸」と 「人形の家」はひじょうに素晴らしかった。なにより、ここの劇団員ってば、素晴らしい演技をするのね、なんつって感動さえした。

    しかし、はたまた、そのまた前作の「地球儀のはしっこの街のナマエは」では、絶叫するほど退屈で苦しい観劇となった。


    ・・・で、今回!地球儀の・・同様、とにかく退屈でつまらない観劇となった。
    絶叫系もあって、なんだか煩い。ストーリーに膨らみがなく眠くなる。
    役者は演技派なんだから、たぶん・・・本がワタクシの好みに合わない。って事だろう。。

    なんだか・・・地球儀の・・に似ている舞台。


    2

    2009/02/27 23:33

    0

    0

  • おーじ>
    ワタクシ、ここの脚本家が書く本は理解に苦しむって言うか、きっと、合わないんでしょうね~。
    観ていて退屈になってしまって帰りたくて仕方がないのよね~、何回も同じシーンを繰り返すものだから、余計に・・。
    それでも我慢して観てるものだから、きっと、自分の中でイラッ!っとするのだと思う。それでも最終的に何かあるんじゃないかって希望を最後の場面に繋げるわけよね。なのに・・・ああ、それなのに・・・、ちっさい二人の理由だったりすると・・・なんじゃ、そりゃーーー!!(名言!)になってまう・・。
    でもって、この評価になってしまうのよね~。。

    はい。まあ、他の方の評価をみると満足した方もいらっしゃるようだけれど、ワタクシは自分の感性で正直に書きました。。


    2009/02/28 12:30

    う~ん、役者さんの演技は素晴らしいのに本が合わないってのは、何とも勿体ない・・。

    これが商業演劇(と言う用語が適切かどうかわかりませんが、TV局やプロダクションが企画したワンショット公演)ですと、逆に役者の演技はおぼつかなくとも、少なくともストーリーは万人に受け入れられるようなストーリーで臨むのでしょうけど・・。

    作品によって満足度にブレがあるというのは、ちょっと残念な気がしますね・・。

    2009/02/28 09:55

このページのQRコードです。

拡大