Salvation-救済- 公演情報 劇団天動虫「Salvation-救済-」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    鑑賞日2017/12/06 (水) 19:30

    座席1階2列

     天動虫は今、何か変わろうとしているのかな。というのも、以下の理由。
    1. かなり心理的な痛みを伴う内容の舞台が続くようになった。
    2. 劇団員の外部出演が増えてきた。(温井さんなどは、MUに連続だ)
    3. メディアにインタビューなどを積極的に出し始めた。(カンフェッティですが)
    4. ツイッターやフェイスブックを活用した情報拡散を積極的に推し進め始めた。
    (他の劇団よりも結構積極的な感じがする)
    5. 3と連動するが、集客にかなりこだわり、様々な割引制度を用意し始めた。
    劇団としてのサバイバルなのか、意識の変化なのかは分からないけれど、これは悪いこ
    とではない。変化なき者は廃れゆくだけですから。ただ私は1観客として、今までのようにオーソドクスに観劇を続けて、行く先を見届けるだけです。(すみません、非協力的で。おじさんは快楽主義でして、気楽に見たいのです)

     さて、フライヤーを見ても、海賊だと書いてあり、少年犯罪とも書いてある。「幻の女」を観劇した時、ジョニーさんから、この舞台の概要を聞いたのだけれど、さっぱりわからなかった。でも、舞台を観て、「ああ、そういうことか」と納得。

     「飛び火」以来の活劇調で、ジョニーさんはこうした活劇がよく似合う。とにかく、演技が外連味たっぷりで、指先一つ一つに緊張が走り、その跳躍に開放感が溢れる。(「煙のミロク」を観られなかったのが残念)御年○○歳ということだけれど、こういう芝居は若い時にしかできないのだから、役やテーマは替われど、こうした芝居をどんどんするべきだと思う。それでも、悲哀や煩悶、歓喜や安堵を演じる力量は、十分培われていると感じるし、一幕劇のようなコミカルな演技と相俟って、十分に役者として成長していると思われるから、心配ない。
     ジヨニーさんは脇で抑えた演技をさせると、結構な女前なのと立ち位置をわきまえすぎて、何とも没個性的になってしまってもったいない(「上を向いて歩こう」の女霊媒師や「ドドンコ、ドドンコ、鬼が来た」の3姉妹とか)。脇で主役を光らせることは、主役の経験値でも養われるから、脇を張る時でもやはりはじけて欲しい。

    温井さんは、いまや完全に天動虫舞台のキーマン役だ。「幻の女」に続いて、この舞台でも抑え目で目立たない役を、ラストから逆算して登場直後から慎重かつ丁寧に演じている。
    こうした役を演じきれる方はそうはいないと思うので、今後は、客演も引く手あまたにならんことを祈っております。

    杉本さんは、舞台設定を活かす上での重要なスパイス役。過去については詳しく分からないけれど、どういう立場なのかはよく分かる。だからこそ、終始大声で怒鳴るばかりではもったいない。法律(青少年更生法)に反対なのか、少年そのものの存在否定なのか、脳内に意図的な作業を施すことへの批判なのか、それとも全部なのか。その辺りを、もう少し強弱のある演技で仕分けて欲しかった。

     「幻の女」でも、号泣していた男性がいたけれど、初日、私の隣の女性もラストでワッと泣き崩れました。帆足さん、演出家冥利に尽きますね。

    追伸:2時間は全く構わないのですが、お尻が痛いのは何とかならないかな。
       次回公演も同じ劇場らしいので、ちょっときついです。





























    ネタバレBOX

    ラスト近く、家族で食卓を囲むというシーンで、少年Aの伊藤さんと少女Bの千晶さんがテーブルの前に正面に並んで座るのだけれど、この時、舞台上は13人。伊藤さんと千晶さんが、テーブルの左右横にいれば、図はさながら「最後の晩餐」。するとジョニーさんがキリストなのかユダなのか。興味深い構図でした。

    ここで最後に残った課題、冒頭、母を殺した少年と同じ名前で呼ばれる少年Aと少女Bは何なのだろう。全く的外れかもしれないけれど、少年の中に存在する母親への希求(少女B)と反発(少年A)のメタファーなのかな。ラストで描いているのは、そういうことなのだろうから。

    最後に、話の進行で井村さんはてっきり少年の幼いころに離婚した父親という設定かと思いました。(死んでいないとは言われていないし)やはり、おじいちゃんですか。(失礼!)

    0

    2017/12/07 13:04

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大